• ベストアンサー

住宅ローン 夫借り入れ妻保証人or二口に分けて組む!? 

住宅ローンの事前審査をしました。 夫年収380万 妻年収450万 子供無し 3000万のローン組みたいのですが、 事前審査の結果  ●夫の借り入れで妻保証人になるか ●二人とも正社員なので、二人で分けてローンを組むか どちらか迷ってます・・・。 もしくは、他に方法は有るのでしょうか? ちなみに、万が一主人が亡くなった場合、団体信用保険に加入してても、保証人に私がなった場合 ローン残債は支払うのでしょうか? 私が想像していたのは、団体信用=保証されると思ってましたが・・・。 宜しくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.5

>私達夫婦には、どのプランで組んだ方が良いですか? 1.ずばりいうと、公庫orフラット35の団信はデュエット利用です。 つまり連帯債務でデュエット団信の利用が一番経済的に得でしょう。 2.事前の策として連帯債務の銀行 連帯債務+1人だけ団信はお勧めできませんが、団信に加入できない方は掛け捨ての生命保険を債務額に応じて加入しましょう。それで万一に対応できます。 3.最後の方法が2人で別々にローンです。 債務の割合ですが1:1程度ですね。年収の比率程度で考えるとよいです。 連帯保証人などになるというやり方はローン減税の恩恵をあまり受けられないのでお勧めできません。

hippyroy
質問者

お礼

おはようございます アドバイスありがとうございます。 私達には、公庫orフラット35 が良いとの事で 今後、色々調べてみますね。 今の所、不動産屋が進めてくる銀行が3年固定で2% 金利優遇が1% 35年ついているのが有ります 他にも目を向けてみます。 来週に銀行を決めなくてはならず、決断しなくては。 ちなみに、公庫orフラット35 は審査基準が 厳しいと聞きますが、実際どうなのでしょうか? 現在、借り入れ・ローンなどは全く無いのですが 年収が少ないだけだと自分で思ってるのです

その他の回答 (4)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.4

ご質問のように借りる金額が大きく片方だけでは返済が困難と思われるローンを組む場合には、一番良いのは公庫融資またはフラット35の選択です。 その話をとりあえず置いて、ご質問の件ですが、 >●夫の借り入れで妻保証人になるか この場合、夫に万一のことがあると団信保険により支払はなくなります。 但し妻が亡くなっても夫は支払を続けなければなりません。つまり夫は過大なローンの負担を背負うことになります。 また住宅ローン減税を受けられるのは夫のみです。 >●二人とも正社員なので、二人で分けてローンを組むか この場合ですと夫、妻それぞれ自分のローンをもつことになり、団信保険は夫がなくなれば夫のローン、妻がなくなれば妻のローンが完済されます。 先の場合と違いどちらに万一のことがあっても、その分だけローン負担が軽くなるので困った自体にはなりません。 あと各人がそれぞれ自分のローンについて住宅ローン減税を受けられます。 デメリットはローンの手数料などがそれぞれかかります。 もう一つの方法として、 ・連帯債務にて夫婦で1つのローンを組む というのがあります。 この場合、住宅ローン減税は各人がこのローンの持分(あとで説明)について減税を受けられます。 ただ銀行の通常の団信保険はどちらか一人しか加入できないため夫が加入すれば妻は加入できず、妻に万一があったときに夫が困るという自体は解消しません。 ただ公庫の団信保険にはデュエットという夫婦で加入できるものがあり、これだとどちらが死亡しても全額完済されます。 あと連帯債務のローンの持分ですが、これはローン自体には明記されるものではないので、登記の持分から逆算して算出されます。つまり登記の持分を調節して各人のローン持分を決めることになります。逆に言うとローン持分を決めて、登記の持分を決めるということでもよいです。 あと住宅の登記の持分について言うと、必ず出資した人の金額割合にする必要があります。ローンの分についてはローン名義人->出資した人です。保証人は名義人にはなれません。連帯債務の場合は名義人になるので、先に書いたとおりローン持分だけ登記持分をもちます。 これらは住宅ローン減税を受けるときには計算して提出が必要ですから、不明点があれば税務署に確認下さい。 合計年収が830万とはいえ、借りる金額が3000万と非常に大きいため決して楽な返済にはなりませんので、十分に将来も含めたライフプラン全体を考えてご決断下さい。

hippyroy
質問者

補足

とっても分かりやすいお返事ありがとうございます。 内容は把握できたのですが、図々しくもお尋ねしますが 私達夫婦には、どのプランで組んだ方が良いですか? 私(妻)の仕事は、正社員で今後も仕事は保証されてます。もし、産休になっても、すぐに社員として復活が 出来る状態で辞めるつもりはありません。 ただ、夫婦二人とも退職金は出ません。 夫婦二人でローンを組んだときの、手数料って大体 おいくら位ですか・・・? うーーーん。 何がベストでしょう・・・。

  • strik
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.3

1で解答した者です。 そうです。ご主人だけでは返済比率が合わないので、奥様が収入合算(連帯保証人)になるということです。 また、ご主人にもしもことが合った場合は団信で精算されますのでご安心を。 因みに最近ではいろいろな銀行がガン保険付き等の住宅ローンの商品を出してきているので色々調べてみてください。

hippyroy
質問者

お礼

参考になりました。 何せ、大きなローンですから、 普段使わない頭がグルグル回ってます(笑) いろいろありがとうございます

  • RYO-03
  • ベストアンサー率10% (40/364)
回答No.2

年収や借入がうちと同じ様な感じです。 うちの場合は連帯債務という形になっています。 融資は一本ですが、保証人ではなく二人で債務を 負うといった形になっています。 事務手数料も二倍になることもありませんでした。 (契約書等は二人の連名の為) 但し、うちが融資を受けた金融機関は、団信が私(夫)しか加入できないということで、私に何かあった場合は保証になるが、妻に何かあった時は保証されないということでした。

hippyroy
質問者

補足

こんばんは。お返事ありがとうございます 同じ状況の方からのお返事で、とても参考になります。 連帯債務の件ですが、保証人では無く債務者としたのは なぜでしょうか?メリットは何でしょう? 是非教えて頂きたいです。それと連帯債務の場合、 夫婦二人が団信に加入って出来るのでしょうか?

  • strik
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.1

では、まず団信はご主人にかけて有ればもし亡くなった場合は保証人がいても担保されます。  また、借り入れについては、お二人で取り組むとそれぞれ事務手数料などが必要になるので少し諸経費がよけいにかかります。ご主人の年収だけではやはり3000万円のローンの取り組みは難しいでしょう。  たぶん、奥様は保証人且つ収入合算者になると思われます。(すみません。他の方法は思いつきませんでした)  

hippyroy
質問者

補足

ありがとうございます。 銀行は主人の年収だけでは、ローンが通りにくいので 保証人と言う意味ですよね? 主人が元気なうちは、保証しなければならないと 言う意味ですよね? 私が先に亡くなった場合は、生保を大きく掛けてるので それなりに大丈夫かと思い、それから主人との年の差が10歳あるので、少し不安になりました。

関連するQ&A