信用売残 信用買残
この意味を教えてください。
信用貸付で買った株と、信用株で売った株。。。
例えば、
終値100円 信用買残2万 信用売残1万
としたら、
上がると思って買った株が2万、
下がると思って売った株が1万
期日以内に2万売らなければいけないから、その頃までに110円になってないと、損をする。
期日以内に1万買わなければいけないから、その頃までに90円になってないと、損をする。
つまり今は、上がる可能性が高いと信じてる購入者が多いということ=株価の相場は上がる??
いつか2万株売りに出されるのなら、そのときにドドドと相場が下がる可能性もあり=株価が下がる?
半年以内とかの信用売買なのですか?どんなタイミングで戻しがあるのか信用のしくみがよくわかりません!
お礼
いつも丁寧な回答ありがとうございます。利用させてもらって勉強します。どうもありがとうございます。