- 締切済み
新しいOSの必要性
こんにちは WindowsXP(HE)を使っています。現状で何の問題もなく ネット環境など大きく変わらなければ、あと10年使っても いいと思っていますが、2009年でサポートが終わる予定です。 近いうちに次期のOSが出てくると思います。 また買わないといけないとなるとハードも含め結構お金がかかるので 今から憂鬱です。 現状のXPの大きな問題というのは、どういう点なんでしょうか? 本当に新しいOSを出す必要性があるんでしょうか? そのあたりの解説をお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tyunji
- ベストアンサー率19% (68/349)
機能自体は問題なくてもMicrosoftがサポートを終了したり、新しいアプリやハードウェアが対応しなくなったりしますね。 サポートが終了すると、新たなセキュリティーホールが出てきても、メーカーからは発表は無いしパッチも出てきません。 質問で、windows98を使っていますなんてのを見ることが有りますが、心の中では「迷惑だからインターネットにつながないでくれ」と思っています。 XPをご使用でしたらあと4年は大丈夫ということですので、慌ててアップデートする必要は無いと思います。 多分、ハードウェアの増強も必要になるでしょうし、VISTAの次が間に合えば一気に上げてしまった方が、経済的に得です。
- densha
- ベストアンサー率29% (333/1123)
>本当に新しいOSを出す必要性があるんでしょうか? 誰にとっての必要性かによって違いますね。 コンシューマとしても個々によって違うと思いますし・・・・ 売る人達からすると、絶対に必要でしょうね。 >現状のXPの大きな問題というのは、どういう点なんでしょうか? あらゆる意味で完成していない事が最大の欠点です。 そして完成することは永久にないでしょうね。 自動車や他の家電品でも同様ですが、新しい技術が開発されれば その技術を導入するのですから、進歩が止まらない限り永遠に続きます。 PCは消耗品ですから、壊れるまで使うというよりも、欲しくなった時に買い換えるジャンルの商品だと思います。 年賀状印刷をするだけならば、一生使う事もできるでしょうね。 2001年という文字の入ったブランド物のTシャツが着用できるコンディションだったとしても 部屋着ではOKだけど、それを着て外出はできないのと似ていると思います。 >本当に新しいOSを出す必要性があるんでしょうか? Windows95以前のOSでインターネットを楽しむ事は、普通の人では困難でした。 さらに以前はワープロの文章に写真を貼り付ける事も困難でした。 自分のPCにインストールするソフトを買う時も 「このソフトでOKなのか」という疑問を持った人も多々居ました。 それよりも以前は、ワープロソフトをインストールする事というか アプリケーションを使う=作る事でした。 でも、それで何の問題もなかった人もいました。 OSやアプリケーションが使いやすくなる事で仕事が減ったり 報酬が減った人もいました。 hwy101さんは、簡単に動画の編集ができますか? 簡単にホームページを作ったり、専用のメールサーバを建てたり、 電子会議をしたり、話すより速い速度で入力したりできますか? 頭で思い描いた事をPCで実現できますか? OSの起動速度に満足してますか? hwy101さんができていても、相手の方ができていないなら不自由な事もありますよね。 テレビや電話機・冷蔵庫の様に、誰もが簡単に使える様になるまでは 新しいOSが必要だと思いますよ。
お礼
ありがとうございます。
- parts
- ベストアンサー率62% (6366/10151)
Q/現状のXPの大きな問題というのは、どういう点なんでしょうか? A/今の使い方を維持するのであれば、特に不満が発生することはないでしょう。問題となるのは、新しい使い方を追求したりOSにその機能を求める場合ですね。 大きな問題となるのは、ハードウェアに対してOSの基幹技術が対応しないことにあります。これは、OSに対してハードウェアが対応しないということも言えるかもしれませんけどね。 技術の進歩に必要なのは、問題を解決することだけではありません。まず、魅力的な技術を作りそれに併せてコンテンツを作成し、乗り換えたいという欲求を喚起するという考えもあるのです。WindowsXPは、既に誕生から4年が過ぎています。 その機能は、当時は最先端でしたが最近になっていくつかの壁も見え隠れするようになりました。例えば、4GBメモリの壁と64bitCPUへの対応(Kernel)、グラフィックスチップが高速化しより多機能になる反面それをほとんど使わないOSコア技術(GDI)、それらを制御しほとんど使われない機能が多い2Dユーザーインターフェース(User)などがあります。 *( )はOS側で制御するプログラムの名前 ある意味でXPは既に一つの形として完成しており、安定性もWindowsとしては高く普通に使うのに不便はないです。ただ、4年経てば技術に対してソフトウェア(OS)が追いつかない事態も増えてきます。 そこで、次世代となるWindows Vistaが登場するのです。 その機能には、3Dのユーザーインターフェース。GDI+ベースからDirectX10ベースのグラフィックス統合インターフェース、64bit対応のコアカーネルとそれにセットされるより高度なセキュリティ(Next-Generation Secure Computing Base)と新しい仮想技術(Visualization)が統合されます。 必要かどうかは、登場してから利用者が決めれば良いことであって、登場する前から憂鬱になることでもありません。 Q/本当に新しいOSを出す必要性があるんでしょうか? A/それは、人それぞれでしょう。ただ、多くの人は私も含め今はどうかなと思うかもしれませんが、5年後にWindowsXPで十分ではないか?と考えている人は少ないのです。 個人的には、サポートの有無はどうでも良いことだと思います。セキュリティはOSだけでは決まりませんし、最悪の場合は今のPCでWindows以外のLinuxなどを選ぶことも出来るでしょう。まあ、今でもWindowsMEを使う人は多くいますからね。 これから登場する製品の必要性は、これから探す物であり見つからなければ、わざわざ買い換えようと考える必要もないということになります。ちなみに、サポートフェーズの終了は、あくまで予定です。 その段階で、もしXPの利用者がまだ多ければもう少しのびるかもしれませんし、逆に新しいPCへの乗り換えを促す何か策を設けるかもしれません。
お礼
そうですか。まだ先ですし、どういうのが出てくるか楽しみにしています。 ありがとうございます。
- bahoo
- ベストアンサー率41% (299/714)
別に常に新しいものにする必要性は全くないです。 ただ、マイクロソフトが自分の製品に対し、サポートを放棄することに問題があって、変えなければならないような運びになったりもしますが。 新しいOSの必要性は、機能を便利にすることにあります。 問題を解決しようというほどのものではありません。 次期OSはMacでTigerとして既に出ているような機能を盛り込もうというコンセプトのものです。 ですが、XPにあまりの脆弱性があるがあまり、手が回らず、核となる機能が曽木落とされた状態で発売されるとされています。 結局新しいOSにはあまり魅力はなさそうなのです。 ですので、別に自分が新しいOSが必要と感じなければ(例えば将来でるソフトがXPで使えなくなったりしなければ)、XPを使い続ければいいのです。 今でも、XPではないひとも多くいると思います。
お礼
ありがとうございます。
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
次々に新しいOSを出さないとマイクロソフトが食って行けない訳ですよね。 OSの買い替えをあおるためにいろんな手を使ってくるわけです。 新OSでないと動かない新機能、旧OSのサポート打ち切りなどなど。 しかも、新OSは必ず巨大化するのでハードの買い替えも促進しますね。 共同作戦ではないかという気もします。 余談ですが、車のモデルチェンジよりもタチが悪いですよね。
お礼
ありがとうございます。
- 2531kbps
- ベストアンサー率13% (183/1333)
XPを使えるまで使っていて問題ないと思います。 M$のサポートが終わると言っても、最終パッチのまま使えばよいし、私はM$のサポートをあまり信頼してないので、サポートが終わってもかまいません(笑)。
お礼
ありがとうございます。
お礼
そうですね。ありがとうございます。