• ベストアンサー

同じ機種のパソコンを買ったのに、私のだけディスクドライブが変?

こんばんは。 実は2年近く前に同じ職場の仲間5人と、同じ機種のノートパソコンを共同購入しました。 そこで今日初めて気が付いたのですが、他のメンバーのディスクドライブは、CとDを合わせて10ギガ以上ほどあるんですが、私のだけ3ギガ程度しかありません。 説明書を読んでみると、この製品は「約12ギガバイト」が標準のようです。 ひょっとして、私のだけ機種が違うのかと思って、他のメンバーの機種と比べたのですが、品番等間違いはありません。 違うはずは無いのです。共同購入だったために、同一業者さんから同一日に職場に納品してもらったのですから。 これはどうしたことなんでしょうか? 私はパソコンには詳しくなく、文章作成やインターネットを楽しむ程度の知識しかありませんので、なんだかよくわかりません。 同じ機種でも製品によって違いがあるんでしょうか。 それとも私がいじっているうちに、変にしてしまったのでしょうか? もし私のパソコンに製造上の問題があるのであれば、今後購入店に対してどのよう な保証を求めることができるんでしょうか。 購入後1年以上経過しており、保証期間は過ぎています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

>領域  状態 種類  ボリュームラベル Mバイト システム 使用 >C:1 A PRI DOS WINDOWS98     2327  FAT32 75% >  2   EXT DOS           772        25% うーん。 「使用」のところが75%と25%ですね。つまり100%使っていますということです。またC:1が Cドライブで2327Mバイト C:2がDドライブで772Mバイトということになりますね。 これは本当に3Gバイトしかないということを表しています。以前修理に出されたときの修理内容というのはハードディスクの修理だったんですか?それなら間違えて小容量のものに交換したということはあるかもしれないですが、そうでなかったらどういうことなんでしょうね? 2年も経っているということなので交換してもらえるかどうかはわかりませんが、まずそのメーカーに確認してみてください。 あと fdisk の使い方ですがヘルプで調べたら容量だけを調べるコマンドがありましたので書いておきます C:\> fdisk /status というように /status をつけて実行すると全容量、空き容量が一覧表示されます。以下表示例。 ハードディスクドライブの状態 ディスク Drv Mバイト 空き 使用 1      3099     100%     C:  2327     D:  772

noname#1546
質問者

お礼

何度もありがとうござました。 多分修理時に間違えられたと思われますので、交渉してみます。 それにしても、標準より4分の1のハードディスクにするなんてひど過ぎますね。 同時に勉強までさせていただきまして、感謝です。 また何かのご縁がありましたら宜しくお願いします。

その他の回答 (4)

回答No.4

#3の者ですが… パソコンに詳しくない人にはちょっと分かりづらかったかもしれませんので、補足説明します。 ハードディスクを「畑」にたとえると 「領域確保したエリア」=「耕した畑のエリア」 あなたが野菜を作ったり花を植えることのできるのは「耕した畑のエリア」だけです。Windowsがディスク容量として認識しているのはこの「耕したエリア」のことです。 だから私が確認していただきたいのは、この「耕していない」エリアが残っていないかどうかを調べてもらいたいということです。もしかしたら9Gバイト分の未使用エリアが残っているかもしれないということです。(くどいようですがWindowsにはこの未使用エリアはどうやっても表示されません。) もしそこまでやっても3Gバイトしかないとすると、明らかに間違った品番のハードディスクが取り付けてあるとしか思えません。

noname#1546
質問者

補足

はじめまして。 パソコンに詳しくない私にも分かりやすいようにご回答していただき、ありがとうございました。 さっそくSpiralGalaxyさんに教わった通りに、自分のパソコンでやってみました。 以下がその内容です。 領域  状態 種類  ボリュームラベル Mバイト システム 使用 C:1 A PRI DOS WINDOWS98 2327 FAT32 75%   2   EXT DOS 772 25% その拡張MSーDOS領域には論理MS-DOSドライブが含まれています。 論理ドライブの情報を表示しますか(Y/N) 上記のとおりだったんですが、いたがなものでしょうか? やっぱり間違ったハードディスクが取り付けてあるんでしょうか? よろしくお願いします。

回答No.3

ハードディスクというのは物理的には容量が12Gあっても「領域確保」されていないと使われずに未使用領域として残っているということはあり得ます。この未使用領域はWindowsからは認識できませんのでマイコンピュータなどからでは表示させることはできません。 ということで、その未使用領域があるかどうか確認してみましょう。この手順は操作を誤るとディスクのデータを全て失う可能性もありますので気をつけてやってください。 (1)「スタート」->「プログラム」->「MSDOSプロンプト」 (2)MS-DOSプロンプトという黒い画面が表示されますので「fdisk」と打ち込んで Enterしてください。 (3)「大容量ディスクのサポートをしますか」と聞かれると思いますがとりあえず「Y」を入力してください。 (4)次のような画面が出てきます。         Microsoft Windows 98       ハードディスクセットアッププログラム      (C)Copyright Microsoft Corp. 1983 - 1998             FDISK オプション 現在のハードディスク: 1 次のうちからどれか選んでください: 1. MS-DOS 領域または論理 MS-DOS ドライブを作成 2. アクティブな領域を設定 3. 領域または論理 MS-DOS ドライブを削除 4. 領域情報を表示 (5)ここで「4の領域情報を表示」を選んでEnterしてください。それ以外のは危険ですので絶対にやらないように!! (6)すると、このような情報が表示されます(これは私のノートPC場合:6GBのハードディスクです。)           領域情報を表示 現在のハードディスク: 1 領域 状態 種類 ボリュームラベル Mバイト システム 使用 C: 1 A PRI DOS MK6411MAT    6187  FAT32   100% ディスクの総容量は 6187 Mバイトです. (1 Mバイト=1048576 バイト) (7)未使用領域があったらここに表示されるはずです。上の例の場合はディスクの総容量は 6Gバイトで FAT32というシステムで 100%使われているということを表しています。(つまり全部ちゃんとつかっているよということ) この結果を答えてもらえばもっとアドバイスできると思います。話だけ聞くともしかしたらFATシステムで領域確保されてしまって2G、1Gくらいに分けられているのかも知れませんね。

  • arika
  • ベストアンサー率9% (18/186)
回答No.2

多分のこり容量のことだと思います。 だとすれば、いらないファイルをけせば、増えます。 ごみ箱とか、WINDOWS ディレクトリのTEMPフォルダのなかとか、いろいろいらないと思われるものがあるかと 思いますので、削除してみたらどうでしょう。 また、ノートPCで使いもしないアイコンがデスクトップに あるかとおもいますが、これもソフトごと削除するのも よいでしょう。 (アプリケーションの削除から) また、強制的に電源OFFしたことがいままでにあれば、DISKに変な形でファイルがのこってしまうこともあるので、 これはスキャンディスクをやってみてください。 マイコンピュータWクリック>ディスクのアイコンを右クリック>プロパティ>ツール>エラーチェック(WIN2000ではこうでした)を実行 わからなければ、スタートを左クリックでヘルプがあるかとおもいますので、そこでスキャンディスクを検索してみてください。 あ、ご使用になっているPCのWINのバージョンなどを補足していただければ、ほかの回答者(WIN98とかWIN MEの方)とかからも情報がいただけるかと思います。 ちなみに マイコンピュータ wクリック 表示>詳細 とすれば、HDDの合計サイズと空きサイズがでてくるんではないかとおもいますので、試してみてください。 ここで、合計サイズが3Gですと、問題ありです。

noname#1546
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 残り容量ではないんです(T_T) arikaさんに教わった通りに確認してみたんですが、やはり合計サイズが3ギガ程度しかありません。 先ほど下の方にもご返事したところなんですが、2度ほど修理に出したことがあります。 ひょっとしてその時に変にされたんでしょうか? でもそんなミスって有り得るんでしょうかね。 今後、購入店に対してどんな交渉をしたらよいか、目下検討中です。

noname#1546
質問者

補足

すみません。 ちなみに使用しているOSは98です。

noname#1280
noname#1280
回答No.1

ディスクの空き容量ではなくて、「合計サイズ」が少ないのですね。 確認ですが、「scandisk」で不良セクタはありませんか? もし、そこで何らかのエラーが出るのであればHDDの調子が悪いのかもしれません。 HDD自体の容量が小さいかどうかは実際にHDDを外してみれば書いてあるので確認できます。 これが『元々12GBのHDDかどうか』を一番ハッキリさせる事になるでしょう。 もしくはパソコンを立ち上げたときに、各ドライブのチェックをする画面が出るはずなので そこに出てくるHDDの型番を控えておき、ネット検索をかければそのHDDの情報が出てきます。 これでも確認はできますよ。(BIOSでも確認できます) もし、HDDの型番で調べて12GBのHDDであった場合、HDDの故障が考えられます。 そこで問題ですが >今後購入店に対してどのような保証を求めることができるんでしょうか。 保証期間を過ぎた故障は有料で修理・交換になるでしょう。 すなわち『保証』は受けられないと思います。 (販売店・メーカーの対応により違うかもしれません。) もし、最初から少ない容量のHDDが入っていた場合 これも、2年も経ってからでは難しいでしょう。 「初期不良」と認めてくれない場合が多いと思います。 全く同一製品で型番・仕様も同じ製品であれば、装備は同一(もしくは同等)ですので ソコまでの差はでないですね。 ですのでまずは「scandisk」等の診断ツールで確認。 そして、HDD自体の確認をされた方が良いと思います。

noname#1546
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 スキャンディスクをかけてみたのですが異常はないようです。 また、HDDの容量なんですが、私の技術では取り外すことができませんし、パソコンを立ち上げたときにドライブのチェックをする画面というものがわかりませんでした。 ただ、パソコンに明記してある品番は間違いなく、他のメンバーのパソコンとも間違いなく同一です。 取り扱い説明書にも12ギガが標準と明記してあります。 ただ、今思い出したんですが、 パソコンの調子が悪くて2度ほど修理にだしたことがあります。 ひょっとしてこの時に変になっちゃったんでしょうか。 申し訳ないことに、どんな修理をしたかは分からないのですが、 修理の依頼内容としては、 『ワードで細かい罫線作業(線を引いたり消したり)をすると、「不正な処理を行なったので強制終了します」というのが頻繁にでて困る』というものでした。 もしこの修理が原因だったとしたら、どんな保証を求めることがげきるんでしょうか? それともメーカー組み立て時のミスなのでしょうか?