• ベストアンサー

自分の親を愛せない

私は40代男性です。 知人の20代男性から次のような話をされました。(言葉遣いは変えてあります。実際はちゃんと敬語を使える人間です) 「自分は昔から、自分の親を愛することができない。って言うか、親と『合わない』。 そりゃあ育ててもらったことは有り難いんだろうし、ゆくゆくは扶養しなきゃいけないんだろうとは思う。 しかし、実際親を愛しいとか、大事にしたいとか一切思わない。いわば扶養は義務としてイヤイヤやるに過ぎない。 出来ることならその義務が発生する前に死んでほしい。」 またこうも言ってました。 「そりゃあ、誰だって親と仲悪くなりたいわけではない。オレだって出来ることなら、そういう関係になりたかった。 でも、実際父親も一緒にいてもつくづく性格が合わないと思うし、母親も正直下品で汚いババアにしか見えない。両親とも、うざったいだけだ。 『親孝行できない人間は最低だ』とか言うやつもいるけど、『あんたらはたまたま親のことが愛せるように生まれ・育っただけじゃん』と思う。 たまたま親子に生まれてきちゃっただけで、どうしても性格的に合わない親子だって、有って不思議はないでしょ? オレは『合わない』人間に子供として生まれちゃったんですよ。」 私は私なりに、彼に対しこれについて思うことを語りました。 もし皆さんはこの話を聞いたとしたら、彼に対しどのような言葉をかけてあげますか? 恐縮ですが、彼への批判・彼の人間性の評価という観点でなく、彼という人間が皆さんの身近にいたら、こういうアドバイス・直言・叱責をしてやるって観点からのご意見を下さい。 ちなみに彼はもう既に30歳間近・既婚で、親への態度はいわゆる「反抗期」という類のものではありません。非常に冷静であり理性的です。 私の目からは「そのうち大人になれば変わるよ」という感じには見えません(私見ですが)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#53993
noname#53993
回答No.6

質問者さんが彼に、一体どんな言葉をかけたのか、是非お聞きしたいところですけれど。私は彼に、何の言葉もかけないと思います。かける必要を感じないからです。 親は敬い大切にすべきだ、と思っている人には理解できない考えかもしれませんが、彼の考えはそれはそれで私はいいと思いますし、あえて何か言葉をかけるとしたら「そういう親の元に生まれてしまって、残念だったね。」というところでしょうか。なぜかと言えば、もちろん親だって、生まれてくる子供を選ぶことはできないわけですが、でも子供を作ることにおいては、まったくもって、それは親の意思です。例外はあるでしょうが、大概の場合、親が子供を作りたいから作った、のです。悪い言い方をすれば、親の都合、親の勝手です。そこへ、自分の意思とは関係なく生まれてきたのが、その子供だと思うのです。 ただ本音を言えば、彼はとても贅沢なことを言っているなあと、私には思えます。というのは、彼は成年まで、もしくは就職まで、親にきちんと面倒をみてもらったのではないですか? もしかしたら大学へ行かせてもらったりしていませんか?(高卒かもしれませんが)不幸自慢になり恐縮ですが、私はまだ未成年で、父からも母からも養育を放棄されたも同然の状態になりました。それから思うと、なにはともあれ、二十歳まできちんと養育してもらったことがどんなにありがたいことなのか、それが彼にはわかっていないのだろうなあと感じます。 家族の問題は、他人にはわかりにくい問題です。ですから、他人が意見したりすることはあまり適さない問題であると、私は考えます。いろいろな考え方の人間がいてもよく、そういう親を親に持ってしまった彼も、それは彼の運命ですし、そういう彼を息子に持ってしまったのも、彼の親の運命であると、私は思います。

mupa
質問者

お礼

正直に白状します。 私が語った内容というのも、 >親は敬い大切にすべきだ、と思っている人には理解できない考えかもしれませんが の部分から >自分の意思とは関係なく生まれてきたのが、その子供だと思うのです。 までの部分と、そして >そういう親を親に持ってしまった彼も、それは彼の運命ですし、そういう彼を息子に持ってしまったのも、彼の親の運命であると、私は思います。 の部分とほとんど変わらない内容でした。 さらに、白状するなら、自分の語ったこの内容に自信がなく、他のもっと違う観点の、そしてより適切であろう意見を聞くことはできないだろうか、と考えたのが今回質問を出したきっかけです。 今あなたから、同様の意見を伺い、「果たして自分の意見は適切だったのだろうか」と改めて逡巡しております。 本当に、回答ありがとうございました

その他の回答 (11)

回答No.1

私がアドバイスするなら「冷静に慎重に嫌い続けなさい」と言った感じでしょうか。やはり「親といっても他人同士、嫌ったり嫌われたりすることはごく自然なこと。だから、必要以上に嫌う必要もないし、好きになる必要もない。ただ、関係をこれ以上悪化させないように、ある程度、距離をとって、慎重に嫌い続けなさい」ということをアドバイスすると思います。

mupa
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 >関係をこれ以上悪化させないように、ある程度、距離をとって、慎重に嫌い続けなさい 人間的に性格が合わない人間とうまくやっていくには、これが基本と言うか、いわゆる「大人の対応」なのかもしれませんね。それがたとえ親子間でも。 ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A