- ベストアンサー
将棋について二三お聞きしたいことがあります
私は将棋をしたことが一度もありません。というより、全く興味がありません(でした)。ところが最近なぜか無性に将棋がしたくなってきて(頭を使いたい)将棋を始めようかなと考えています。 そこでお聞きしたいのですが、将棋は頭を使いますか?戦略とかあるんですか?運の要素のほうが強いですか?熱中できますか?初心者は慣れるのに時間を要しますか? 全くの初心者に何かアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まったくの初心者ということなんで、そのことを考えて意見します。 質問のことは他の方々が書かれているので割愛します。難しい擁護は使わない方がいいでしょうから、なるべく気をつけて書き込みします。 tuort_sigさんの周りでは将棋を指される方はいますか? それなら一番手っ取り早いのが人から教わることです。はじめのうちから本に手を出すと嫌になってくると思います。将棋を初めてで楽しもうと思っている間は、本(いわゆる定跡書)はいりません。対人でやっているうちに覚えていけばいいんです。 周りで指導してくれる方はいますか?そうでなくともさせる方がいるなら指導を請う方がいいと思います。 …嫌味な人でない限りは、将棋が嫌になることはまずないでしょう。最初は勝ち負けではなく、楽しむことに重点をおいて、のびのびと将棋を指してください。 (最初は相手に駒を落としてもらってやっていくといいでしょう。)
その他の回答 (5)
- sqwe-ir
- ベストアンサー率23% (79/332)
将棋友達をいっぱい見つけましょう。 友達が将棋を指しているのを見るのも良いです。 毎日3局ぐらい指すと良いと思います。 (似た級の人を見つける事です) >運の要素のほうが強いですか? 相手の悪手を見逃さず、すかさず付けば勝ちです。 悪手を指さないようにします。 あまり強い人とは指さない方が良いです。 良い友達を見つけましょう。
- ceelee-boy
- ベストアンサー率33% (76/228)
将棋は頭を使います。(まれに、たとえばyahooで1秒将棋やってる人は、頭使ってませんし、高齢者の将棋好きの中には、長年染み付いた条件反射だけで指している人もいますが、それ以外の人は頭使います) 運は極めて少ないです。先手が得意な場合先手後手が決まるのは運です。abどちらの手でも勝ちだと思ってaを指した所、実はbのみが勝ちで、aを選んだために負けてしまったとしたら、読みきれなかった本人が弱いというのもありますが、運でしょう。また、自分が持久戦が得意な場合、相手も持久戦好きだと運がいいといえます。相手が速攻や乱戦が得意だった場合は不運といえます。これ以外に運はありませんから、運の要素は極めて少ないです。 熱中しすぎて困る人がいるほどです。会社に入って将棋を本格的に勉強しだして、面白くて会社に来なくなってしまった人を知っています。 初心者の場合、回りに自分より弱い人がいるかどうかが重要です。回りが強くて最初10連敗してしまうと、将棋は嫌いになりますから。そういった意味で、将棋ソフトは要注意です。初心者から見ると、神様のように強いです。 相手はネットでレーティングが最低で、持ち時間無制限で待っている人にしたほうがいいです。なかには、勝ちたくて弱い振りをしている弱い人よりは強い弱い人もいますが。 戦略ではなく戦法と手筋というのがあります。全ての戦法を覚えるのは大変ですから、棒銀だけを覚えて指すことをお勧めします。 自分はプライドとか全くないと自信をお持ちなら、コンピュータソフト相手に、8枚落ちから始めるのが筋良く強くなれますが、普通の人は駒落ちを必要以上に嫌がりますので実践してる人は少ないです。
私も下手の横好きであまり詳しいことは言えないのですが、勝った将棋ほど面白いです。 (当たり前というか当然ですね) ただし、時間を裂いてまでしたことがありませんが、暇を持て余し、丁度いい相手がいた場合などは結構熱中しますね。 それに、序盤が優勢でも最後までは分からなく一手の失敗で劣勢にまわり、それを取り戻すチャンスも必ずある場合があるのが、面白いところの一つでもあるのでしょう。 たまにネット(Yahoo下記URL)でもしますが、ネットよりも相手が目の前にいたほうが、まるっきり面白さが違うと思うのです。 http://games.yahoo.co.jp/games/login?game=Shogi
- tatsu01
- ベストアンサー率18% (292/1540)
確実に言える事は、運の要素はありません。 マージャンなら、たまたま配牌された手があがっていた、というのがありますが、将棋は絶対ありません。 そして、戦略も存在します。 プロが存在する世界だから、熱中できる人はできます。 駒の動かし方はすぐに覚えられると思いますが、戦略については、経験です。
お礼
回答ありがとうございました。 運の要素がないってところ(全て自分の腕)に惹かれます。
- SolarRay
- ベストアンサー率14% (22/150)
頭は使うけど、初心者は考えるだけ無駄だという格言もある。 「下手の長考休むに似たり」 戦略も勿論ある。定跡と呼ばれる。 運の要素はよっぽど実力が拮抗していないと関係しない。例えばあなたと今対局したら1万局やっても俺が勝つ。 強くなれば熱中できると思う。 何回やっても誰にも勝てないと投げ出したくなる。 一緒に始める人がいるといいと思う。 慣れるのに時間はかかるかもしれないが、ルールはそんなに難しくない。 もう一人くらい誘って入門書でも見ながらやってみるといい。
補足
太陽光線さん御回答ありがとうございます。 入門書を漁ってみます。
お礼
アドバイスありがとうございます。 参考URL非常に重宝します。ホントにありがとうございました。 将棋を勉強してからリアルの相手を目の前に勝負したいと思います!