• 締切済み

さつまいも

さつまいもを最近購入し、炭水化物として食べてます(このほかに、野菜とわかめも食べます) で食物繊維は充分摂取できてるはずなのに、便の出が今ひとつよくありませんが、なぜでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

便秘には、食物繊維不足でおこるものと、逆に食物繊維過多でおこるものとがあります。 おそらく、power-manさんは後者のものだと思います。 しばらく食物繊維を多く含む食品を控えてみるといかがでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • azu99
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

全体的な食物の摂取量が少ないということはありませんか? やっぱり、摂取したものの残りかすですのでねf(^^;) 質もありますけど、量もないと出がよくないと思います。 (おなかがはる感じがしても…) 的外れでしたら申し訳ありません。

power-man
質問者

補足

いや、それが私は高食物繊維ですよ。最低毎食(朝昼夜)キャベツ300gとか大根300gを温野菜にして食べてますし、プラス乾燥わかめ10gを湯で戻して食べたり、納豆も食べます。漬物もよく食べます。しかも就寝前にはイヌリンをプロテインに混ぜて飲みます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.1

食物繊維をとりすぎると逆に草食動物のような便になるそうです。 ヨーグルトなど乳製品も取ったほうがいいかと思います。

power-man
質問者

補足

無脂肪牛乳やカッテージチーズでは駄目でしょうか?水分を多く取る作戦、納豆を多く取るなどはどうでようか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A