- ベストアンサー
マイルールが守れていません。。。
皆さんは日々の生活の中でマイルールってありますか?そして、それがある方は大体ちゃんと守れていますか? 私は一応自分との約束事のようなものを決めていますが、あまり守れていません。 最近特にひどく、今日なんかは一時間以上もパソコンを障っていますし、朝やろうと思っていたヨガもいまだにやっていません。就職や資格取得のための勉強などは、風邪を引いたり予定が入ったりして長続きせず、ここ一ヵ月半さぼっています。 夫にも呆れられて叱られて、ほんと自分が情けなくなります。 皆さんは充実した毎日を過ごすために、どのような工夫をしているのでしょうか?やはり、手帳や日記などを活用した方が良いのでしょうか?(その場合はどのように活用しているのかも教えて頂けると助かります。) そろそろこのような自分におさらばしたいので、色々ご指導下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2&4です。なるほど、早起きが問題なのですね。私も朝はパッと起きられません。 そこで、離れたところに置いた、5分おきに鳴る目覚まし(実は電話機についている機能です)が大活躍するわけですが、そうやってどうにかこうにか朝であることを脳みそが把握したら、私はヨガではなく、とにかく寝床で軽い体操をすることにしました。すると、少し血の巡りがよくなって頭がハッキリしてきます。特に手足をブルブルと振ったり、顔をグニグニと動かすと目覚めます(美容にもいいです)。枕元の窓を開けるのも有効です。 それから、私は本を読むのが異常に遅く、それこそpiyoko555さんのお勉強のように後回しになりがちなので、最近、目覚めに、寝床から出る前に読むようにしているのですが、これがまた脳みその活性化に大いに役立ってくれています。お試しください。 尚、「やることメモ」ですが、余裕のある午後に翌日分を書いてもいいと思いますよ。
その他の回答 (4)
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
#2です。すばらしい! ちゃんとパソコンを閉じられましたね! >ヨガに関しては、朝の食事前の方が効率が良いらしいのです(略)ヨガは食後2時間はしないほうが良い 実を言うと、私は、これでヨガを断念しました(断念というほど、きちんと始めたわけではないが)。ちなみに、朝、できなかったのはなぜですか? できなかった理由がわかれば、かなり対処法を見つけやすくなると思うのですが。 お礼や補足は急がなくていいですから、たっぷりと休養をとったり、しっかりとやるべきことに集中なさってくださいね。^_^
お礼
お褒めの言葉とお気遣いありがとうございます。嬉しいです♪o(*^-^*)o 朝の食事前にヨガが出来ないというのは、恥ずかしながら、単に朝寝坊が原因です。 夫と一緒にぎりぎりまで寝ているから、いつも慌てて起きて急いで朝食や弁当を作るはめになり、ヨガなんて悠長なことができないのです。 やはり早起きするしかなさそうですね。ヨガだけでなく、勉強に関しても早起きが成功の鍵となりそうです。寒さには弱いのでこの時期の早起きは辛いですが、この質問を立ち上げて回答者の方々から良いアドバイスを頂いたのを機に、そんな言い訳ばかりする自分とはおさらばしようと思います。 今朝は休日にしては早めの6時半に起きて新聞を読んだりヨガをやってました。やることリストの作成は予定より遅い午後になってしまいましたが・・・。 相変わらずやることはのろいですが、すこしずつ改善していきたいと思います。 回答者の方々に頂いたアドバイスをもとに、今、(1)やるべきことを優先順に紙に書く、(2)パソコンや楽しいことは勉強後のご褒美制をとる(その際はもちろんタイマーをセット)、(3)勉強する時は気合を入れて集中し、気分転換タイムとのメリハリをつける……などを実行中です。 また何かお気づきの点があったら、どうぞよろしくお願いします。
補足
皆さん、色々なアドバイスありがとうございました。 そろそろ締め切らせていただきます。 ポイントはお二人にしか発行できないのが申し訳ないのですが、どなたの意見もとても参考になりました。 今週から訳あってすごく忙しくなり、パソコンやヨガどころではない日々が続いていますが、忙しい時ほどやるべきことを明確にしてメリハリをつけることが肝心だということを実感しております。 本当にお世話になりました。質問して良かったです。
- yu-taro
- ベストアンサー率39% (3209/8203)
こんばんは。 私には今は特に何も決めていません。 以前は仕事に関係した国家資格を取得しようと頑張った時期もあります。 そのときにはほかの事は何もせずひたすら国家資格を取得するために、通勤時間、昼休み、休日にとにかく一生懸命に勉強しました。 試験直前には、仕事をしている振りをして、パソコンで試験問題を作って回答していたり、問題集をコピーして、机の上で他の書類に紛らせながらやっいてたものです。 その国家試験に無事に合格して資格取得すると、より難しいが、質の高いやりがいのある仕事に就くことが出来ました。 ただ、IT、ネットワーク系も関係している仕事のため、進歩が速く、時々勉強しないと着いていけなくなってしまいます。 やりたくないときにはなにもせず、家でネットサーフィンやここに回答やアドバイスも良く書いています。私の回答回数をみれは分かるかと思います(^^; こういうことからしても、結構充実しているときを過ごしているかなと思います。 勉強などは、片手間では思うようにはかどらず、そういうときに受けた国家資格はすべて落ちていますが、絶対に受かるぞと真剣になって、とにかく勉強漬けになって勉強すれば合格しますね。 やるときと気軽に過ごすメリハリを付けることが大事です。 小さいことでも遣り通したり、目標を達成できると大きな自信ができます。 一度真剣になってやってみれば分かります。これは山登りに似ていますがいかがでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 今、遅い夕食を終えた後ほんの少しの勉強を済ませてきました。寝る前に最後の10分だけと思い、パソコンを立ち上げてみたら、回答が寄せられていたので大変有難く思いました。 >そのときにはほかの事は何もせずひたすら国家資格を取得するために、通勤時間、昼休み、休日にとにかく一生懸命に勉強しました。 試験直前には、仕事をしている振りをして、パソコンで試験問題を作って回答していたり、問題集をコピーして、机の上で他の書類に紛らせながらやっいてたものです。 とても気合を入れて頑張ったのですね。私にはこの意気込みが全然足りていませんでした・・・。 >やるときと気軽に過ごすメリハリを付けることが大事です。 やはり勉強も気分転換もだらだらやるのが一番駄目ですよね。確かに、中途半端な気持ちならいっそのことやらない方がましなのかもしれません。 色々考えさせられます。ありがとうございました。
補足
とりあえず、今夜はもう寝ます。明日は今までの回答者さんのご指導を無駄にしないように早起きして、やるべきことを紙に書いて頑張ってみます。 また他の方からのご回答が頂ければ、明日お礼します。 自分との約束事(私の場合は今は勉強が特に大事ですが、勉強以外のどんな些細なことでも構いません。)をどのように決めて守っておられるのか、できるだけ多くのご意見を参考にさせて下さい。よろしくお願いします。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
真面目でいらっしゃいますね。おつらいでしょう。私も、かつて、もっと良い自分になりたくていろいろな目標を立てましたが空回りばかりしていました。 まずは、「守れる」マイルールを作るのがカギだと思います。また、「優先順位」を設けるのも大事です。 例えば、私がpiyoko555さんのやりたいことをやろうと思ったら、こんなルールにしますね。 パソコンを1時間と決めたら、1時間後に目覚ましを掛けて少し離れたところに置きます。幸い、我が家には5分おきに繰り返し鳴ってくれる目覚ましがあるので、それを使います。さて、目覚ましが鳴ったら、席を立ちますよね。その時点で、パソコンの世界から一瞬離れられます。そうすると、席を立たない場合に比べて「やめなきゃ」モードが深まります。それでも、パソコン上で中断できない作業をしている場合があるので、そのために5分後の目覚ましがあるわけです。そんなふうにして、なんとかやめます。 また、ヨガなら、朝と決めずに、作業Aと作業Bが終わったらやる、と優先順位だけ決めておきます。そうすれば、作業ABに思いのほか時間が掛かったり、ABが済んだ時点で緊急の用事ができたりして、ヨガができなくなっても、ルールを守れなかったと落ち込む必要がなくなります。そして、この心の余裕が、ヨガをやる気にさせてくれます。逆に、ヨガを優先して、ヨガが済まないうちは作業AもBも開始しないと決めるのもアリですよね。その場合、作業ABはできなくても仕方がないものと思うようにします。 勉強が風邪や他の予定で中断されたのは、風邪や他の予定の方が切実だったからでしょう。私なら勉強をさっさと諦めるか、身を粉にして勉強するかのどちらかを選びます。身を粉にする場合は、人との約束と同じくらいに大事に考えて、当然、ちょっとの風邪では、やめないし、他の予定はキャンセルします。 それから手帳や日記とまでは行かなくても、紙に書いてはいますね。書かないと、忘れやしないかと、そればかり気になってしまうからです。また、メモに書いた今日のやることが、ひとつひとつ横線で消えていったり破り捨てられていくのも気持ちがいいですよ。 こうしてルールを守れれば、家族に呆れられたり叱られることもないので、情けなくなってやる気が失せることもありませんよね。 ちなみに、私のマイルールは、かなり大雑把で緩やかですよ。フォトアルバムなんて、整理しようと思って目につくところに置いてあるんですが、1年近くほったらかしです(笑)。
お礼
詳しいアドバイスをありがとうございます。 明日がお休みの日ということもあり、今日はバイトから帰ってきたら、夫とたわむれたり散歩に行って中座しながらも、長時間パソコンの前に座りっぱなしです。 でも、回答者さんのアドバイスを受けてさっそく今、タイマーをセットしました。タイマーが鳴ったら、とりあえずパソコンから離れてやるべきことを少しでも片付けようと思います。 ■ヨガに関しては、朝の食事前の方が効率が良いらしいのです。(ヨガは時々さぼりつつも楽しいので結構続いています。)それから、ヨガは食後2時間はしないほうが良いと本に書いてあったのを真に受けてしまって、やるタイミングを失うことも少なくないのですが、タイミングよりもやることを重視した方が良いのでしょうかね? ■勉強に関しては、これは明らかに私の怠け心が問題だと認識しています。(なので、全然真面目ではないんですよ。) ……身を粉にする場合は、人との約束と同じくらいに大事に考えて、当然、ちょっとの風邪では、やめないし、他の予定はキャンセルします。…… 回答者さんのこの心構え、私も見習おうと思います。 ■大体でいいから紙に書くのも大事ですよね。面倒くさがっていたら駄目ですね。時々は書いていたのですが、毎回書くようにしたいと思います。 色々参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
補足
もう少ししたらパソコンを一旦閉じます。お礼は明日以降になるかもしれませんが、なるべく早めに必ず致しますので、皆さん、どうぞよろしくお願いします。
- kabu-oyaji
- ベストアンサー率24% (46/187)
人間誰しも、 「目標」と「成果」がなければ、 ながつづきするものではありません。 「やろう!」ってきめたのなら、 「何日続けたら、自分にご褒美を買う」 とかすればいいとおもいます。
お礼
早々のご回答ありがとうございます。(ホント早かったですね!びっくりしました。) >何日続けたら、自分にご褒美を買う これは良いですね。最近、購買欲が旺盛で(大体はちまちました安物が多いのですが…)、それも抑えなければと思っていたところです。我慢とご褒美をセットにしたら一石二鳥ですね。 参考になりました。
お礼
何度もご親切にありがとうございます! >離れたところに置いた、5分おきに鳴る目覚まし 実はこれは元々やっております。目覚ましというか、キッチンタイマーなんですけどね。 「あと、何分は眠れる…!」と又寝するのは至福の時ですよね。ただ、これを繰り返して「あと○分」「あと○分」となると意味ないんですよね。 だから、先日からは最低でも6時半と明確に決めて5時に目覚ましをセットするようにしています。理想としては又寝無しの5時起きですが、5時半までに起きるのが習慣にできれば起床時刻の目標は一応達成かなと考えております。 >最近、目覚めに、寝床から出る前に読むようにしている これは全然思いつきませんでした。とても良いアイディアですね!これだったら又寝もせずに済みそうです。起きたら○ページ分読んでからベッドから出ると決めれば冬の早起きも楽しくなりそう・・・♪ これなら又寝の頻度も減るような気がします。早速翌朝から簡単な体操と一緒に試してみますね。 ((1)目覚ましが鳴る→(2)目覚ましを消してタイマーを一応セットしストーブもつける→(3)○ページ分読書→(4)軽い体操…という順番でやってみます。寒がりの私は窓を開けて換気するのは完全に起きてからにしようと思います。情けないですが。。。) やることメモを書く時間に関しても参考になりました。確かに朝にこだわらなくても良さそうですね。 「毎日の習慣」とか「有意義な時間を過ごすために」のようなタイトルのハウツー本より、回答者の方々の親切さや細かいお気遣いが私をやる気にさせてくれます。特にucokさんにはとても親身になって頂き、本当に感謝しています。 まだまだ三歩進んで二歩下がることも多い私ではありますが、皆さんの折角のアドバイスを無にしないように頑張ります。 ・・・・・ということで、有限実行で今夜はそろそろパソコンを閉じます。(セットしたタイマーがあと数分で鳴るので・・・。) 長々と失礼しました。
補足
すみません。一番上に補足を付けるはずが、上から二番目のご回答の補足に付けてしまいました。 では、改めて・・・・・・。 皆さん、色々なアドバイスありがとうございました。 そろそろ締め切らせていただきます。 ポイントはお二人にしか発行できないのが申し訳ないのですが、どなたの意見もとても参考になりました。 今週から訳あってすごく忙しくなり、パソコンやヨガどころではない日々が続いていますが、忙しい時ほどやるべきことを明確にしてメリハリをつけることが肝心だということを実感しております。 本当にお世話になりました。質問して良かったです。