- ベストアンサー
書道の筆の手入れの方法
このカテゴリーでいいのかなというのがありますが、 書道の筆の手入れの方法を教えて下さい。私は基本的な ことも分かりません。糊付けとかしなくていいんですか? 私には大筆、小筆、羊、ウサギ、イタチがあります。 おねがいします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 一度おろした筆は、糊付けなどしなくても良いですよ。 墨を含ませて使った後は、墨を含ませた筆先の部分だけを軽~く水洗いして、筆先を下にして乾かしておいて下さい。 書道用品店に行けば、筆を吊っておく枠?のようなものを売ってます。それに、筆のお尻の部分のヒモを引っかけて下さい。もしそれがないならば、洗濯ばさみにでも挟んでおくと良いでしょう。 ※ここで注意! 筆を洗うとき、きれいにしたいあまり根元の部分近くまで洗ったりしてませんか? 根元の部分は膠でくっつけてあるだけなので、根元まで水をつけると膠が溶けて毛がごっそり抜けちゃいますよ! 毛の材質がなんであれ、また大筆小筆にかかわらず、基本的には上記の方法で大丈夫です。
その他の回答 (2)
- cotiku
- ベストアンサー率17% (38/216)
筆を買ったまま置いていて、虫に食べられたことがあります。 一度使うと、糊が落ち、墨の香料で虫除けになって長持ちするようです。したがって、あまり綺麗に洗わなくても良いということになります。 小筆はとくに洗いすぎると根元までほどけてしまって次に書けなくなるので、墨の塊がまわりに付着してない程度に、水のついた紙でふいておけばOK。 大筆は墨のにかわで固まると解くのが大変なので水洗いしてざっと墨を落します。 どちらも乾かして保管します。下の方も書かれているように毛の根元が湿っているとカビなどで傷みます。
- makochi
- ベストアンサー率38% (496/1279)
元々、たっぷりと根元まで墨をつけるような使い方はしませんので、洗うときも冷水に筆先の真中くらいまでを当てて、少しつまむように揉んで墨を落とします。 墨が他のものに付いて汚れない程度にニカワを落としてあげればよいのですから、完全に筆先が白くなるまで洗い流す必要はありません。 私の場合は、殆ど墨は落とさないです。少し水に当てておしまいです。 次に洗ったあとですが、No1の方も書いてらっしゃいますが、洗ってすぐにしまうと、簡単にカビが生えますし、非常に痛んでしまいます。(小中学校のお習字の時間に、よくカビを生やしている子がいましたよね?) 日陰で半日ほど適当に吊り下げておけば充分乾燥します。それからしまうようにしてください。 ついでに、市販の製品によっては透明のプラスチックのキャップがついている場合がありますが、毛先は自然に空気に触れていた方がいいので、一度使用された後はあのキャップは捨ててしまってよいと思います。
お礼
ありがとうございます。乾かすのですね。 ポイントを差しあげられなくて申し訳ございません。