• 締切済み

大卒後、高校教員になる方法

私は現在大学3年です。全く教員の勉強はしていません。こんな私でも大学卒業後に高校の教員になることは可能でしょうか?専門学校や通信教育で勉強すればなれるものでしょうか?

みんなの回答

回答No.9

高校現場にいます。 いま大学三年生ということは、普通に採用試験を受ける場合は来年。つまり’07採用ですよね。 ’07から「団塊世代」の退職が始まります。一方で少子化が進むため、ここ2~3年がチャンスです。これを逃すと、うちの県の場合いまと比べ’11に100クラス分(4000人)減ると予測されます。 免許の取得方法は既に他の回答をご参照ください。 ここ3年で決める(決まる)という自覚を持って臨んでくださいね。 それからあとは、いくら実力があっても募集がないという時代がしばらく続きそうですから。

  • mazye
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

教員免許を取得することは可能ですが、教職単位を全く取得されていないのなら、現在3年生で来年が4年生というこは、あと1年で教員免許を取得することは不可能です。最短で3年かかります。現在通われている大学では取得したい教科がないとのことですが、その場合、大学卒業後に取得したい教科のある大学へ編入(科目等履修生・聴講生・通信教育)する必要があります。ですから、4年生になれば、全ての教科に必要な教職に関する科目を履修できるだけすれば、編入後2年で教員免許を取得できます。実際私もこの方法で教員免許を取得しました。今現在講師をしていますが、講師経験のないものは大学卒業後新卒で採用されることはほとんどありません。これは採用試験を担当されている方から聞きました。私立は別ですが。

回答No.7

現在大学3年ということは、教員免許取得に必要な科目を履修するとしても、4年生になってからになってしまいますね。 教育実習も免許取得に必要な科目の一つですが、ある程度座学の単位を取得した後でないとできないはず。 大学院(修士課程)へ進学して、専門の研究の傍ら、教員免許取得に必要な科目を履修するのも方法の一つです。 大学院での専攻が、教員免許の教科に関するものであれば、「一種免許」より上級の、「専修免許」を取得することも可能です。 いずれにせよ、教員免許取得のためにどんな科目の履修が必要なのか、大学の教務係等で確認してください。(入学時に配布された資料に、書いているかも知れません。) 私は大学4年間で高校(数学)の免許を取得、大学院に進学してから中学校の免許に必要な科目を履修しました。

回答No.6

こんにちは。くろすです。 >大学卒業後に高校の教員になることは可能でしょうか? 科目が書いていないので、一般的な事になってしまいますが、高校の教員になるには概して 1.教員免許の取得 2.採用試験の合格 の2ステップがあるかと思います。 これらを行えば、高校教員になる事は可能です。 <1.教員免許の取得> まず質問者様の場合、現在大学3年で、かつ在学の学校での教員免許取得は希望科目が無い為希望されていないとの事ですので、普通に考えるなら卒業後に別の大学(夜間主や通信制も含む)に編入、あるいは科目等履修などをする事が必要になります。 下記の文部科学省のURLに大学の一覧がありますので、参考にして下さい。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/menkyo/04041301.htm <2.採用試験の合格> 公立であれば、県や政令都市単位などで夏くらいに行われる採用試験に合格する事が必要です。 私立は採用課程が様々で、長くなりますので、ここでは割愛します。必要があれば、別に質問をたてて頂ければご回答できるかと思います。 <なおここからは個人的な意見になりますが…> ただし質問者様が卒業後に免許を取得し教員をめざすのならば、かなりな労力を必要とします。教育実習などは実習先を探すだけでもかなり大変です。 3年という事であれば、学校側も就職活動を視野にいれたカリキュラム体制に入っている時期かと思いますので、卒業後の事を考えて、就職課とか学科の先生に、今回のお話をして、今の学校でできる事を相談しておくとよいのではないでしょうか? 例えば卒業単位ではないけれど、この科目を取っておくと、編入した先の学校で使えるとか… 科目は違うけれど取っておいて、卒業後に科目を増やして希望の科目にするとか…(1からやるよりは少し楽なはずなので…) これらの回答は、慨したものになっていますので、もっと詳細が知りたい場合は、別に質問をたてて頂ければ、お役にたてるかと思います。 頑張ってください。

noname#19162
noname#19162
回答No.5

幼稚園・小学校・中学校の教員免許は、4年制大学で取得できる1種免許に加え、短大でも2種免許という形で取得することができますが、高校の教員免許には2種というものがなく、したがって短大や専門学校では取得することはできません。 つまり、高校の教員免許を得るには、4年制大学で取得したい免許の教科に応じて所定の教科・教職に関する科目を履修し、単位を修得する以外に方法がないということになります。現実的な提案ではないですが、どうしても高校の教員になりたいなら、また別の大学に入り直すしかないですね。

  • masa072
  • ベストアンサー率37% (197/530)
回答No.4

大学・学部によります。大学・学部によっては社会科の免許を取得することができます。事務に確認しましょう。 しかし、この時期だと既に来年の教育実習の申し込み時期は終わっているので、来年、再来年の教育実習の申し込みをすることになります。よって、免許を取得できるのは卒業後になります。 仮に社会科の免許を取ったとしても、教員に採用される可能性はかなり低いです。多分総受験者の1~2%でしょう。希望者のわりにニーズがほとんどないからです。

回答No.3

「大学の規定による」と申し上げるのが、いちばん誤解が少ないと思います。 教免を取るのに必要な単位がそろっていればOKです。 もちろん、大卒後でも教免を取れる学部や院なんかに入学・編入するなり科目等履修生(いわゆる聴講生)になって必要な単位をそろえれば、教員免許をとることは出来るわけですが、 このあたりは本当に大学の規定によりますので、あらかじめお調べになることをオススメします。 大学のサイトを見るなり、担当部局なりに問い合わせれば教えてくれるでしょうし。

  • inahiko
  • ベストアンサー率23% (63/271)
回答No.2

「こんな私」が「どんな私」を指すのか明確ではありませんが、最終的には、意欲と努力とエネルギー及び適性の問題でしょう。 ただ、この質問文を見る限り、「この人(=この質問文を書く人)に先生になって欲しい」と思う人は皆無だと思いますが。

nagnagnag
質問者

補足

こんな私というのは大学で教員の勉強をしていない私という意味です。大卒後に勉強してから教員になることが出来るか出来ないかということにお答えいただければと思います。

  • v6v6
  • ベストアンサー率25% (112/445)
回答No.1

現在通われている学校は教員免許を取ることができる学校ですか?取ることができないのならば教員になることは無理です。教員免許を持っていて、教育実習を行い、さらに教員採用試験に合格しなければ教員にはなれません。

nagnagnag
質問者

補足

現在通っている学校でも教員免許がとることが出来ます。ですが、教科が限られており、希望の教科ではないので履修していません。大卒後にどういうステップを踏めば教員になれるのでしょうか?それとも現大学で教員免許を取らなければ不可能なのでしょうか?

関連するQ&A