- 締切済み
一般財形の払い戻しでの疑問
最近疑問に思うことがありまして・・ 主人の会社では、ごく普通の銀行の一般財形があるので 少しずつですが、積み立てをしています。 財形の管理は、すべて会社がしており、一部払い戻す時も主人が、 事務の人に必要な金額を言うとその事務の人が本社の経理に連絡して、 その経理の人が銀行に連絡して引き出しを行い、 さらに本社の人が、主人の支社までわざわざ持ってきてくれる という時間がかかる面倒な仕組みなのです。(しかも封筒に現金が入って手渡し) まぁそれでも小額ならいいのですが、 今度、何十万や百万単位を引き出すということになると事務の人にも言いにくいし・・ あまり考えたくは無いのですが、無いとは思いますが、何が一、 経理の人が、勝手に主人の財形を引き出したりということもできるんではないでしょうか? 他の皆さんのお話では、自宅に一般財形の証書があるということだったので、 主人にも聞いてみたのですが、 証書や印鑑なんて全く知らないとのことで・・(汗) 数年に1度銀行から財形の残高のはがきが来るので、預金番号はわかるので、 直接銀行に行って証書と再発行したほうが良いのでしょうか? それとも会社に確認してみて、会社が証書を持ってるとしたら、 返してもらったほうがいいのでしょうか?? また、このまま引き出す時など会社経由のほうがいいのでしょうか? 経理が同じ場所にないので、色々と聞けなくて・・ 皆さんの財形はどういう風になってるのでしょうか?? よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.4
お礼
ご回答ありがとうございます! 財形は本人が直接金融機関に行って 下ろすということはできないのですか~?! 前に他の方の財形のQ&Aで、 主に会社経由だけど、銀行に行っても証書とか印鑑があれば 個人でも下ろしたりできるって書いてあったのでどうなのかな~? と思ったのですが・・・ なにしろ、うちは、預金を下ろすのも何人の人を 経由しなきゃいけないので金額も知れるし、 現金手渡しなのでいやだなぁ~と思ってるんですよね・・ このことは、うちの会社の問題のようで どうしようも無いようなので、それとなく銀行や会社に聞いてみます お忙しい中お答えくださってありがとうございました♪