• 締切済み

自分の特徴をうまく表現できない

自分自身に目を向けるのはすごく私にとっては難しいことだと思います。「私の特徴」ってなに??自分の特徴を人に表現する場合、どのように伝えればいいのでしょうか?今就活をひかえているのですが、うまく「自分」を出すことができません。そして、自分の言いたいことが人に伝えることができません。専門家の方にお答えいただきたいです。

みんなの回答

  • mayuusa
  • ベストアンサー率18% (108/579)
回答No.3

 質問を読ませていただきながら、何度も「ちょっと待った!」と思いますね。私から見ればどんどん着眼点がずれていってしまっているのも、やっぱりaikontactさんが常に「突き詰めない」ライフスタイルだからかな?(^^;)そのライフスタイルで悪いとは思いません。でも、せっかく就職活動を機に、考えはじめたのだから、ここは怖がらずに立ち止まって深く考えにふけってみましょう。専門家とは言えませんがお手伝いさせて頂きます。 1.主張できる個性がない  まず、社会生活を送る人間もしくは大人としての「個性」を定義してみますよ。私も最近気付いたことですが。  無個性の時代と言われて長いですが、 個性とは、初めから誰にでも在るものではないです!!(「気質」はありますが、それは観点が違うので個性とは呼びません。では、個性って何だ?)ましてや誰かに着せてもらうように与えられるものでもない。    個性とは、「他のひとからは出てこない独特の言葉を持つことだ」と私は思います。  人間は言語を使って(頭の中で、書き出して、等)物を考えます。自分で人生を切り開きものを考え見つめ考え見つめ、見つめて見つめて深く考えるうちに、「こうしか、出来ない」貴方に出会えてくる。それが貴方の個性です。言い換えると、「貴方にしか言えない言葉=貴方だけがその言葉の説得力を持つ言葉」が出てくるまで、貴方の個性なんてものはまだ、出来ていないのです。  ボーカルだったとします。個性的に歌いたい、と漠然と思って、なんとなくキャラを作って歌ってみます。人にはすぐ、飽きられてしまいます。なぜか?作った個性はすぐばれる、偽物には人は興味が無くなるからです。  逆に、どうしても伝えたいことがあって、いつもその気持ちで歌うなら、伝えたい内容がそのまま伝わるかどうかはともかく、「あ。なにか、このひと、伝えたいんだな」と、人の気にとまります。どうしても伝えたいことを、沢山持つことが、顔より声より何より大切というか、歌い手としての前提であるべきなのです。別に伝えたいことなんて無いというひとの声に耳を傾けるほど、他人は暇ではありませんから。  以前、テレビで、老夫婦をお見かけしました。過疎の村はずれに、たった2人で自給自足でお暮らしでした。その老夫婦が、節分に豆まきをしながら歌うひとこと。 「鬼はァ外ォーー・・・」 そのたった一言に、私はびっくりして感涙したのでした。あんなに、本気で、「鬼は外」と歌う声を、聴いたことがなかった。大自然に、静かに、本気で訴えていらっしゃる声なのです。ものすごい説得力なのです。  私にとって、個性の定義とは、そういうものです。 ですから、今、aikontactさんが自分には個性がないんじゃないか?とか思ったとしても、何もそれを理由に自己を過小評価する必要は無いですよね?たしかに、同年代でも既に個性の確立しつつある人はいますが、人と比べる必要はない。自分と向きあう勇気さえ持てればそれで良いのです。 >「私の特徴」ってなに??自分の特徴を人に表現する場合、どのように伝えればいいのでしょうか やはり、伝えたい!!という内容がないと、どう工夫しようが何も伝わらないんじゃないでしょうか。内容を突きつめるほうが、先決ですよね。(^-^) 2.自分と向き合うやりかた  ひとつの方法に、「何をしたかったんだろう?」コーナーの設立をお勧めします。家族含め、社会生活のなかで、人間、我慢をするのは当たり前ですが、なぜ、我慢したんだっけ?って思い出すのはちょっと面白いんですよ。人にせいにするんじゃなくて、そのとき自分がなぜその選択をしたのか、それは何が欲しかったからだったか?思い出してみるんです。「良い子だと思われたかった」「悪い子だと思われたかった」「注目されたかった」「仲間はずれが怖かった」色々出て来るでしょう。  そのコーナーに自分が慣れてくると、自然に色々なものが見えてきます。ちょっと抽象的で申し訳ないけど、やってみれば分かるかも、、、、(^^;) 3.就職試験とは    採用側の求める要素に当てはまったか、当てはまらなかったか、だけですからね。めぐり合わせです。 > 就活をひかえているのですが というのは、もう、採用は決まっていらっしゃるのかな? これからかな?  もし、集団面接で勝つにはどうするかという悩みでしたら、また別に、同じような質問を検索されても良いかと思います。 また何かで、お力になりたいので、とりあえず今日はここまで。

aikontact
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。私の就活はこれからです。人から指摘されて(いいところも悪いところも)から「やっと自分はこんなヤツなんだ」っていつも思うんです。自分を見つめることから逃げてるつもりはないのですが・・他の人から見たらそうなのかあな??

回答No.2

こんにちは。 なぜ、自分自身に目を向けるのが難しいのでしょうか。 見たくないものが見えてしまうので、これはまずい、と目をそらすからではありませんか? 特徴とか性質、個性というようなことについては、「よい」も「わるい」も基本的には「ない」のです。何かをする上で都合がよいか悪いかはありますが。 どんな特徴でも、それ自体が悪いことなんてありません。 安心して、自分を見てください。 誰かが歓迎しなくても、それはその人にとって都合が悪いだけのことです。 「あなたは」自分のその性格を歓迎してください。 そして、その性格を生かすような、抑圧せずに暮らせるようなところを探してください。 自分を抑えることを歓迎するような所へ居場所を作っても、後でつらくなるだけです。そしてその責任は、誰も取ってくれません。 いい機会です。自分を嫌っている自分を、心の中から追い払ってしまうべきです。 あなたがあなたの本音の保護者になってあげてください。

aikontact
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。私は自分から目をそらしたことはないです。人に嫌われるから自分を隠すとか、人に好かれようとするってことは私は絶対しません。嫌われてもいいから、自分をありのまま表現しているつもりです。では私はなんで自分を見つめることが難しいと思うのでしょう??難しく考えすぎなんでしょうか??

  • takenoaki
  • ベストアンサー率26% (7/26)
回答No.1

専門家の方希望の方に専門家でない私が答えるのも図々しいかと思いますが… 就活に向けて…ということに関して今年就活をした身から言わせて頂きます。 まず、人には個性があるとは言いますし、実際周囲の人間を見まわしても誰一人としてその「人間」を他の「人間」が代わることができない個性を持っています。とても考え方の似ている友人Aと友人Bの性格の違いを混同しちゃうことはないでしょう? とはいうものの、文章化や箇条書きをしてしまうとのはひとつの概念、枠組みにおいてカテゴリ化することになるので大きな特徴と言うものは顕れ難いです。 ですから、例えばありがちである「優しさ」「素直さ」「粘りずよさ」「マイペース」「人付き合いのよさ」こんなことを「特徴」として言って良いと思います。ただ、それらのキーワードを並べただけではもちろん薄っぺらいので、そのことが如実に顕れたなぁ…と思い起こされるエピソードをつけてあげたり、その特徴が「長所」として顕れる時「短所」として顕れる時どんなカタチになりがちなのか…と言うこと補足してあげるといいのではないでしょうか? 企業はaikontactさんの「人とは違うところ」ではなく、aikontactさんの「人柄」を知りたいのだと思います。それは、言葉にして履歴書などに現れる部分もありますが、面接時の態度や、言葉の選びかたなどもひとつの人柄です。 最後にもうひとつ言わせて頂けば >うまく「自分」を出すことができません。 ということも、何故なのか?自分のどういう考えかたが「自分」を押さえてしまうのか、、、またそれはどういう結果をもたらすのか (人当たりがよくなる、人に意見を言いやすいムードが作れる、人と距離を置きがち、自己主張ができない、など)、 と言うことを突き詰めていくと、ひとつの特徴、長所、短所が見えてくるのではないでしょうか。

aikontact
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。みなさんの意見を聞いてよく考えてみました。でも・・・って感じで。困り果てた私は自分を一番分かってくれているだろうと思った彼氏に「私の特徴って何?」って聞いてみました。すると、彼からの返事で「自分が間違ったことは納得し、理解するまで追及するところじゃないか」と言われました。これも私の特徴と言えるのでしょうか??でもこれをキッカケに何か見つかりそうだと思いました。