- ベストアンサー
テレビは液晶かブラウン管か・・・
テレビの買い替えを検討しており http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1750957 上の質問をしたところ、 ブラウン管の方がいいというご意見があったので、この質問をさせていただきます 私としては当初液晶を買うつもりでした 理由は、場所をとらないから、というもの。 (プラズマは大きいサイズのものしかでていないので今回は候補に入っていません・・・) ↑の質問の中で ブラウン管の方が映りが良いという方がおり、 以前、友人には液晶の方が良いと聞いたことがあり、 電化製品について何もしらない私としては すっかり混乱状態です なので、 液晶とブラウン管、映りがいいのはどっち? はっきりさせてよ! という質問をさせて頂きます ヨロシクお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
画質としては、ブラウン管のほうが有利ですね。 解像度、コントラスト、反応速度、どれをとっても有利だと思います。 とくに、コントラストと反応速度は映像を写す際にはかなりのアドバンテージだと思います。 なにより、価格がぜんぜん違いますしね。 あと、スペースの問題ですけど、液晶のアドバンテージは奥行きが薄くなることです。ただ、テレビ台やラックなどを使用する場合は、 使用するスペースが変わらないため、さほど大きなアドバンテージにはなラ無いような気がします。
その他の回答 (1)
- unos1201
- ベストアンサー率51% (1110/2159)
反応速度という点でいうと、ブラウン管にかなう液晶はまったくありません。動きの速いものを表示する能力、明るさの均一性を考えると、ブラウン管は優秀です。 液晶ですが、経年変化が大きく、特にバックライトは消耗品ですので、3万時間から10万時間で赤くなり、表面の傷も目立つようになるみたいです。 重さはブラウン管の方がはるかに重く、電力の消耗は液晶が少ないので、長く見るなら電気代は液晶が優秀です。うちのリビングは大型のブラウン管でソニーのものですが、フラットタイプですので、非常にきれいで、DVDを見ると液晶との差がはっきりします。 高級な回路で液晶のチラツキやノイズをキャンセルする処理をさせると液晶との違いが目立ちませんが、安いDVDプレーヤーでS端子から入力すると違いが明らかです。 あと、見る角度による差がブラウン管は少なく、明るい場所で見ても疲れませんし、はっきりしています。プラズマでは、ブラウン管との違いはあまり無いのですが、値段はまったく違います。 若干性能のいいパソコンにテレビ対応のビデオカードをつけ、DVDやパソコンの画面をブラウン管に表示させると、十分に表現でき、2m程度離れて見る分にはギザギザの部分があいまいに表現されるので、自然に見えます。流石に50cm程度で見るとわかりますが、大きすぎて全体を見ることができません。 液晶で同じ程度でない、20インチ程度で見ると、ギザギザが強調され、明らかに不自然ですが、これも2m離れると綺麗です。しかし、画面が小さいので、もう少し近くしたいと思います。 色ですが、ブラウン管は比較的調整が楽で、自分に好みの自然な色、外国映画などは派手な色などと設定が簡単です。 液晶では、色調の変化を細かくしても、DVDごとに差が激しく、正面から見るときれいでも特に下側から見ると、色まで違います。 映りが自然に近い感じを維持でき、見る位置により差が少ない、速いものもかなり表現できるので、スポーツを見たりとのことならブラウン管、同じ場面が多いものや、ゆっくりと画面が切り替わるタイプならどちらも同じ、鮮明だけれども、近づくと不自然とのことなら液晶です。離れるとどちらでも同じですので、例えでいえば、クラシックを聴くのにヘッドフォンで細かく聴くとCDとレコードの差がはっきりしますが、スピーカーで小さい音で聞くならどちらも同じに似ています。 こだわりが無いなら、迷う必要はないですし、高級な液晶はいろんな外部の映像を入力して表現できますので、つなぐ機材をよくすると結構綺麗に見えます。 ただ、地上波を見ると、液晶ががっくりする事が多いみたいです。
お礼
詳細にご回答を頂きましてありがとうございます。 やはりブラウン管の方がいいのかなぁという気持ちになってきました。 ありがとうございます。 ブラウン管を購入する気分になってきたので、 あとは重量とスペースの問題を自分で考えてみたいと思います。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 液晶のアドバンテージとしては、スペースくらいなんでしょうか? 画質は、ブラウン管の方がいいということですねぇ。 ありがとうございました。 電気屋さんで液晶のテレビを見ると、あんまり綺麗な感じを受けないのは、私の目が悪いせいだと思っておりましたが、あながちそうでもなかったんですねぇ