- ベストアンサー
子供の叱り方
昨日の夜9時から子供(小6男子)が見たいTVがあるというので、いつもは夜9時に寝る決まりになってるのだけど、昨日だけは特別、9時までにお風呂も歯磨きも宿題も全部終わったら一緒に見よう、と約束してました。 8時過ぎくらいからチョコチョコ階段のところで「早くしないと間に合わないよ~」と声掛けはしてたのだけど、約束の10分前に子供の部屋へ「もうそろそろ歯磨きしないと9時まで間に合わないよ」と言いに行ったところ、机に向かって宿題をしてました。 部屋の床には、夕方に見た時には半分以下しか出来てなかったパズルが、あともう少し、ってところまで出来かかってました。 一瞬でキレてしまいました。 そのパズルを足でグチャグチャにして 「やる事やっちゃってから余った時間でパズルとかゲームとかするならいいけど、約束守れなかったんだからTVは無し! 早く歯磨きして寝なさい!」 と叱ってしまいました。 時間が経ってから、子供がせっかく完成させようとしてたパズルを一瞬にしてグチャグチャにしてしまった事ってひど過ぎたかな…と、子供の悲しい気持ちを考えると反省しています。 私の取った行動はやり過ぎだったでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
気持ち、分かります。 同じ状況になれば私も切れるでしょう。(笑) 育児書などではそれを非難しますが、そのきれい事のような指導に「実際子育てをしたことあるのか?」と、読んでいて空々しく感じることもあります。 誰だって頭では解っているのです。でも簡単に自分の感情をコントロールできれば苦労はしませんよね。 子供さんはお母さんの気持ち、よくわかっていると思いますよ。自分が悪かったことも・・・。 でも小6の男の子という事で、そろそろ難しい年頃ですよね。 これまた頭で解っていても、モヤモヤした気持ちが残るんじゃないかな。 パズルのことはお母さんから謝りましょう。 正直な気持ちを話せば、子供さんもスッキリしますし。 ・・・といいながら、自分だったら子供に素直に謝れるかどうか(笑)結構勇気要りますね。 でも客観的にみれる立場からの意見として、 お母さん、パズルの件だけは謝りましょう!!
その他の回答 (7)
間違ったと思ったら、「自分の行動が間違っていた、 一生懸命やったのに悪かった、すまないと思っている、ごめんなさい」、といってみては(言いにくいなら紙に書いて渡すとか) お母さんも感情が爆発した、それは間違っていた。 認めるところは認めて、 その上で、 原因となった、子どもさんの行動について聞いて見られては。 なぜそう(パズルをしてしまった)なったのか、 じゃああなたはどうしたかったのか、 それはしてもいいことだったのか、 どうすればよかったと思うのか、 今度からどうするのか。 決め付けずに、子どもさんの言い分を聞いてみては。 全部をかなえるんじゃなく、少なくとも、「どう思ったのか」は聴いた上で、ゆっくり交渉というか、 「じゃあ、家のルールもあるから、これではどう」 という感じで 折衷していくといいのではないかなと思いました。 ところで、時間外に見たいテレビ は 録画 じゃダメなのかしら。録画して、休みのときの楽しみに取っておくという提案もできると思います。 押さえつける、強いる、ばかりだと、 親も疲れてしまうし、子供もさせられてる感ばかりが募って、意地を張ったり息苦しくなったりするように思います。 自分はどうしたい、(こども) わたしはこうしてもらいたい、(おとな) じゃあどこで折り合う?というふうに、話し合ってから約束、 いったん約束した以上、それが破られた場合は、テレビは、なし、問題の元になったパズルも没収(がんばったのに悪いわね、できてるのはすごいと思うわ、でも、約束は約束だからと。いってみられては。 感情的になる必要ないと思います)(あくまでわたしが思うことです) 教えていくのが親の仕事であって、 全部したがわせて 思い通りにさせることは無理だと思います。 えらそうにすみません、自分も(ご質問者さんより親暦の浅い)親ですが、たまに、キレて、、、あとで反省しごめんと、 謝っています。(自分が謝らずにいて、子供にだけ、悪いから謝れとはいえないので) こどものほうが、成長する力が強いので負けそうです。 お母さんも 間違ってしまうときもあるけどがんばる、あなたも 間違うときもあるけどがんばってるのね、 でも約束は約束、でいいのではないでしょうか。
お礼
これからは、見たいTVがあったらソレまでに自分のノルマを片付けてしまう事! と約束しました。 録画は…今までの経験で一旦録画してしまうと、いつでも見れるってゆー安心感から、いつまでも見れない状態になるのがわかってたので、どうしてもリアルタイムで見たかったんです。 その時も、既に録画しておいたTVを見れないで、いっぱいいっぱい溜まってた状態だったので。 しかも、私は息子と一緒に見たかったんです、そのTV。 私も結構”コドモ”ですね 笑
- 3yzu
- ベストアンサー率22% (88/395)
こんにちは♪ いま『「親力」で決まる!』親野智可等・著(宝島社)という本を読んでいて、自分の中で非常にタイムリーな話題でしたので、御質問の内容にドキッと致しました。 lllxyzlllさんも反省なさっていらっしゃるのですね。御質問分からお子様への愛情が感じられます。 #3さん、#4さんの御意見のとおり、やってしまったことは仕方が無いので、上下関係ではなく、対等の関係としてお子様にしっかり謝ることが肝要だと思います。お子様も、自分で悪い事をしたときには(親しい間柄でも)謝ることの意味合いを多少なりとも感じ取ってくれるでしょう。 ちなみに「『世の中には理不尽なことがある』ことを教える」ことを親の過剰反応のエクスキューズにしてはいけないと思います。 上記の本ですが、理想論的な傾向はありますが、家庭での教育の御参考になると思います。機会がありましたら御一読下さい。
お礼
確かに、謝るのに年上だから、年下だからってのは関係ないですね。 息子に謝った事によって、自分自身もスッキリしました。 子育ては育児書通りに行かない、全く難しいです。 参考の本、今度読ませていただきます。
確かにこうした教え方もあるでしょう。 大事なことは、この場で何を得るか、何を教えるかだと思います。 この場合、坊やが普段はいかにして時間を過しているかを考えますと、かなりルーズである場合には、厳しい態度で教えなければならないでしょうし、一切の甘えをさせないこともあると思います。 普段はかなり良い場合には、勉強を一旦とめて見せることも良い場合があります。 これは親と子の信頼関係ですから、そのことをよくその子に説明してから、理解した上でタイミング良く見せることです。 この理解は、逆に子が親をどう理解しているかを反映しているものでしょう。
お礼
息子はかなりルーズなタイプで、放って置くと何時間でもゲームやTVに時間を費やしてしまいます。 毎日の自学の最後に、その日にあった出来事や感想を書くというのがクラスでの約束ゴトらしいのですが、ある日担任から電話があり、うちの子が全くソレを書いてないとの事。 それからは毎日、一行日記をチェックして、学校に持たせるようにしています。 私の方から「書いたの?」と聞かないと、いつまでも取り掛かりません。 なので、結果的に毎日せかせる形になってしまってます。 飼ってる小鳥のお世話も、私が言わないと忘れてる?ようなのです。 居間には一応、学校から帰ったらやる事を書いた”ノルマ”表を貼ってあるのだけど。 注意しても、何度も声掛けしないとお世話しないので、あきれるとゆーか、なんとゆーか。 夫は「そんなのほっといて、小鳥が死んだら自分で気付くから」と言うけど、生き物相手にそんな事も出来ないし~ ホントに困った息子ですぅ~
- rinaly-k
- ベストアンサー率17% (126/730)
言いか悪いかは置いておいて、すごく分かります。その気持ち。 お母さんとしては、いつもの決まりごとを条件付で許可してあげて、途中何回も声を掛けて上げているんですよね。それなのに結局段取りが悪くて、ぎりぎりになっても約束が果たせていない…。 お母さんだって、息子さんに見せてあげたいからわざわざ声掛けまでして上げているのにね。 私もあります。そんな事。泣くまで怒ってみたり、散らかしたおもちゃゴミ箱に捨ててみたり。 やってしまった事はもうしかたないです。今日息子さんが帰ってきたら、ちゃんと「やりすぎちゃってごめんね」と謝ってはどうでしょう? 息子さんだって、自分が悪かった事わかっていると思うので、お母さんが先に謝ってくれたら、きっと悲しい気持ちも晴れるんじゃないかな? やろうとしてやったんじゃなく、思わずやっちゃったんですよね?私個人的には、母親だって人間だからそんな事もあるさ!と思うので「やり過ぎ」とは思いません。 それに質問者さんの文章から、お子さんに対する思いやりが感じられます。
お礼
私のこんなハチャメチャな行動を理解してくれる人がいるなんて、なんだかとっても嬉しいです! 私もまだまだだな~と実感した一件でした。 成長しなくっちゃね、私も。
- mappy0213
- ベストアンサー率26% (1706/6353)
うーん だめってわかってるのですが実際自分がその状況になったらって感じですが 客観的に言いますね まず 「キレて」ってのですが これは叱ってるのではありません 単に感情を表にだし起こってるだけです そうなると「約束したからちゃんと勉強しよう」ではなく「怒られると怖いから勉強しよう」となります この場合はパズルを没収し毎日すべて終わった段階で出してあげる と言うしかり方がいいですねぇ さすがに足でぐちゃぐちゃってのは・・・ お子様にはパズルをぐちゃぐちゃにしたことはきちっと謝りましょう ある程度の段階まで完成させてからここまでがんばったけど ごめんなさいってきちっと謝ってください それで その後 ルールを決めましょう「宿題や歯磨き、明日の準備等の用意が全部終わってから寝るまでは自由時間」ってなルールでいいと思います ルールを破った場合のペナルティも決めましょう でも そういう気持ちもわからなくはないですけどね 私も5歳のチビに お片付けしなかったらポイするよ!!って起こりますからねぇ(^^;
お礼
そうですね。 私も後で質問文を読み返して「キレる」と「叱る」は別物だと思いました。 ”一呼吸置いてから”ってのが、頭ではわかってるのだけどなかなか出来ないんですね、私って。 まだまだ修行が足りないんです。 これから頑張ります。
9時から見たいテレビがあるからと言って親がその時間を気にする必要は無いと思います。 要はテレビを見るまでに自分の用事を終わらせておくこと。 それができてからテレビを見ればいいのであって何もそのテレビを最初から見なければならないものでもないでしょう。 それまでの時間はパズルをしようが、何をしようが勝手だと思います。 ものすごく見たかったら他の事はしないでしょうし。 でも子どもによって目的意識がはっきりしていてすぐに取り組む子と、ぼやっとしていて気が散って追い立てられないとできない子がいます。質問者さまはきっといつもお子さんのそういう様子に普段から腹を立てているのではないですか? うちの子もそういうところがあるのでわかります。 でもこれは何かガツンと頭を打つかしないと性格的に直るものじゃないように思います。 また親が時間をみて追い立てるとかお膳立てをしてやると余計に助長されます。 テレビの終わる時間をキリとして、それまでは自由にさせておいてもいいんじゃないですか? キリはきっちり守ってもらいますけど。 それからパズルを壊したのはかわいそうと言えばかわいそうですが 世の中にはそういう理不尽もあるということで(笑)ある程度自分を肯定していかなければ細かい事を気にしていたら親はやってられないです。 ところで小6で9時に寝るのはすごく早いですねー。 全体に規律を保ちつつも、もう少し自由にしてあげたらどうかと思うのはおせっかいでしょうか。
お礼
そうなんです。 うちの子って、追い立てられないとなかなか取り掛かろうとしない子なんです。 学校でも塾でもそうみたいなんです。 全く困ったもんです。 「キリをキッチリ!」ですね。 わかりました。 小6なのに9時就寝。 確かに早いですね。 だけど、下に妹が二人いるんです。 小3と小1。 「お兄ちゃんだけズルイ!」とブーイングが出るのでなかなか難しいところです… 中学行ったらそれなりの理由をつけて就寝時間をも少し遅くしようと思ってます。 一応、今の我が家のキマリなので。 だけど、就寝後に息子がベッドの中で漫画本を読んだりゲームしたりは黙認してますが…。
- ado_com
- ベストアンサー率18% (22/118)
子供がせっかく完成させようとしてたパズルを一瞬にしてグチャグチャにしてしまった事よりも・・・ パズルを足でグチャグチャにしたことの方が気になります。 パズルをグチャグチャにしたことが良かったのか悪かったのかは分かりませんが 足でグチャグチャにする行為に愛情やしつけを感じられません。 読んでいてとても悲しい気持ちになりました。
お礼
そうですね。 私もとても反省しました。 まだまだ人間が出来てないな…って。
お礼
パズルの件の翌日、塾にお迎えに行った帰りの車の中で息子に謝りました。 自分のショックだった気持ち、グチャグチャにしてしまって申し訳なかった気持ちを。 謝罪した事によって、私の気持ちはスッキリしました。 息子もスッキリしたかな…笑