- ベストアンサー
まだ幼稚園迷っています。
1日は願書提出日なのに、悩んでいます。娘は砂場と絵本が好きなおとなしい子です。嫌な事をされても、涙ぐんでいるだけで何も言えないタイプです。いろんなことに興味があり、工作や音楽は大好きです。 A園は英語、パソコン、習字といろいろ体験でき、行事も豊富で園です。1学年60人家から自転車8分、歩き大人15分の距離です。地元の多くが行く園ですが、見学がなく説明会でも説明は簡素で見学も大勢でザーッと見て、個別での見学不可。いろんな事に興味がある娘にいいかなと思いつつ何となくピンと来ないのです。娘も見学時人の多さに圧倒され反応もわからずじまいで。2人目ができた時の送迎も心配で。でも知り合いが多いので親子とも馴染みやすいかなと。 B園は、のびのび系ではだし教育、引き出す教育がモットーで週一の体操以外プログラムなし。他区ですが、園バスありで自転車でも15分くらいです。園長のはきはきした話に好印象でした。一番仲良しの娘の友達が行きます。しかし、元気ありすぎるワンパクが多く、行事見学時、娘は砂場で楽しんでいたのに、男の子に強く押されて大泣きし、なかよしさんとは一緒の幼稚園がいいけど、怖い子がいると娘は言います。かなりおとなしい子なので揉まれるのもいいかなと思う反面、年少以外は35人に担任1人なので目が届かず、つらいのではと心配でもあります。(1学年120人のマンモス園です。) のびのび系の元気いっぱい園におとなしい子は合わないのでしょうか? 幼児期にいろんな体験をすると遊び感覚で体験でき、いろんな事に興味を持ち、小学校でも自信を持って参加できるという話と詰め込みでなく、泥だらけになって遊ぶ生活が今の社会では少ないしいいというのはどうなんでしょうか? 徒歩15分強(大人)の距離の送迎は妊娠時、出産後の雨など大変でしょうか? 考えすぎて、よくわからなくなってしまいました。 アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私ならB園にすると思います。 英語やパソコンなどの体験は小学校に入ってからでもぜんぜん遅くはないです。むしろいまどきの子はすぐいインターネットに頼ることが多いです。(笑) 見学や説明会に力を入れていないのも幼稚園側の教育熱心さに不安が残ります。 小さい頃にしかできない砂場遊びや体操などの体を動かすことを今のうちにしっかりさせておくのは重要なことだと思います。 幼稚園は最初の集団生活なので親としても不安も多いですが、どこの幼稚園にも、大人しい子もいれば腕白な子もいます。中にはちゃんとおとなしい子をかばってくれるような子も自然と出てきますよ。 送迎については、お母さん同士のお友達もできてくるでしょうし、雨や大変なときには車で拾ってくれたり、一緒に連れて行ってくれる人もいるかもしれませんが、園バスは確かに便利です。うちの子は園バスに乗るの楽しそうでしたよ。
その他の回答 (3)
- aoislave
- ベストアンサー率30% (324/1066)
幼稚園教諭です。 たくましくなって欲しいのであれば、大人数の方に入れるのがいいのかも知れません。 しかし、そっちに入れたら入れたで、いろいろお子さんは嫌な思いをしたりすることはあるでしょう。 それをきちんと親として「子どもには必要な経験である」と受け止められる度量が絶対に必要です。 今25人を一人で担任してますが、35人の時に比べて明らかに人間関係の育ちがよくないです…。 35人いると、とにかく自分達でどうにかしなければいけないという場面が非常に多いので、自立がとっても早いです。 親としては心配でしょうが、就学のことを考えたとき、少人数で大事に育ってきた子はやはり学校行った時に方針の違う多くの園から集まってきた子の中で強いカルチャーショックを受けるようです。 今はまだ園に入る前ですし、こんなに弱弱しくて35人の中でやっていけるのかと思われるでしょうが、1年後の成長を考えたら別に問題ないと思いますよ。 そもそも我の強い子というのは、少人数な園でも大体必ず居ます。 人数が少ないから安全なんてことはないですよ。
お礼
先生の意見参考になりました。そうですよね。 親もどーんと構えないと。子供も自立できませんよね。 いろんな子がいる園で親子ともども自立してみようと 思いはじめました。 ありがとうございました。
- seijituni
- ベストアンサー率45% (9/20)
参考になるかどうかはわかりませんが、私自身の経験から言わせていただくと、B園がいいと思います。重要なのはそこの代表、指導者がいかに熱心であるかという点です。そこで働く先生も触れ合う園児たちもその影響を受けます。A園のように説明が不十分であるのは指導者のやる気の不十分さを表しています。多くのお友達と触れ合う機会があるのはよい事です。当然子供はそこでいろんなことを経験し、いろんな壁にぶちあたり、悩むでしょう。そんな時子供の助けとなるのはお母さんや先生、友達です。そのつながりがもっとも信頼できるところを選ぶべきです。私はどうしようもなくわんぱくな子供で幼稚園を追い出されたこともありました。(これ以上面倒をみきれないという理由で)子供の心はとても繊細です。どんな性格の子供でも粘り強く接してもらえるような先生のいる幼稚園を選んであげたいですね!
お礼
そうですよね。自分の印象や先生の雰囲気はB園がいいと思ったのです。多分B園にすると思います。 子供をあたたかく親身に接してくださる園や先生にめぐり合いたいですね。ありがとうございました。
- aziat
- ベストアンサー率29% (11/37)
こんばんわ。会社員 男30代です。 お気持ちお察しします。うちも、一人目の時にはいろいろと悩みました。人の話をきいたり園の方針とかを聞いてみたり。(もっぱら奥さんの方の仕事でしたが。) 結局うちは、近くの元気いっぱい保育園ではなく、子供にあったおとなしめ(?)の幼稚園にいきました。 悩んでおられるようですので、どちらもよい園なんでしょうね。二つも欲をだしてはいけません。どちらにも、特徴がありいいところがあるようですから、それで「ここは足りないなぁ」と思うところがあるのなら、あとは家庭で補えばいいじゃありませんか。 子供の成長は長い目でみてあげてくだい。(って言葉では簡単だけど、実際には悩みますよね。)
お礼
幼稚園はまさに夫婦も子供のことを真剣に話しあうチャンスですね。いいお父さんなんだろうなあと思いました。 うちも夫と話し合って、ワンパク園に行ってみようかという話になりつつあります。どちらかに決まったら、もうあまり考えずにいいところを見て、楽しもうと思います。家でフォローすればいいんですよね。どちらでも結局は良かったという事になるのかもしれませんね。
お礼
アドバイスありがとうございます。すごく心強く思いました。夫と相談しているうちに、少しB園に心が傾いています。小さな頃から、いろいろやるより、どろどろで 遊ぶのもいいかなあと思い始めました。 そうですよね、どこの園でも、いろんな子がいて それでいいんですよね。そういう子の中でもまれて 育っていくのかもしれませんね。ありがとうございました。