- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コンポーネント端子について)
コンポーネント端子とは?異なるフォーマットについての疑問
このQ&Aのポイント
- コンポーネント端子には2種類(Y/Cb/CrとY/PbとPr)ありますが、それぞれの対応フォーマットについて誤解があります。前者は480iまでの対応であり、後者は480p、720p、1080iに対応しています。
- テレビによって対応フォーマットが異なる場合がありますが、一般的にはどのテレビでも同じフォーマットに対応しているわけではありません。
- Y/Pb/Prは720pにも対応しており、D4端子よりも良い性能を持っています。また、コンポーネント信号はY/C混合してしまう端子は駄目ですが、初めから混合されているコンポジット信号とは別のものです。コンポーネント端子で分離するか、回路で分離するかは使用する機器や環境によります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NTSC(480i)レベルの信号の端子を[Y/Cb/Cr]といいます。 これ以上のものを[Y/Pb/Pr]コンポーネント映像端子。ハイビジョン端子ともいいます。 D4がD3端子より上位というのは誤解です。720Pがあとから追加されただけです。D1-D5は端子は共通なので機器の性能に見合った表示ができます。D3あればD4は不要です。 言い切ると問題でそうですが(^^)ハイビジョン放送では720Pというのは少ないです。 表示は液晶を想定しています。ブラウン管、プラズマ、3管式リアプロでそれぞれハイビジョンの定義はばらばらです。 現行のDVDはハイビジョン記録できませんから出力がどれであっても大して差は出ません。 ハイビジョン記録できるのはD-VHS、D-VHS互換HDD(一部のHDD/DVD録画機のHDD部はこのモードあり)、Blu-Rayだけです。 HD-DVD登場予定、また過去にはW-VHSがありました (ハイビジョンをそのまま記録できるのでW-VHSが生き残っているうちはハリウッドものはコピーされます(^^;))