• ベストアンサー

D端子ケーブルの価値はありますか?

私のDVDプレーヤーには、コンポジット・S端子・D1端子の3種類の映像出力が付いています。 32型の液晶テレビに現在は、黄色のコンポジットケーブルでつないでいます。 これを、S端子ケーブル、あるいはD端子ケーブルに変更すると、ケーブルのコストに 見合うほど画質改善するのでしょうか? 改善の度合いを 1.誰が見ても一目で分かる 2.気にしてみれば分かる 3.比較してもあまり分からない でお答えいただければ幸いです。 また、S2端子・D端子には、画面サイズ信号が入っているそうなのですが、 その信号は、DVDを鑑賞する際に役立つのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-Dec
  • ベストアンサー率58% (852/1452)
回答No.3

あくまで個人的な感想なのですが、特にコンポジットとS端子の画質は天と地ほどの差があると感じています。 「誰が見ても~」と言えばオーバーかもしれませんが、2つの画像を並べれば誰が見ても分かりますし、単体でも チェックポイントを抑えれば容易に判断可能です。改善の度合いは1と2の中間辺りでしょうか。 一枚ベールを脱いだようなクリアーな描写を楽しむことが可能です。 ただ近年はコンポジットでも高画質を実現できる三次元Y/C分離が当たり前の技術となっており、もしこれが テレビに搭載されていれば、その差はある程度小さくなります。一度ご所有のテレビの仕様をご確認ください。 S端子とD端子の画質差は思ったほどではありませんでしたが、確かに差はあります。 こちらもチェックポイントを知れば、違いは容易に把握可能です。こちらの改善の度合いは2辺りでしょうか。 わたしが実際に比較を行ったのはDVDプレイヤーではなく、テレビゲーム機の方です。 細かな描写や、文字表示などエッジのはっきりしているところで大きな違いが出ますので、DVDですと実写映画 などより、アニメの方が差が出やすいかもしれません。実写でも字幕などがあればはっきりするでしょう。 テレビゲームの比較画像で非常に恐縮なのですが、実写画像は以下が参考になろうかと思います。 # http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050224/ggl.htm # http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061218/ggl.htm 少なくともS端子以上で接続しないと非常にもったいないように思います。 一番安い数百円のケーブルで構いません。中古で売られている100円程度のものでも結構です。 S端子以上のケーブルで接続されることを強くお薦めしたいです。 わざわざコストアップするにもかかわらずハード的に上位の端子規格を用意した意味を知ることが可能かと思います。

oosaka_girl
質問者

お礼

とても親切なご回答ありがとうございます。 Sケーブルは、オークションでは数百円で入手可能ですので 効果が顕著であればと思っていました。 早速購入いたします

その他の回答 (4)

  • E-Dec
  • ベストアンサー率58% (852/1452)
回答No.5

No.3です。 少しだけ補足いたします。 テレビ側でY/C分離を用いるのは、コンポジット端子です。 そもそもS端子以上(コンポーネント端子含む)のケーブルでは輝度信号(Y)と色信号(C)が分離されて送られますので、 テレビ側でY/C分離が行われません。従ってY/C分離回路による画質劣化もありません。 ちなみに三次元Y/C分離とは、Y/C分離の中でも高品質に分離できる技術の一つです。 S端子の画質はコンポジット端子に比べ、ビデオテープで2グレード以上と言われました。 この辺りは画質に関する個人的な感じ方の違いですので、あくまでも一つの感想として聞いてみてくださいね。

oosaka_girl
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 S端子ケーブルに比べるとD端子ケーブルが、 ずいぶん高額なのは、D3・4でその差が出るので、 高いのでしょうか? D1では、S端子に比べてD端子のメリットは あまりないのですね。 実験結果をご報告します。

oosaka_girl
質問者

補足

結果として、やっぱりきれいになったと思います。 画質の差+サイズ信号を考えると数百円であれば コストパフォーマンス的に十分だと思いました。

  • ume06
  • ベストアンサー率31% (537/1679)
回答No.4

補足ですが、3番さんのように感じる方もいるんですねえ。 少なくとも「天と地ほど」とかの差はどうあまく見ても私は感じません。(繰り返しますが差がないとはいいませんし、ゲーム画面と一般動画との差もありますが) とはいえあくまで個人差ですから先の方もおっしゃるように電気屋とかで自分の目で確認されるのがいちばんいいと思います。 もちろん上位接続のケーブルを使うにこしたことはありませんが。 余談ですがY/C分離とかの技術を使った端子はコンポーネント端子ですがそれ以上になるとそこそこ目立った差に感じる方も多くなってくると思いますが。

oosaka_girl
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速その差を試してみたいと思います。 ところで、コンポーネント端子=D端子ですよね? やっぱりD端子が目立った差になるのでしょうか?

noname#161749
noname#161749
回答No.2

「画質の変化はある」って言われてるけど、 そんなに吃驚するほどの変化は無いと思いますよ、 人間の目ってのは動きのある画像の認識には甘いですから、 大手家電量販店の店頭で確認させてもらったらどうですか? それとD端子なんかの画面サイズ信号は画角信号で4:3と16:9を自動的に切り替えたりする機能で、 16:9のワイド画面が4:3として縦長になってしまうとかが防げます。

oosaka_girl
質問者

お礼

ありがとうございました。 自動切換えを制御できるのですね、参考になりました。

  • ume06
  • ベストアンサー率31% (537/1679)
回答No.1

その液晶テレビにSやDの入力があるってことなんでしょうね。 結論から言えば見る人の感覚によりますがびっくりするほどの差にはならないってところでしょうか。(こまかい説明は省いておおむね良くなるとはいえますが) 特に液晶テレビの場合は元々の画質がブラウン管に比べるとそれほどでもありませんので。 サイズ信号は画角(縦横比)を自動で識別するためのものです。 なおD3以上で接続するハイビジョンはまた別格です。(参考まで)

oosaka_girl
質問者

お礼

ありgとうございました。検討いたします

関連するQ&A