- ベストアンサー
妊娠初期 マグラックス錠を処方されました。
3ヶ月に入りました。便秘に悩まされていたので産婦人科の先生に伝えたら、マグラックス錠というものを処方されました。便をやわらかくするものらしいので早速飲み始めていますが、薬なので少し抵抗もあります。でも飲んで以来、力まなくても良い程度にしっかり出るようになっています。 そこで、皆さんなら飲み続けますか?または同じ薬を処方された方のご意見もお聞きしたいです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も便秘という事でマグラックス飲んでいましたよ。 無事に安産で3600gの男児を出産して、産後の入院中も便秘だというのでマグラックスを処方されましたよ。そんな息子も7ヶ月になって元気いっぱいですが完母なのでマグラックスにはお世話になっています。 私もNo2さんも使用していたラキソベロンという薬も飲みました。産婦人科でもらった薬だから分量を守って正しく飲んだら大丈夫ですよ。 妊娠3ヶ月だという事ですのでお体に気をつけてがんばってくださいね!
その他の回答 (5)
今4ヶ月です。 私も初期から処方されていました。 4~5日に1回のペースでしか出なかったので・・ 私も薬は抵抗があるので1日3回1回2錠(便が出ない時)のところを1日1回1錠しか飲みませんでした。 それでも効果があったのと、この薬を飲むと少しつわりが軽くなる気がしました。 薬には抵抗がありますよね。私も勝手に判断してはいけないと思いつつ、怖くて少なめに飲んでいました。 でも産婦人科の先生が出してくれる薬だから影響がないと思います!!
お礼
少し怖いですよね。でも飲まれている方が大半なようで安心しました。
- boyer
- ベストアンサー率0% (0/8)
私も妊娠中、出産直後に産院で処方していただきマグラックス錠を飲んでいました。 妊娠中の便秘は本当につらいですよね。 処方されたときに同じように心配で先生に確認しましたが、一番軽いお薬でお腹の子供には影響ないと説明されました。 しかし、影響がないとはいえ薬だけに頼っては癖になってしまうのではないかと考え、2~3日便秘になると薬を飲むようにしていました。 現在は女児を出産、元気に成長しています。 妊娠3ヶ月、これからですね。頑張ってください。
お礼
ありがとうございました。安心して飲んでいきます。
- ats_ats
- ベストアンサー率24% (174/704)
こんばんは、 マグラックスというお薬は酸化マグネシウムという成分のお薬です。 これは胃酸を中和したり、便の硬さを調節する働きがあります。 マグネシウムで一番身近なのは「にがり」ですね。 「にがり」もその成分はほとんどマグネシウムです。 どちらも極少量体に必要なマグネシウムですし、ちょっとの取りすぎでは便が柔らかくなるだけなので何の心配もありません。(極度の取りすぎはいけません) #2さんの飲んでいた、「プルゼニド」や「ラキソベロン」などのように癖になって効きにくくなるということも余りありませんので、心配せず服用されてもいいと思います。
お礼
ありがとうございました。
- sarasachan
- ベストアンサー率34% (51/148)
飲んでましたよ。マグラックス、食後に4錠ずつ。 私も妊娠したときは便秘がひどくなりました。 いつもはプルゼニドというセンナ(?)が入った薬を飲んでいたのですが、これは刺激が強すぎて流産する場合もあると聞いたので飲むのをやめました。 マグラックスの成分はマグネシウムです。 便秘にもいろんな種類があありますよね。腸の動きがよくなかったり、便が固くて出にくかったり。 マグラックスは後者の場合の便秘に効きます。 マグネシウムは腸に水分をためる作用があって便をやわらかくするんです。だから出やすくなるんですね。 私は腸の運動も悪かったので、ラキソベロンという薬も併用しましたが、特に問題はありませんでした。 この2種類を使っても出なくて悩んだくらいです。 マグネシウム系の便秘薬はよく妊婦さんに処方されています。 お薬110番のハイパー薬辞典でマグラックス錠を検索 http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html 該当するマグラックスの種類をクリックして読んでください。 妊娠とくすり http://www.okusuri110.com/kinki/ninpukin/ninpukin_00top.html ここにも便秘薬について詳しく書かれています。 参考になさってください。 3ヶ月ということでまだまだ長いですが、体を大切にしてくださいね。
補足
ありがとうございました。経験者のご意見で参考になりました!
- silpheed7
- ベストアンサー率15% (1086/6908)
そう言うことは、担当医に相談しましょう。
お礼
良かったです、同じお薬を飲まれていた方が投稿してくださってありがとうございました。