- ベストアンサー
七五三のお食事はどうする?お土産の必要性は?
- 夫の姪が七五三で、食事に招待されましたが、お土産は必要でしょうか?姉からのお祝いがなかったため、迷っています。
- 通常は実家で外食する際には負担しているため、お土産は不要かもしれませんが、どうしたら良いか迷っています。
- 小学生の姪にはアクセサリーなどが喜ばれるかもしれませんが、姉にもお土産が必要かどうか悩んでいます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
気を悪くされたらごめんなさい。 ご主人は義姉さんには何もしてもらってないから(お祝いや食事や)何もこちらからしなくて良い、という意見なのですよね。 実の兄弟だからかもしれませんが、貴方の立場では無理ですよね。 貴方自身も義姉さんに対しては、いいイメージはないか思いますが、おとな同士の事は祝ってもらっている子供には関係ない事ですから、子供さんにだけ、何か持って行ってあげればどうですか。 今の子はおもちゃといっても趣味もありますし、おもちゃ券とか文具券はどうでしょうか。金額は少しでいいですので。
その他の回答 (1)
NO1です。やはりお姉ちゃんにも渡した方が良いでしょうね。子供は素直に喜んでくれますから。うちの義姉も同じような性格で、私や母がするから仕方がないから付き合いでする、っていう感じの人です。その上個人を大事にするので、親戚からの結婚式の案内でも、宛名に兄と自分の連名で書かれてないと、姉は一切関係ない、と割り切って行動するので、何年もたって来ると、親戚も私もよほどのことがないと、誘わないようになりましたね。 そういう人は常識にはとらわれないのはいいのですが、自分が周りに与える影響も分かってはくれません。 だから、これからもし貴方がいやになって、お祝いとかなにもしなくなったとしても、別に気にもされないんじゃないでしょうか。 私の愚痴になってしまいました。ごめんなさい。
お礼
ありがとうございます。 義母も同じです。(義姉だけでないんです)片側が出しても、自分が出さないのも全然気にしない?ようです。貰ったから返すという言葉はないのでは?と思うところがあります。お祝いなどと、こちらが誘えば来ますし、誘わなければ気分を害するのですが、手ぶらで来るので、知らない人は驚くと思います。それを知ってるので、夫は要らないと言ってるのだと思います。気持ちだけ、何か渡そうかと思います。 子供も兄弟ですから難しいですね。
お礼
ありがとうございます。 貰っていないからというのもあると思うんです。それと、これからの付き合いの中でお互いやり取りはお互いさまなので、止めようということだと思うんです。 恐らく、こちらに、子供が出来たとしても、何かをしてくれるような兄弟でないといいますか。 多分そういう意味だとは思うんです。主人の姉(義姉は)は割り切った考えを持っているようで、貰ったから返すとか。そういう考えはないようです。別の兄弟の結婚祝いや出産祝いも、自身が貰っていてもしないようですし。 おもちゃ券や文具券は良いかもしれないですね。 子供は二人いますが、七五三だからということでなく、二人に上げたほうがよいのでしょうか?それとも、七五三の当人だけでよいのでしょうか?