• 締切済み

AT二輪の免許取得のための練習法

 こんばんは、今度ATの二輪の免許を取りたいと思っていますが、原付を利用してどんな練習をしたら良いでしょうか?  よろしくお願いします(~_~;)

みんなの回答

  • B-Dice
  • ベストアンサー率31% (14/44)
回答No.4

原付での機能練習は無意味だと思います。だって、単純に考えても重量で3倍、エンジンは400ccならば8倍になっているわけです。いままで力で制御できていたのが、400ccでは無理です。 実体験ですが、50ccにずっと乗っていて250ccに乗り換えて間もないころ低速のUターンでこけました。原因は車体の倒しすぎです。これはよくあるらしく、いままで原付もち友達に貸した場合は、ほぼ100%こかされています(泣)。気をつけてもついやっちゃうんですね。つまりそれだけ操作感が違うということです。一度体験してみるとよくわかりますよ。 それから、実はATよりMTの方が試験は簡単だそうです。理由は車体の大きさ。平均台やスラロームは楽そうでしょ? なのでMTをうけることをおすすめします。バイク選びの幅も広がりますし。

回答No.3

ANO.2さんの意見に賛成です。 原付で運転技能を身につけようとしても無駄です。 交通道徳の部分を練習されるのがよいでしょう。

  • miro7jp
  • ベストアンサー率43% (13/30)
回答No.2

※はじめまして、今年の九月にAT限定二輪免許を取得したものです。 はっきり答えます。 私も当初は、原付で課題走行を練習すればいいと考えていた一人です。 スラロームや急制動の練習を試みると簡単にこなせて、これはいけると勘違いしていました。 だいぶ原付で夜中に練習しましたが、結論からいってあまり意味がありませんでした。 結論からいうと、原付で練習はしないほうがいいです。 なぜかというと、教習車との車体サイズの違いです。原付なんかよりも遥かに大きく、乗っていて前輪も確認できません。 それに、車体重量が200キロあるので取り回しが原付とは別世界です。 原付は軽いのでスラローム、クランクなど簡単ですが、400ccクラスのビッグ・スクーターでは、感覚自体が異なり原付と同じ感覚で扱うと転倒します。これはバイクの免許を持っていても、AT車に実際に乗ってみないことには語れません。 ケガをしないためにも、原付での事前練習は控えるべきです。 しかし、練習できることもあります。 交差点を曲がるときの方向確認、指示器のタイミングなどです。例えば右折の場合。 指示器をいれる→後方確認→中央へよせるなどのきまりきった作業をする癖をつけないと減点されますので、教習所に通っている間でも原付を利用して練習していれば助かるでしょう。 運転技能は原付で練習しなくても、教習車に乗る時間だけで充分に技術はつきますので安心して下さい。 ずっと原付しか乗っていなかった私でも、補習をだすことなく最短で免許取得しました。大丈夫ですよ。 頑張って、教習に励んでくださいね。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8731)
回答No.1

えーと、バランスを取って歩く程度に ゆっくり走って足を付けない事を心がけましょう。 (自分はMTだったので一本橋をやりましたが ATでもあるのかな?) 駐車場とかの白い線とかを利用 してみては? それと原付だと足を乗っける台が あってすぐ横をすってしまいますが 曲がる時や斜線変更する時に ハンドルを切るのではなく 体を傾けて自然に曲がっていくのを 覚えましょう。 まあ、教習で習った事を 原付で復習するといいと思います。(^-^)/

関連するQ&A