• ベストアンサー

主人に依存してしまいます。

主人に依存、嫉妬、束縛していないと、なんだか安心できません。 私は小さな頃から仲がいい家族の中で育ちましたが、実際はあまり愛された記憶がありません。 兄弟が多く、長女だった私は放っておかれることが多く、両親と寝たこともありませんでした。 一度、「お母さん、弟達と同じようにお母さんとお父さんと一緒に寝たい」って言ったら、断られたのを未だに忘れることができません。 寂しいっていう気持ちを抱えて大人になり、結婚して3年目。 結婚当初から、主人に依存しています。 主人は仕事柄、出張が多く、月の半分は家にいません。 離れると不安になります。 結婚してから、主人の女関係のことで少しトラブルがあり、それからは出張の度に変なことまで想像してしまいます。 ひっきりなしにメールしたり電話してしまいます。 この寂しいっていう感情をなくして、主人を信頼したい。 主人じゃなくても、他人をなかなか信じられないことがあります。 たぶん、イジメにあったことがあるからだと思います。 人を信じない方がいいかも、って。 でも、イジメにあったからこそ、人には優しく接しようと心掛けてるし、今、妊娠していますが、産まれてくる赤ちゃんにはたくさん愛情をあげようと思っています。 でも、今も主人を束縛してしまう自分がいます。 信じたい。 あと、過去にあった忘れたい出来事、人間は忘れることができるのでしょうか? 未だに急に突然、記憶がよみがえってくることがあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.6

質問者さまの心に起こっていることは、平常心の欠如、感情の暴走なんです。 依存というのは「利用」です。 自分にとって都合のいい人間、嗜好品・・・を「利用」するんです。 心が定まらないからです。 逆に、心が安定していれば「信用」するんです。 ご主人の帰りを信じて、安心して待つことができるんです。 「信じる」ということは、精神の安定を意味しているんです。 デーンと構えて、信じ抜く態度です。 胎が据わっているんです。 寛容で、おおらかで、豊かな心を意味しているんです。 「利用」は貧困な精神、未熟な精神、不安定な精神を意味しているんです。 だから、本人も辛いんです。 で、生育歴の問題は大きいと思います。 機能不全家庭といって、家庭が子どもにとって「安全な場所」でない場合、非行や、精神的な問題を抱えやすいと言われています。 アルコール依存症や、人間依存、ギャンブル依存、仕事依存・・・と、行動にも現われてしまい、それが結局は、自分の首を〆てしまうんです。 ですから、質問者さまに限らず、こういう人は多いんです。 質問者さまの場合は、自覚症状があるだけ軽いほうだと思います。 実際、本人はバリバリのビジネスマンのつもりでも、ワーカーホリック(仕事依存)である場合も多いんです。厳格な亭主を気取っていても、実は、家庭内暴力だったりするんです。 自覚が無いほうが、よっぽど怖いんです。 で、結論ですが平常心を鍛えることをすればいいんです。 感情に荒れ狂う心を静める方法は、(1)座禅瞑想・太極拳・「XX道」と名のつくもの・・等をして生理的側面から平常心を鍛えること、(2)良書を読んで心に規範を作ること(道徳的価値観) (3)生活習慣に問題があれば改めること・・・等です。 で、自らを”しつけ直す”ことです。 犬猫のしつけと似ているんです。 日頃から感情的な衝動を抑える習慣により、感情とは反対の性質である「平常心」が育ってくるんです。 正しくしつけされた犬が、えさを待てるのも、平常心が育っているからです。 我々はしつけの段階で間違っているんですから、自ら平常心を養っていくべきなんです。 私の一番のお勧めは「ヴィパッサナー瞑想」という仏教の修行法です。 仏教(上座部仏教という伝統的な仏教)というのは、教えも心の規範となるものですし、瞑想でも平常心を鍛えていく、完璧なまでの「心の教え」なんです。 こうやって、平常心を鍛え育て、感情的な衝動を抑えられるようになれば、過去の思い出(フラッシュバック)も軽減されていくし、フラバが起こっても、それに飲み込まれることもなくなっていきます。 自助力の世界ですから、時間もかかるし、努力もいりますが、「心」も「筋肉」と同じで、鍛えれば育つし、怠ければ衰えます。ちょっと大変かも知れませんが、座禅瞑想にチャレンジされることをお勧めします。 参考書は買う必要はありません。本は図書館でどうぞ。

noname#14676
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 じっくり読ませていただきました。 心を安定させることが一番大事なんですね。 心では、主人を信じたい・大らかでいたいとおもうのですが、出る感情は全く逆の嫉妬だったり束縛だったり・・・ 平常心を鍛えること、それが今の私に必要ですね。 平常心を鍛えることで過去の思い出が軽減されていくと聞き、なんだか希望が見えてきたような気がします。 本当に忘れてしまえることができたら、どんなに楽かと常々思うので。 自らをしつけ直す、心を鍛える・・・ 目からウロコです。 とても大事なことですよね。 >私の一番のお勧めは「ヴィパッサナー瞑想」という仏教の修行法です。 仏教(上座部仏教という伝統的な仏教)というのは、教えも心の規範となるものですし、瞑想でも平常心を鍛えていく、完璧なまでの「心の教え」なんです。 図書館で探してみようと思います。 本当にありがとうございます。 感謝いたします。

その他の回答 (8)

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.9

まあ色々あったから、時間が解決するでしょうね 仕事に邪魔にならいようにほどほどにしてくださいね (ご主人が家を空ける時間が多いなら別におかしくないと思います。それが夫婦じゃないかな)

noname#50891
noname#50891
回答No.8

 お礼ありがとうございます、No.3のJJRです。  私宛のお礼や他の方に宛てたお礼を読み、少し分かってきました。  私はmido8017さんに「アドバイスですが、ご主人以外に、よっかかれる人を作るのがいいのだろうな…と思いました。」と書きましたが、それに対し、こう書かれていますよね。 >そういう考え方もありなのかもしれませんが、結局は同じことのような気がします。 >よっかかれる人を見つけても、その人に依存してしまうようじゃ、解決にならないような。 >子育ての相談をする人は親や義母や祖母や、もうお母さんになってる友人がたくさんいますので大丈夫です。 >友達はけっこう多いのですが、どうしても主人に依存してしまうのです。  これを読んで、いい解決策が浮かびましたので、書きます。  実家のお母さんに甘えて下さい。  生まれてくるお子さんのことなど、ちょっとしたことで迷ったり、困ったりしたら、すぐお母さんに頼って下さい。  ご主人ではなくて。  今後、半月は母子で過ごすこととなる訳ですから…ご苦労されること、特に心理的にご苦労されることは眼に見えています。そんな時こそご主人の不在が、とても辛く感じるかと思います。  ですので私は「候補はいませんか? 付き合い作っておくといいですよ。」とアドバイスしたのですが、ご実家のお母さんと連絡が取れるのでしたら、それが一番いいのです。ぜひそうされて下さい。  質問中に子どもの頃のお話を書かれていますが、おそらく、他にも「弟さん達が優先された出来事」は、あった筈なのです。でもそれはおぼえていない。覚えていることと、覚えていないことがあるんですね。その差は何なのか。…よかったら、ご自身で考えてみて下さい。質問中の、 >実際はあまり愛された記憶がありません。  について、何か分かるかもしれません。  そして、先にも書きましたが、お母さんに甘えて下さい。甘えると言っても、金銭で片付くような、そういうレベルでの甘えではなく、気持ちで、甘えて下さい。ご主人以外の人に依存したら「結局同じ」かどうか、確かめて下さい。    私が「ご主人以外の人への依存」をすすめたら、拒否されましたよね。  他の人への依存を「解決にならない」と拒否して…そして最後に「どうしても主人に依存してしまうのです。」と書かれた。    とりあえず、あなたが依存を他の方に向ければ、その分、ご主人は楽になるでしょう。なのにどうして、しないのか。拒否したのか。あなたご自身、このこと、気がつかれましたか?  ……おそらくこれが「あなたの依存のカタチ」と思います。  実は質問を読んでいて、どんな人間関係のカタチを「依存」と言っているのか見えなかったのですが、ここで何となく、輪郭が見えました。依存というより、「執着」という言葉が説明しやすいので、以下執着と書きます。  ご主人への執着は、結婚当時からと有りますが、ひどくなったんは「主人の女関係のこと」以来ですよね。  今の執着の主原因、おそらくそれです。  その「主人の女関係のこと」は、あなたのプライドを大きく傷つけた出来事だったのでしょう…。そして今も、あなたはそのことがひっかかっている。プライドの傷もあまり癒えていない。だから…執着するのではないかと思います。質問文末の「忘れたいこと」の中には、この件も含んでいますよね?    解決した方がいいと思いますよ…。  私はあなたのご主人ではないから、今、ご主人その出来事に対してどう思われているのか、全く分かりません。あなたはご主人から聞いていますか? また、「私はあなたの女性問題のことを、今でも忘れられないでいる。そしてそれがあるので、どうしても、あなたに執着してしまう」とお話していますか?  まだだったら、試してみて下さい。  こういうことは、夫婦で話し合わなくては進まないです。  本当に、解決したいと考えられるなら、ご主人とよく話し、そして、  ご主人の話をよく聞いて下さい。  そのようにコミュニケーションして、関係改善を図られるとよいとアドバイスします。それと、困ったらお母さんを頼りましょう。お母さんとの会話を通して、あなたご自身が「ああ、私はなんて子どもなのだろう」と振り返れるようにいつかなれるといいな…と思っています。  前のアドバイスで私は自分自身について書きましたが、私に比べたら、あなたの依存の程度は軽いです! 頑張ってください。お子さんとご主人を大切に…。以上参考まで。

noname#14676
質問者

お礼

ご丁寧にアドバイス、ありがとうございます! 今、主人との仲が悪く叩かれたりされ、もう結構限界で、母に全て電話で話してしまいました。 母は黙って聞いていてくれました。 幼少の頃の話を母としました。 「私、どんな子だった?」って聞くと、母は「お姉ちゃんだった。人に甘えようとせず、人に遠慮しているようだった」と言ってました。 でも、母は 「あなたは一番最初に生まれてきて、弟がうまれるまでの間は皆に愛されてたよ」って聞いて、なんだか胸が熱くなり、ないてしまいました。 > 質問中に子どもの頃のお話を書かれていますが、おそらく、他にも「弟さん達が優先された出来事」は、あった筈なのです。でもそれはおぼえていない。覚えていることと、覚えていないことがあるんですね。その差は何なのか。…よかったら、ご自身で考えてみて下さい。 愛されてたはずだけど、「お姉ちゃんだから我慢をしなくちゃいけない」と勝手に思って生きていたことが、結局自分を苦しめていたのかなと思います。 あれがしたい、これがしたい、と思っても、我慢する子だと今、客観的に自分を見つめて思います。 遠慮してしまう性格は大人になった今もです。 だから、他人に簡単に心をひらけないのかもしれません。 逆にいうと、安心して心を開いてしまうと、その人に執着してしまう(=主人)なのかもしれません。 主人とのことですが、過去の出来事について主人は深く思っていません。 だから、「なんでまだ引きづってるの?」という感じです。 ある人にとっては些細なことだけど、ある人にとって重大なことなんだけどな・・・と思いつつ、話合いに発展することはありません。 主人はサッパリしているので、「これ以上話してどうなる?」という状態。 その過去のいやな出来事がこのまま、私の胸の奥で消えてしまうのが一番、いいのかと思います。 その方法はみつかりませんが。 主人の言葉を信じてあげるのも一つの道かなと思います。しつこいのは私も疲れるし、嫌なので。 私には親友にように何でも話しできる母がいるので、まだ救いがあるのかもしれません。 ありがとうございました。 人に話しをきいてもらうのって、とても心が元気になりますね。 私には、時に吐き出すことが必要なのかもしれません。

noname#59358
noname#59358
回答No.7

29歳女性です。未婚ですが。 私も依存心が強いところがあります。母親、彼です。 うちの親も昔は厳しかったし、弟が年が離れてるので我慢をして 愛情不足なとこがあると思ってます。 自分に自信がないんです。人にどう思われてるか気になるし、彼にも 重く思われてないかすぐ思います。 過去の経験でトラウマになってしまうっていうのも分かります。 ご主人様が月の半分も出張するっていうのは寂しい、不安になって普通だと思います。 後、女性関係で問題が過去にあったのなら誰でもいろいろ考えてしまうと思います。 私は大事に人とはお互い差さえあって生きていくものと思ってますので、多少の依存は良いと思うんですが。 ご主人様はそれに対して何か言ってますか?重いとかしんどいとか。 気にしない人なら大丈夫だと思います。 言われてないのなら状況的に依存するのもしょうがないと思います。 後、「いつも束縛みたいになってごめんね。」とか一言気持ちを伝えると違うと思います。 気になるのはそういうので悩んでお腹の赤ちゃんに影響が出る方が心配です。 過去のことも私もふと思い出すことがありますが、誰にでも辛い過去はあるし、と思って割り切る(中々難しいですが) 後、産婦人科の先生か心療内科の先生にも相談してみると良いと思います。

noname#14676
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 >自分に自信がないんです。人にどう思われてるか気になるし、彼にも 重く思われてないかすぐ思います。 同じです。 私は自分のことは好きなんですが、自信がないです。 人にどう思われてるかは以前は気にしていました。 今は他人にどう思われようと気にしなくなりましたが・・・少し成長できたと自分ではおもっています。 >ご主人様はそれに対して何か言ってますか?重いとかしんどいとか。 しんどいって言われます。 主人は思ったことを言ってくれるので、「しんどい」「いい加減にしたら?」って言われます。 少しの依存なら、「かわいいな」って言いますが、やはり度を過ぎては・・・いやですよね。 赤ちゃんは先生に太鼓判を押されるぐらい順調に育っているし、毎日お腹に話しかけています。 でも、もし、精神的に辛いときは、先生に相談するのも一つの手ですね。 ありがとうございました。

  • fly_moon
  • ベストアンサー率20% (213/1046)
回答No.5

あなたは自分自身のことが好きですか? 自分を卑下したりしてませんか? 今から産まれてくる赤ちゃんに沢山の愛情をあげようと思ったら、まず自分の中のバケツを愛情で満たしてあげないと、人に与えることは出来ないのではないでしょうか? 今、その愛情をご主人から全てもらおうとしているのではないでしょうか?でも、実は、一番沢山の愛情を注げるのは、自分自身なのです。どんな時でも、自分は素晴らしい、自分はとても可愛い、自分は賢い、と褒めてあげてください。そうしていれば、自分に自信が湧き、ご主人を束縛しなくなると思いますよ。ご主人も、あなたのことを、もっともっと追いかけたくなるはずですよ。

noname#14676
質問者

お礼

お礼が遅くなり、もうしわけありません。 >あなたは自分自身のことが好きですか? 自分を卑下したりしてませんか? 自分のことは好きです。 自分でいうのもなんですが、自分みたいな子が同性でいたら、友達になりたいと思います。 でも、自分に自信がない所があり、それが引き金になってるのかもしれません。 自分に自信があれば、どーんと構えていられますものね。 >でも、実は、一番沢山の愛情を注げるのは、自分自身なのです。 自分に自信を持つようにしたいと思います。 そしたら、変われるでしょうね。 とても参考になるアドバイスでした。 感謝します。

  • tadaj
  • ベストアンサー率5% (1/20)
回答No.4

人の心は愛情によって幸せになりますが、その対象に依存、執着、嫉妬、独占、支配によって苦しみます。あなた自身をみつめ、感情を支配し、成長し、独立しなさい。そして広い心、愛をもちなさい。それが道なのです。

noname#14676
質問者

補足

お礼が遅くなり、申し訳ありません。 このアドバイスに答えが見えてきた気がします。 自分自身を見つめなおします。もう一度。 感情をコントロールしたり、成長したり、広い心を持つように努力しようと思いますが、やはり、いろいろな本を読むのが一番身になることでしょうか。

noname#50891
noname#50891
回答No.3

 質問読みました。難しい問題かかえていらっしゃる…と思いました。   アドバイスですが、ご主人以外に、よっかかれる人を作るのがいいのだろうな…と思いました。  どなたか候補はいませんか?  もし誰かいそうだったら、その人としっかり連絡とり合って、付き合い作っておくといいですよ。それと、子育ての相談が出来る相手はいないかな…。今からそういう人を作っておけませんか? 難しいですか?    これはあくまで私の思ったこと、ですが、  今のあなたに「ご主人を解放なさい」と書き送っても、難しいと思ったのです。だったら、もっと依存できる相手を増やすのが、いいのではないかと思い、このようなアドバイスを考えました。  私も「人に依存する」というのは、経験があります(…恥)。  原因も分かっています。私自身の心が弱いからです。  mido8017さんは、ご自身のこと、どう感じていますか?  以上、あまり役に立つとは思えませんが、少しでも参考になれば幸いです。何かありましたら遠慮なく補足要求してください。

noname#14676
質問者

お礼

お礼が遅くなってごめんなさい。 >アドバイスですが、ご主人以外に、よっかかれる人を作るのがいいのだろうな…と思いました。 そういう考え方もありなのかもしれませんが、結局は同じことのような気がします。 よっかかれる人を見つけても、その人に依存してしまうようじゃ、解決にならないような。 子育ての相談をする人は親や義母や祖母や、もうお母さんになってる友人がたくさんいますので大丈夫です。 友達はけっこう多いのですが、どうしても主人に依存してしまうのです。 >私も「人に依存する」というのは、経験があります(…恥)。  原因も分かっています。私自身の心が弱いからです。 そうですね、自分自身の心が弱いから、人に依存してしまうのでしょうね。 自分自身が変わらないと解決にならないと思うようになりました。 アドバイス、ほんとうにありがとうございます。

  • saisyo
  • ベストアンサー率37% (29/77)
回答No.2

私はあまり依存しないタイプの人間ですが、参考になればと思い書きますね。といいますか、結婚したことがないのですけど。 誰かを束縛してしまうのは、ある程度だと可愛らしいとは思うのですが、行き過ぎると相手が負担に感じてしまいます。(追われると逃げたくなるらしいですから) いじめを経験されて、人間を信じられないということがおありのようですけど、自分自身を信じていますか? だれかよりも、まず自分なのだと思います。自分を信じることができなくて、他人(たとえご主人さんであっても)を信じることはできないと思うのです。 ひっきりなしに電話をしたり、メールをしたりするのは、寂しいのはもちろんあるのでしょうけど、時間があり余ってるのでは? その時間をなにか好きなことに費やしてみてはどうでしょうか? 仕事とか、趣味とか、なにか打ち込めるもの。 それを楽しいと思い、集中できればよい意味でご主人さんを忘れられると思うんです(思いつめないという意味で)。つまり、余計な心配をしなくて、玄関開ければすっきりとした気分で迎えられると思うんです。 で、自分自身を信じるというのは、そういう穏やかな気持ちから、こころの余裕と申しましょうか、そういう自信が出てくるのだと思います。それにそのほうがとってもかっこいい奥さんであり、お母さんだと思いますよ。 きらきらと輝いてるお母さん&奥さんになってくださいませ。

noname#14676
質問者

お礼

お礼がおそくなって申し訳ありません。 アドバイスありがとうございました。 >いじめを経験されて、人間を信じられないということがおありのようですけど、自分自身を信じていますか? だれかよりも、まず自分なのだと思います。自分を信じることができなくて、他人(たとえご主人さんであっても)を信じることはできないと思うのです。 自分を信じるとは例えばどういったことでしょうか・・・?? 私は自分のことは大事にしています。 でも、自分に自信がない部分があり、それが、主人に対しての行動に出てしまっているのかな。。。ともふと思いました。 私は仕事はしていますし、趣味も多彩で、忙しく暇を持て余してるわけじゃないんですが、ふと主人に依存してしまうんですよね。 心の余裕・・・そうですね、ゆったりしてる女性の方が芯が強そうで、かっこいいですよね。 もう一度、自分のことを見直そうと思います。 ありがとうございました。

  • chirisa
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.1

こんばんは 私と同じような方がいるんだと思いました。 親子の関係・・・早く言えば、親がしっかりしてないから、自分がしっかりしよう。面倒みてくれない。でも自分は1人でも大丈夫。 今から思えば ちょっと意固地だったかもしれません。 だから、主人にはすごく甘えます。 束縛してるなんて思ったことはないですが、 甘えられるのは主人しかいません。 他の人にはどちらかというと姉御肌の私。 子供が生まれてからも、甘えてます。 平気で抱っこもします。ハグは日常茶飯事。 うちはそれでうまくいってるけど、 束縛が度を越せば、相手も辛くなってくるでしょうね。 結局、なぜ寂しいのか私は過去を追及しました。 旦那がいないから、寂しいのではなくて 過去の何かがトラウマとなって 1人になったり、好きな人が遠くにいくと 寂しくなるのかな・・・そう感じました。 過去の記憶についてですが、 結婚当初から、今まで嫌な記憶は消えません・・・。 似たような事、それに連想されるようなこと、 こういったことが起きるとすぐに記憶がよみがえります。未だに・・・ そんな中でも、子供を三人産み みんなそれなりに 成長しました。あなたも安心して出産してほしい。 子供には寂しい思いさせたくない。そう思っていませんか?私は常に心がけてます。

noname#14676
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 ご主人に甘えて、うまくいってるんですね。 いいですね。 私も主人が家にいる時は、たくさん話しかけたり、甘えてしまいます。 なので、主人が出張に行くと、寂しくて。 主人にとっては重荷だろうな・・・って思うこともあります。 度を過ぎちゃうこともあるので。 >甘えられるのは主人しかいません。 他の人にはどちらかというと姉御肌の私。 全く同じです。 私は友達にも近所の人にも主人の会社の人にも「しっかりしてる」「落ち着いてる」「大人」と言われます。 でも、実際は違う。 ホントに自分を出してるのは主人の前だけです。 親には強がってるので、弱い自分は出せません、未だに。 でも、主人の前でも最近、自分を出すのがいやになってきました。 主人が仕事で疲れてるのを見ると、余計に主人に頼らずに自分でなんとかしなくちゃと思うんですが、寂しさになかなか勝てません。 >過去の何かがトラウマとなって 1人になったり、好きな人が遠くにいくと 寂しくなるのかな・・・そう感じました。 はい、わかります。 この一文を読んで、考えたんですが、私は主人が離れてしまう、私を必要としなくなるのが恐いんです。 かつて、いじめられたり、親に放っておかれたのが記憶にあるからか、私を見放さないでって思うのかもしれません。 いやな記憶もなかなか消えませんよね。 ほんと、スパッと消えてくれたら、どんなに楽か。 >そんな中でも、子供を三人産み みんなそれなりに 成長しました。あなたも安心して出産してほしい。 ありがとうございます。 3人のお子さんのママなんですね。 私も子供が大好きなので、たくさん欲しいです。 >子供には寂しい思いさせたくない。そう思っていませんか?私は常に心がけてます。 同感です。 辛い経験してるからこそ、そう思います。 なんだか、こうして自分の思いをココに吐き出し、誰かがアドバイスくれるだけで、少し楽になった気がします。

関連するQ&A