• ベストアンサー

いびきを止める方法

夫のいびきがうるさくて夜起きてしまいます。 まだわたしだけならともかく、子供もおきてしまい、泣き出してしまいます。 なにかいい阻止法ありますでしょうか。 どんな方法でもよいのでご意見よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KAAZ
  • ベストアンサー率64% (373/581)
回答No.3

統計的に、成人男性の4人に1人は睡眠時無呼吸が起こります。少しでしたら特に問題とはなりませんが、周囲の人が眠れないほどというと、かなりご主人の呼吸に無理がかかっているようです。 慢性的に睡眠時無呼吸が起こる人は、それが無い人と較べて、心臓病や脳梗塞等さまざまな病気にかかる率がとても高くなりますし、新幹線運転士のように寝てしまって最悪の場合事故を起こす事もあり得ます。 治療法は、生活習慣変更・歯科装具(マウスピース)使用・内科的・外科的なものとなります。ですので皆様仰るように、一度、呼吸器内科などを受診されたほうが宜しいです。 肥満の場合、喉に余計な肉があるぶん気道が狭くなっていびきが起き易くなります。もしご主人が太り気味でしたら、食事療法や運動によって改善する可能性もあるでしょう。 #2様の参考URLにあるように、枕の高さ・横向き寝・飲酒などの指導の他、マウスピースを用いるのが一般的です。 改善がなければ、鼻から一晩中空気を送り込んで、その圧力で気道閉塞を起こさせなくする機械(CPAPシーパップ)を付けて寝ると、落ち着くと思います。(医師の指示でしたら機器レンタルに医療保険が使えます。) これの対象となるかどうかは、寝ている時の血中酸素濃度や脈・呼吸数・吸気吐気の成分等を測って判断します。 脳梗塞やパーキンソン病あるいは頚髄圧迫などが原因の喉の筋緊張異常や麻痺とか、甲状腺肥大や食道ポリープ・癌など 病気によって引き起こされている場合もありますので、とりあえず病院受診をオススメ致します。 症状の早期改善と皆様の安眠をお祈り致します。

purin0121
質問者

お礼

夫は飲酒はしませんし、いびきをかいている時の体制をみても横向きになってることが多いんです。 まくらもいびきのこと考えてテンピュールのやつ使ってるんですが、効果なしで・・・。 やっぱり病院受診でしょうか。。 ご親切にいろいろアドバイスしてくださりありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • loko10
  • ベストアンサー率19% (10/51)
回答No.2

私の友達が下記のHPの商品を試して 効果があったようです。 道具を使わずにイビキを改善するのは 体質的な原因が多いため難しいかもしれませんが  お酒を控える、仰向けで寝ない などを試されてはどうでしょうか あまりにイビキが酷いようでしたら 健康上の原因も考えられますので これらの方法で改善しない場合は 一度医者に行かれた方が良いかも知れません。 http://www.h4.dion.ne.jp/~kkeenn/ibiki.htm

参考URL:
http://e-onna-shop.net/mental/ibiki.html
purin0121
質問者

お礼

ちょっと高値の商品ですね。でも、どれも結構な値段がするものなんで驚いています。 夫と相談して試してみたいと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gotaro-m
  • ベストアンサー率21% (447/2039)
回答No.1

いびき防止のためのさまざまな商品が売られているようですので、試してみるのもいいと思います。根本的に治すにはやはり病院に診てもらうのがいいでしょう。

参考URL:
http://www.jo-nets.com/ibiki/,http://www.keytron.co.jp/Ibiki/Ibiki_Sinryo.htm
purin0121
質問者

お礼

いろいろな商品があるんですね。お手ごろの商品を一度試してみたいと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A