- ベストアンサー
念書を書くように言われたのですが・・・
事故を半年前にしました。車対子供で、飛び出し事故でした。警察関係など報告や対応もして、行政処分も出ました。金銭的なことは、任意保険の方で任せています。 現在、症状がよくないということで、違う病院へ移って治療することとなったということを知りました。病院の入院の際、保証人の署名があるのですが、先日、保険会社からその書類にサインしてもかまわないという連絡もありましたので、すぐにサインしました。ここまでは、良いのですが、保険会社からも聞いてないものが、1枚ありました。すべて手書きで、頭に「念書」と書かれています。 内容は、私の住所氏名、電話番号。勤め先、勤め先住所、電話番号。両親の住所、氏名、電話番号です。 最後に「○年○月○日交通事故被害者○○に対して、加害者にて責任を認めます。被害者代理人 父親 というものでした。 私の住所などは、わかりますが、親などの住所など勝手に書いて良いのでしょうか?(個人情報でもあるので、親の住所情報などを空白にしていたら、相手側に「親戚でもいいから書いてください」と言われました) また、念書の意味が私には今一理解できていません。これは、必要なものなのでしょうか?まだ、本書は手元にあります。よくわからず渡して、今後の生活に大きく響くかもしれないと不安に思っています。タイムリミットは3日後までと言われました。詳しいアドバイス、どなたかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- flashprim
- ベストアンサー率23% (51/218)
回答No.5
- oshiete-q
- ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.4
- okstism
- ベストアンサー率33% (54/163)
回答No.3
- miracle3535
- ベストアンサー率20% (306/1469)
回答No.1
お礼
月曜まで待って、保険会社に報告します。どうもありがとうございました。