• 締切済み

フセイン元大統領の読売新聞での呼称

イラクのフセイン元大統領の裁判についての読売新聞の記事 http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20051019i113.htm で、見出しは「フセイン被告」となっていますが、本文中で「フセイン」に「被告」「元大統領」などの呼称をつけずに呼び捨てにしているのは、なにか基準や考えがあるのでしょうか。 産経新聞、朝日新聞、毎日新聞の記事では「フセイン元大統領」と表記しています。

みんなの回答

  • enigma88
  • ベストアンサー率10% (66/611)
回答No.3

新聞社は、普段は、公正、正義などと優等生ぶっていますが、気に入らない人物に対しては、いやみ、嫌がらせ、いじめ、攻撃などを平気でします。 >なにか基準や考えがあるのでしょうか。 自分たちだけが正しく、自分たちは裁判官であり神である、というのが新聞社の基準であり考え方です。 だから、例えば、新しい新興宗教などが現れると、自分の存在が危うくなるので、異常なまでにそれらに対して攻撃的になるのです。

shkwta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。仮に読売新聞がフセインを嫌いだからといっても、記事を書くにあたってはそれなりの根拠で基準を決めていると思いますが…社説や関連記事でも呼称省略なので、なにか意志統一していると思われます。

shkwta
質問者

補足

皆様ご回答ありがとうございます。追加回答が無ければ、今回は未解決としてまもなく締め切ります。事情をご存じの方があればお願いします。

  • kikiki99jp
  • ベストアンサー率12% (132/1021)
回答No.2

読売新聞が、アメリカの政策に追従しているのでは? フセイン元大統領は、アメリカがイラクに軍事介入する前までは、大統領でした。軍事介入がなければ、いまでも大統領だったかも知れません。 アメリカの軍事介入の正当性や、フセイン元大統領の極悪非道ぶりを印象づけた報道姿勢によるものでは? 軍事介入以前はイラクはまとまっていたという、フセイン元大統領の業績をまったく無視できないとおもうのですが。

shkwta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 拘束時の記事では呼称をつけていたようです。 http://www.yomiuri.co.jp/features/gulf2/200312/gu20031215_41.htm

  • tyunji
  • ベストアンサー率19% (68/349)
回答No.1

表記を他の犯罪の裁判の報道と統一しているのではないでしょうか?

shkwta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 読売新聞(他の新聞も同様ですが)では、一般に刑事裁判の記事では「○○被告」と呼称「被告」をつけています。

関連するQ&A