- ベストアンサー
看護学校受験対策の英語の勉強方法について
カテゴリー違いで申し訳ありません。こちらのカテゴリーの方が有益な情報を得られると思い、こちらに投稿させていただきました。 来年1月の看護学校合格を目指し勉強しているのですが、今のままの英語の勉強で良いのかと悩んでいます。 現在、安河内のはじてい、仲本の英文法倶楽部、システム英単語ベーシック、ターゲット英熟語(1章のみ)、ネクステージ(会話表現のみ)をやっているのですが、他にもやった方が良い参考書やお勧めの勉強方などがあったら教えてください。発音・アクセントは、過去門を見る限りでは出なそうなのでやりません。 よろしくお願いします。 目指している学校は、埼玉県立高等看護学院という学校です。 http://www.pref.saitama.lg.jp/A04/BF02/gakko_annai/ http://www.tokyo-ac.co.jp/med/index.html
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は看護を目指していたわけではありませんが、医療系を目指して受験勉強してました。 看護系の英語はたまに医療系英単語が出たり、長文の内容のテーマが医療系だったりします。医療系英単語は細胞とか生理とか移植等など。長文の内容でホスピスとか遺伝子治療とか。目指してる学校について何も知らないので、詳しいことはわかりませんが過去問でそういう傾向があるなら基礎の英語力をつけたうえで、医療系英語を勉強するのも手だと思いますよ。 医療系の長文は知識としてその内容を知ってるだけでかなりの手助けとなります。
その他の回答 (1)
- hard_drunkard
- ベストアンサー率25% (225/892)
高校現場にいます。 これまで高看・医技短を目指す生徒には 「教科書がほぼ完全に読める程度」と指導してきました。 受験される学校は国語と英語だけのようですので、「ほぼ完全」を「完全」にすればいいかなと思います。 教科書なら学校の先生に質問・指導を受けやすいですからね。
お礼
こんにちは。 お返事ありがとうございます。 ほぼ完全を完全にするように努めたいと思います。
お礼
こんにちは。 詳しいアドバイスありがとうございます。 確かに、医療用語を知っていたら、長文を読む時に役に立ちますね。