- ベストアンサー
巨星去る・・・(涙)
こんにちは いつも良き回答者であった巨星お二人が当Webを去られた事、今日知りました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=168254 屁理屈がまかり通る世の中、お二人はいつも人間味溢れるご回答を寄せて下さいました。この残念な気持ちは、言葉に尽くせません。 質問のカテゴリーをその他(ライフ)か、その他(社会)か、はたまたインターネットのどれにしようか迷いましたが、わたしの心情としては社会問題だと思い、このカテゴリーに決めました。 この質問はアンケートではありません。また、当Webの管理者さま側等特定の方々を誹謗中傷するつもりもありません。 マニュアル通りにしか行動できないロボットのような人間が増えたり、すぐにキレル人間が増えたり、殺伐とした世の中になって来ています。善とか悪といったものではなくて、「心意気」のようなものがまかり通らなくなって来ている世の中なのでしょうか?社会現象・社会問題としてどうとらえていらっしゃるかご回答を宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (7)
- matyu
- ベストアンサー率28% (9/32)
回答No.7
noname#1159
回答No.6
- masatoshi-m
- ベストアンサー率37% (97/262)
回答No.5
- CodomoNeco
- ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.4
noname#1052
回答No.3
- coolguys
- ベストアンサー率18% (351/1917)
回答No.2
- GSK
- ベストアンサー率17% (64/368)
回答No.1
補足
matyuさん、ご投稿をありがとうございます。 えーと、「補足要求」ということは「答え」という事でしょうか? わたしは、何だか「コウモリ野郎」のようにあっちでもYESの連発こっちでもYESの連発・・・という感じになってしまうのですが、matyuさんのご投稿の内容もとてもよくわかります。おっしゃる通りだと思うんですね。 そこでなんですが、少なくともわたしとしては、あまりイニシャル使いに関しては意識をしていなかったんです。無責任なようでごめんなさい。また、質問に明記したNo.172439(でしたっけ?)の内容以外のものを知りません。 「調べられなかった」のです。 No.7のご回答に対するお礼をタイプしていて、「お礼する」をクリックしたら、再びNo.9でご回答下さっています。わたしの上手く表現できない部分も表現して下さっていますので、補足とさせていただいてよろしいでしょうか? ただ、これまでのみなさんのご回答の根底にあるものは、社会現象としてどう捉えるべきかというわたしの疑問に対して回答をして下さっている訳で、ご指摘の >こういった「質問と解答」+「公共的な知識」以外の情報がなければ単独では意味をなさない質問の乱立を さけるために、 「会員同士のコミュニケーションの制限」 があると考えていたのですが・・・。(いわゆるウチワでの会話、というやつですね) には該当しないと感じて居ります。 むしろ、こういったやりとりの中で、新たに発生した疑問点があれば、上記No9のご回答のように、補足説明しあう事が、大きな利点でもあると思います。 そこで、より良い「質問と回答」が成り立つわけです。 わたしはそう捉えています。