• ベストアンサー

「株式会社」と(株)

こんにちは。 いままでなにげなく、 「株式会社」と略さずに使うほうが正式だろうと、 取引先への送付物には(株)をつかわなかったのですが、一般的に(株)はやっぱり失礼にあたるのでしょうか また、皆様は実際にどちらを多く使われてますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.4

わたしのところでは領収証などのあて先は先方様指定の様式です。 時々ミスして(前に来るか後ろに来るか、略すか略さないか) 先方様了解の下にお渡しすることはありますが(^^)作り直すのが原則です! 社名の正字と旧字、異体字は法律上は別個に扱われるみたいです。 勝手に略すと架空名義になるとか、、 官公庁からのでも違っていればまずいですよ>受け取る側が了解していれば誤字脱字でもいいかもしれないが(^^)トラブルの元。 郵便のあて先ぐらいだと字がないこともあるので騒がないが。

noname#67192
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そもそもの質問の動機が、機械印字が難しいため手書きでしなければならない宅急便の宛名書きを文字数を減らすことでなんとかちょっとでも速く書きたいな…というのだったのですが。(^^;) おもいがけず社名の法律的扱いの話までおききできるとはなんだかウンチク知識が増えたみたいで嬉しいです。参考にさせていただきます。

その他の回答 (4)

回答No.5

自分の会社名は略さずに株式会社と書いてあるのに、先方の株式会社を略して書くと相手を見下しているような感じがあるので、略さずに書いています。

noname#67192
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、こういう「印象」的なことも大事ですね。

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6647)
回答No.3

こんにちは。 正式文書は略さない方が良いですね。 メールとかであれば、(株)でも問題ないと思います。 日ごろやり取り(受け取っている)している書類をいろいろチェックすると答えが見つかるかもしれません。 でわ!

noname#67192
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 …なるほど。 日ごろのやりとりを参考に、各社ごとに使い分ける手もあるかもしれませんね。

noname#62572
noname#62572
回答No.2

私の会社は略しません。やはり、失礼にあたると聞いたことがあります。

noname#67192
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですか… うちの会社に届く郵便物も かなりの割合で略されてません。 やはり、そういうイメージはあるみたいですね

  • Yabukoji
  • ベストアンサー率33% (158/475)
回答No.1

契約書など正式文書に略して書くことはありませんが、ビジネスレターであれば(株)と略しますし、普通にも官公庁から届く文書を含めて略号をよく見ます。

noname#67192
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、文書の種類によるのかもしれません。 …ところで、公共機関や公社は契約書の書式や敬称などに細かかったりしますね。(「様」はダメ、どーしても「殿」にして!といわれたことあります(^^;))

関連するQ&A