• ベストアンサー

治療に専念しない父親

アメリカで仕事を始めました。お金を貯めて、両親を旅行にでも連れて行きたい、親孝行したい、と思っていた矢先に、父親が癌で入院しました。かなり悪いです。最初は、帰ってこなくても、私がこっちで自分のやりたいことをやって、幸せにがんばっているのなら、親不孝なんて思わなくて良いから、と言うようなことを言ってくれました。私も、もしここで帰って、後から(父親が死んでも死ななくても)父や家族のせいで自分は夢をあきらめた、と後悔しないのかが一番怖くて、まだ帰国はしていません。(一時帰国はしていますが)どちらか(帰る=夢をあきらめる、または、帰らない=親不孝)を選ぶよりも、両方ともできる限り実行したほうがいいのでは、と思い、アメリカに残るけれどできる限り帰国しよう、と思い始めていました。 一方父親は、かなり悪い状態であることを知ってなのか、タバコもお酒もやめません。白血球が上がらないので、治療も進みません。生きる気がないのか、何を考えているのか分かりません。回りが心配しているし、生きて欲しいと思っているのに。 兄が先月結婚をして家を出たから、寂しいのか、最近はみんなから、帰ってこないのか、と言うことを言われます。兄に対しても、どうしてこんな時に、家を出るのか(私が言える立場ではありませんけど)、結婚は遅らせることもできるじゃないか、と言う不満もあります。 自分が家族の望みどおり、やりたいことをあきらめて帰れば父親が健康になる、と言うのなら帰りますけれど。生きようという意思を見せてくれない父にも不満です。 どうして父は未だにタバコをやめてくれないのでしょうか。やめて欲しいです。少しでも長生きして欲しいです。どうしたらやめてくれるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OK37-16
  • ベストアンサー率33% (36/108)
回答No.3

#1です。 >帰国することは完全なる親孝行になるでしょうか。 ちょっと言い方が悪かったのかもしれません。私もそれだけが親孝行だとは思いません。 家にいなくても限られた時間で母を見舞い、私を気づかってくれた兄、 自分の夢に向かって海外へ出た妹、たまたま家にいて母を看病した私。 色んな見守り方がある、と言いたかったのです。どれが正しくてどれが間違ってるとは思いません。 家族の事を思い、自分でベストだと思う道を進むのが何よりだと思っています。 >「命は、健康であれ病気であれ限られているし、いつその終わりが来るなんて >誰にも分からないのだから、いつでも精一杯生きるべきだ」という考え 私も母の病気を知った時、そう考えて楽になろうとしていました。でも精一杯生きるべきというのは やっぱり健全な身体と健全な心を持つ者の持つ考えだな、と今は思います。 希望を持って生きよう、と思っても死への恐怖は症状なりでイヤでも実感するのでしょうし。。。 生きてほしい!と思うあなたの気持ち、すごくわかります。私も初めはタバコやお酒を やめない母に憤りをおぼえましたから。でも、おいしく感じられるうちに精一杯やりたいこと やらせてあげるのも優しさですよ。いつできなくなるかわからないのに、できるうちから 諦めなきゃいけないのはかわいそうだとも思います。自分でよくないとわかっていて やってるんですから、本人にゆだねるしかないですよ。周りで見てる人間は辛くても。 最後に、自分の夢とお父様への気持ちの狭間で大いに悩まれてる事と思います。 私の前回の回答でイヤな思いをさせてたらごめんなさい。いざ帰国の際に職場や住んでいる所、 飛行機のチケットの事などスムーズに手続きできるよう考えておくといいと思います。 これからも大変だと思いますが、自分の夢、お父様を支える事、頑張ってくださいね。

marie_005
質問者

お礼

二回も回答してくださり、本当にありがとうございます。 >本人にゆだねるしかないですよ。 そうですね。結局は父の人生ですし、父が思うように生きて欲しいです。残りが少ないのならばなおさら。 こちらこそ、お礼が批判ぽく聞こえていたらごめんなさい。いろいろとアドバイスしてくださって、本当に感謝してます。

その他の回答 (2)

回答No.2

私の父は癌ではありませんが、今すぐに治療をはじめないと5年以内に死ぬと言われました。 肝臓にきてしまって、大酒のみ&ヘビースモーカーでしたが、病気を宣告されて以来お酒は飲んでません。 まだヘビースモーカー…どちらかやめろと言われて酒ヤメタ、だけのようです。 父より2つ下の叔父が同じ病気を悪化させて亡くなっているのをしっているはずなんですけどね。 やめてほしいんですけど、あの父が大好きな酒やめたんであんまり言わないようにしてます。 質問者さんがずっと残ることになったら、お父様は勝手に自分はいよいよ危ないときだって思い込むかもしれません。 自分で死神呼んじゃうかもしれませんね。俺はもう長くないんだとか思っているとまずんだそうです。 酒・タバコは本人が自覚しないとだめです。 ターミナルケア(終末期医療)になったら本人の好きなことさせてあげたいと思います。娘としてはそれまであがいてほしいです。 だから父には酒が飲めたら、そろそろ天国って思ってねと言いました。 普段から何言ったって酒・タバコをやめてくれない人間が実際に被害(病気)にあってもそう簡単に変わるわけないんです。 どうせやめないんだから、タールの少ないものにする、というのからはじめてもいいんじゃないですか? 父は家族にずーっと文句を言われて20年ぐらいかかってようやくタール少な目にしたようです。 長いスパンをショートカットできるかはお父様次第です。結果がどうであれ、それもお父様の人生、と開き直ることも必要ではないでしょうか? 今の時期にご結婚しようとなされたお兄様を責めちゃだめですよ。どちらに転んでも後悔しますから。 お兄様はお兄様でよりベターと思った方を選択しただけです。 そこは質問者さんと同じです。いっぱい悩んでこうやって文字にして整理できるといいですね。

marie_005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やさしい言葉が身にしみました。 お父様、お大事にしてください。

  • OK37-16
  • ベストアンサー率33% (36/108)
回答No.1

こんにちわ。私は一年ほど前に母をガンで亡くしました。 なんでお父様を責めるんでしょうか?長生きをするよりも、お父様は自分の好きな事をして いたいんじゃないですか?かなり悪いという事でしたらきっと完治はないと宣告されたのでしょう。 限られた人生をコレはダメ、アレは良い、と制限されなければならないとしたら、あなたはどう思いますか? 私の母も入院してまでもタバコはやめられなかったようです。父には隠してましたが まだ意識のある頃の母に、家族には内緒でタバコを捨てるよう母から頼まれました。 私にも家を出ている兄がいましたが週末には病院に来ていたし、妹がちょうどアメリカへ 短期留学を始めたところだったので看病や家事全般は私がしていました。 数年前から発病していたので、無意識的に家を出ないことや、融通のきく仕事に就くこと を選んでいたのかもしれませんが、たまたま私が家にいて時間もあった、というだけですが。 お父様にはいつも側に付き添っている家族がいますか?言葉にしなくても一人で亡くなる 孤独感を感じさせないよう、いつも誰かが一緒にいるようにしてあげてください。 母が「今しかできないんだから親孝行できるうちにしてね」と看病する私に言ってました。 私にも仕事や、やりたい夢がありました。でも、病気で闘ってる人、人生が終わるかもしれない 人に、あなたの人生のごくわずかな時間を費やして「後悔」しますか?今できることを するというなら、お父様の側にいて、励ましたりしてあげることじゃないかと思います。 あなたがまず自分のできる事をしないで、なんでお父様にガマンさせようとするんですか? >やりたいことをあきらめて帰れば父親が健康になる、と言うのなら帰りますけれど。 ちょっと悲しく思いました。ガンに勝つにはまず本人の治ろうとする気持ちですよ。 それを助けてあげるのが家族です。仕事を辞めて帰ってくるだけが答えではないですが、 まずどういう気持ちでお父様やお父様を支える家族に接することができるかで変わってくると思います。

marie_005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お母様の話もしてくださり、大変感謝しています。 私はきっと父の「限られた人生」を認識していないのだと思います。もしくは、わたしの「命は、健康であれ病気であれ限られているし、いつその終わりが来るなんて誰にも分からないのだから、いつでも精一杯生きるべきだ」という考えが父親とは食い違っているのかもしれません。 >長生きをするよりも、お父様は自分の好きな事をして いたいんじゃないですか? たとえば、私の結婚式(いつになるか分かりませんが、私も年頃です)には出たくないのか、孫は抱きたくないのか、そんなことよりもタバコを吸っていたいのか、私は(家族は)愛されている(いた)のか、と言うことを考えると涙が出ます。一方、父親のことを考えると、(おかしいかもしれませんが)どこかで魂のつながりみたいな物を感じて、次の世も自分は父親の子供に生まれる(生まれたい)と思うと、嬉しくて涙が出ます。 父には現在母が付き添っています。 私は毎日手紙やメールを書きます。電話もします。 たとえば、仕事や夢をあきらめて帰国することが親孝行となるならば、父親が死んだ後あきらめたことを悔やんで引きずり生きていくことは、親不孝にはなりませんか。私は自分が健康で幸せに生きることは、最低限の親孝行と考えます。夢を「あきらめる」ことは、一生の時間を費やすことと考えます。時と場合により、後悔しないこともあると思います。でも、現在いろいろな状況から、後悔するんじゃないかと思うと、怖いです。 父の死は世界のどこにいても、悲しいものです。でもその後、私は世界のどこにいても生きていかなければいけないので、悲しいながらも夢を追い続けられる方法、と言うのは、それでもやっぱり親不孝でしょうか。 帰国することは完全なる親孝行になるでしょうか。

関連するQ&A