- 締切済み
MCが放物線を描いて移動
いつも参考にさせていただいています。 環境はWindowsXPで、Flash2004を使っています。 ステージ右上S地点から左下F地点までループで移動するのですが、まっすく拡大していくだけで、放物線を描くような動きにすることができません。いろいろ調べてX方向=等速運動・Y方向=加速運動にすることまではわかったのですが、加速度をつけるとループさせた時にどんどんスピードアップしてしまいます。S地点にもどったときに、加速度をリセットするやり方はあるのでしょうか?もしくは加速度をつかわないやりかたがあるのでしょうか。 No-1のMCに書いてあるスクリプト、文字数の関係で一部抜粋です。 -------------------------------------- function yScroll() { if (_parent.fScroll) { if (this._y>_parent.yFp) { this._alpha = 0; this._x = _parent.xSp; this._y = _parent.ySp; } else if (this._y<_parent.ySp) { this._y = _parent.yFp; this._x = _parent.xFp; } else { this._y = this._y+(_parent.tyusin._ymouse/20); this._x = (-(_parent.xScale*(this._y/_parent.yScale))+_parent.xSp); } } } -------------------------------------- Spが出発点で Epが到達点で、まだ加速度はつけていません。 何卒ご教授よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
解りにくい質問内容でにも関わらず、丁寧なご回答ありがとうございました。 正直物理は授業で勉強したことがないので、ご説明の意味は初めて知ったことが多いのですが、とても勉強になりました。Math.Powという関数があるのですね!これからなんとか意味を理解したいと思います。 ソースは無事動きました!参考にさせていただきます。ありがとうございました。