- ベストアンサー
頚部リンパ腺
頚部リンパ腺にしこりがあり、抗生剤を飲んでいたのですがあまりひかないためCTを受けました。 CTでは悪いものではないだろう・・という確定ではないですが診断でした。 CTだけでの判断で安心して大丈夫でしょうか? もし同じような症状があった方お願いいたします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
癌の転移を否定するためにCT検査をしたのだと思われます。CTで詳しく見たのはそのリンパ節ではなく、肺などに癌が隠れていないか、ということだったのではないでしょうか。 また、触診できない深部リンパ節が腫れていないかどうかも検査の目的だったと思います。リンパ腫などの全身性疾患では、当該リンパ節だけではなく周囲のリンパ節も腫れてくるのが普通だからです。 CTで癌の原発巣がなく、他のリンパ節も腫れていないようなら、悪性の確率は非常に低いはずであり、リンパ節炎として治療すればいいと思います。 腫れが引かなかったり、他のリンパ節も腫れてくるようなら、当該リンパ節の一部あるいは全部を採取する「リンパ節生検」を行うこともあります。必要なら医師のほうからご案内すると思います。
その他の回答 (1)
- nyajala
- ベストアンサー率19% (21/110)
医学的に素人ですが、以前、首にしこりができたことがあり受診した経験があります。 私もCTを受けましたが、それがおそらくしこりの大きさや位置を確認するためのものと思います。 内容の善し悪しに関しては、ガリウムシンチ(薬剤を注射してスキャニングする検査です)と注射器で吸い出して検査し、さらに手術で摘出して確認しました。 医師は、しこりの大きさ(径)は10mmまでがOKの目安と話していましました。 おそらく、触診の印象や血液検査(受けられていればの話ですが)その他も加味されて判断されていると思います。 蛇足ですが、私の場合、始めに行きつけの内科診療所で診てもらいましたが、間違った診断でした。その後、半信半疑で受けた耳鼻咽喉科で真正の診断を得ました。 「首から上が耳鼻科の範囲」とはそのときの医師の弁です。 一部でもお役に立ちましたら幸いです。お大事に。