- ベストアンサー
いまどきの高校進学について
弟が高校受験を控えていて、どんな高校へ進学させたらいいのか家族で悩んでいます。 引きこもりで、学力も低く、まともなところへ行けそうもありません。 最近、定時制に近いような感じで「サポート高校」とかいう種類の高校を聞いたのですが、 どんな学校かご存じの方は教えて下さい。 とりあえず、内向的で低学力の学生(私が決めつけるのは弟に失礼ですが、、)でも 安心して通えるようなところを探しています。 ちなみに、都内の第6学区に住んでいます。 なにかアドバイスいただけますでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 高校進学率が90%を越える現在、よほどの低学力でない限り、行くことのできる高校はあります。 知り合いの高校教師は、高校生で分数の計算ができないというような問題は昔の話、今は、九九があやしい生徒、アルファベットが全部かけない高校生が少なからずいる。と言っています。 低学力の点は、中学校の先生とよく相談したら解決します。 引きこもりで内向的 と言うことですが、どういったタイプなんでしょうか? おとなしすぎる(が、まじめ)というのなら、あまり問題にならないでしょう。 高校も、入学させたからには、いろいろな指導をして、まじめにやっているのなら何とか卒業させようとするはずです。 ただ、不登校、あるいは何もやろうとしないというタイプなら、難しいかも知れませんね。入学できても、進級、卒業ができない可能性はあるでしょう。 最後に、おせっかいのようですが、「どんな高校へ進学させたらいいのか」という部分が気になります。 自分で行きたい高校を決めさせる方がいいと思います。いろいろな情報を与えてやることはいいと思いますが、「嫌々行かされている」(と、本人が感じている)高校では、3年間が不安ですよ。
その他の回答 (4)
- nozomi500
- ベストアンサー率15% (594/3954)
「サポート」については、とくに決まりはないので、予備校のような学校法人や専修学校の届のない、私塾でも設立できます。(電車などの学割はない) 卒業資格も何もなく、「通信制」で学ぶサポートをする場です。 大学生でも算数ができない時代ですから、「入れる高校」は探せばあるでしょう。でも、さがして入っても、それが本人にとってどうなのか。 勉強はいつでもできるから、そのときでも遅くないと思います。 「みんなといっしょに進学しなくちゃかわいそう」と決めることがかわいそうだと思います。通信制で、教師より年上の高校生がいたりします。(プロレスの大仁田さんは全日制だったっけ?) 人生長いんだから、勉強したい時に勉強しようと思えばできますよ。
- Cake0530
- ベストアンサー率25% (3/12)
無関係の僕が言うのもおこがましいですが、それも弟さんの“個性”と受けとめてあげられないですかねぇ? 「学力が高いほうが立派な若者」なんてのは20世紀以降にやっと成立したものだし、その考えもそろそろ消えそうです。お兄さんやご家族の方がご心配なさるのは重々ご察ししますが、“家族に自分の道を決められる”弟さんも可哀想かな、と。(あくまで僕の目から見て。)家族の方に道を決められるのを弟さんが望んでおられるようなら話は別ですが、別に高校なんか行かなくたって立派に働いてる人いっぱい知ってますよ。学歴神話もそろそろやめましょうよ。 “内向的”という言葉が“低学力”と並列して書いてあり、あたかも悪いことのように書いてあるように思えますが、内向的って言葉を作ったユングさんさえも別にそんなことは言ってません。逆に外向的は良いことですか?それも“個性”とは見てあげられないでしょうか。 “内向的”と“他人志向型”は別物です。内向的で口数が少ないからと言って、何も考えてないわけじゃないと思います。思ってるとが家族にすら上手く伝えられないのでは?家族が勝手に決めた高校へ通うのは弟さんです。せっかく文明の利器パソコンを持っていらっしゃるのですから、弟さん自身に調べさせてあげたらどうでしょう。弟さんが“自分で”興味の持てる進路が見つかればそこに進むほうが断然自分のためになるでしょうし。 ちょっと口が悪いように聞こえてしまうかも知れませんが、質問を見た僕の素直な意見です。こんな人間もいるってことで。 では。
お礼
ご回答ありがとうございました。 ケーキさんのおっしゃることはよくわかります。 私の質問中の文が足りなかったところはお詫びします。 いま 弟は中学3年になって、小学校で習う「分数」のことすら理解できていません。 べつに分数ができないからダメと言うつもりはありませんし、 高校に行ったくらいで、学歴がどうこういうつもりも全くありません。 私自身も、「学歴があった方がいい」なんて一度たりとも、 頭の片隅にすら思ったこともありません。 しかし、基本的な学力や、コミュニケーション能力がないと、 社会で生きていけないのは当然だと思います。 内向的が悪いとは思いませんが、外の人とのコミュニケーションが 苦手であれば、どんなすばらしい能力を持っていても それを相手に伝えることはできません。 いくらネットの時代と言っても、インターネットから何かを発信するだけで 人を感動させたり、人に何か与えたりすることができるでしょうか? 芸術的に突出したものでも持っていればいいですが、 そうやって一人で何か完成させられるようなレベルにも至っていません。 良いも悪いも「個性」だと言って放任するのがいいというひともいますが、 私はそれは間違っていると思います。 メンタル・フィジカル・頭脳 ともに、最低限のレベルに達するまで 面倒を見てやるのが親や家族の責任だと思います。 そうやって悪い意味での「放任」の結果、 自分勝手に生きて、社会的に何も責任を果たせず フラフラしている人が「高校に行かずに立派に働いている人」 よりも人数的に少ないと思いますか? ----- 当然、本人には自分で物事を考え、判断するよう、 また、それが最も正しいやり方であると教え、尊重していますが、 そういう判断や自分の意見が言えるレベルにまだ至っていないのです。 基礎学力が全てとは思いません。 学歴が何かに影響を与えるとも思っていません。 しかし、頭の強さは、どんなシーンで活躍するにも必要なことです。 ケーキさんがこうやってすばらしい分析をなさっているのも 「学歴」のおかげではなく、 「学力」と「コミュニケーション能力」のおかげではありませんか? せっかく解答していただいたのに、気分を害するようなことを書いてしまい 大変申し訳ありません。 ホントごめんなさい。 あらためて御礼申し上げます。 どうもありがとうございました。
- momijinn
- ベストアンサー率33% (37/112)
サポート校とは私立の通信制高校を補佐する予備校です。 本来、通信制は、自学自習でレポートを作成し、わからないところを登校日(週1回程度)にわからないことや、自習ではできないこと(実験や、実習)を勉強する。そして中間・期末試験で習熟度をみて、単位を認定していきます。 しかし、この自学自習が難しいので続けられない生徒がいるのも事実で、そこをサポートする意味で「サポート校」ができたのです。 サポート校は(学校にもよりますが)、毎日のように登校し、講師の人に聞きながらレポートを作成したりできます。高校の卒業資格は私立の通信制高校から得ることができます。 サポート校のない通信制はよほどの意思がないと難しいですね。 定時制高校は、普通のところであれば、入学しやすいです。 でも、毎日登校しないと単位は修得できませんので、引きこもりが強いようだと 入学できても、進級・卒業は難しいです。 東京都にお住まいなら、東京都の総合教育相談室に相談するのもいいです。 不登校児のフリースクールなどを調べてみてもいいと思います。 個人的には、勉強はやる気になったとき、必要に迫られたときにやるのでも遅くないと思います。どこでもいいから入学しても、中途退学してしまうケースも多いし、やはり中退も心の傷になることがあります。 本人の興味のあるところから自発的に行動するまで、援助していくのがいいのかなあ、と思います。周りの人間には厳しいのですが。
お礼
ご回答、本当にありがとうございます。 本人も勉強する意志は十分にありますので、 その点は心配していないのですが、 あまりにも学力が低く、困っています。 サポート高校の意味もよくわかりました。 アドバイス参考にさせていただきます。
- NyaoT1980
- ベストアンサー率28% (61/214)
私の友人が、交通事故で高校中退をしてしまったため、現在24歳で通信制高校のサポート学校のようなところに通っています。 普通高校に比べ、問題を抱えたような子供が多いため、面倒見もよいようです。 定時制に近い場所もあるのかもしれませんが、むしろ普通高校の規則を緩めた感じというところでしょう。 参考URLでお近くの学校を探してはどうでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 リンクサイト参考になりました!
お礼
親切なご回答、本当にありがとうございます。 大変勇気づけられます 一応、まじめに勉強には取り組んでいます。 どうも結果が伴わないようで、、、 確かに、本人の意思を最大限尊重したいと思います。 家族として、なにか少しでも力になりたいと思って質問しました。 アドバイス参考にさせていただきます。