• ベストアンサー

ユースホステルの今後

 先日四国にあるユースホステルに泊まってきたのですが、金曜日は私一人だったのはやむを得ないとしても、土曜日も私一人でした。部屋はぼろぼろで、シーツはいつか替えたかもわからないほど汚かったです。  なんかユースホステルの今後が不安になってきました。一部の新しいユースホステルは人気があるのは知ってますが、それ以外は宿泊者もほとんど無く、ぼろぼろに朽ちて行ってしまっているような気がします。  今後ユースホステルはどうなるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 結論:はやっているユースを除いて、消える運命にあります。  理由:(1)料金から言って、儲かっていない。     (2)経営者や運営している人の高齢化。     (3)常連が多いところは、常連以外が入りこめない悪い雰囲気がある。     (4)社会人には泊まりにくい雰囲気である。     (5)ユースの理念が合わない(見ず知らずの人との交流ができない人が増えてる)

honmamon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 (1)→黒字のユースは少ないでしょうね。 (2)→先日泊まったところもおじいちゃんでした。 (3)→最近は常連が多いところは少ないかも? (4)→最近は社会人しか泊まっていないので大丈夫では? (5)→最近は交流しない人が多いかもしれないですね。

その他の回答 (2)

  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.3

先日、何年かぶりにYHだけを使った旅をしてきました。 3泊だけの短い利用でしたが、私も考えさせられました。 今回、YHを使おうと思ったきっかけは『情報収集』が目的だったからです。 昔のように「ミーティング」はやらないだろうと思ってはいましたが、ペアレントやヘルパーとの交流による地域の情報の入手には都合が良いと思っていました。 しかし、期待は大きく裏切られました。 プチホテルのようにきれいにデザインされ、ペンションもどきの夕食、食器のかたずけも宿泊客の出る幕無し。 YHのメリットが何もありませんでした。常連用には別棟が用意され、そこではペアレントとの親密な交流が行われるようですが、 「普通」の利用者には、何の働きかけもありません。 利用者が様変わりしたとはいえ、あまりの変わりように寂しさを感じました。 お寺も利用させていただきました。 私はバイクツーリングとして行動していたので、他のツーリストからの情報を期待していました。 しかし、たまたまだとは思いますが、同宿した若いライダーたちは「自分の世界」を大事にするあまり、声をかけることはおろか、声をかけられることも避ける傾向でした。 このことは、走行中にも感じました。 ツーリングの楽しみの一つに「ピースサイン」がありました。(過去形です) 特にソロツーリングでは、旅の途中は孤独です。この孤独感をやわらげてくれるものが、見ず知らずの対向車(バイク)が送ってくれるピースサインです。 人によりピースサインにも個性があり、パフォーマンス型、決めポーズ型、スマート型など、ライダーのライディングスタイルを彷彿させる楽しみの一つでもありました。 しかし、今回の旅で、当たり前のように出した私からのピースサインに多くのライダーは「???」、怪訝そうな表情だけを返してくれました。 それでもすべてがそういう方ばかりではなく、ほんの一瞬の間に目と目があって、「ピースサイン出そうか?」というコミュニケーションが取れたときには、「ピシッ!  ピース!!!」決めポーズが出ます。 お互いに微笑を返してすれ違います。 しかし今回の旅でこのほほえましい遭遇はほんの数えるほどしかありませんでした。 見知らぬ他人とのコミュニケーションを必要としない者が増えつつある現状では、YHの本来の使命が失われています。 YHという名前は消滅しないでしょう。北海道の桃岩などの名物YHは今でも健在です。 しかし、多くの旅人の交流の場として機能してきた当たり前のYHは、利用客の要望の消滅に引きずられる運命にあるのでしょうね。 YHの問題としてばかりではなく、社会問題として大変に危惧すべき事象の現れだと思います。 子を持つ親として、次代の社会を構成する者を育てる責任者として、熟慮すべき事態だと認識しています。

honmamon
質問者

お礼

最近は交流も少なくなっているようで残念ですね。「常連が別棟で・・・」という件については気になりますね。

  • fkimura
  • ベストアンサー率29% (27/92)
回答No.1

ユースですか。懐かしい響きです。  ニーズにそぐわなくなったか?という議論はかなり前からあったと思っています。協会(JYH)も考え方についての変化を続けているとは思います。  私は社会人になった以降もたびたび利用することがありました。がしかし、そのとき既に学生が来る場所ではなかった気がしますね。価格も決して安いということもありませんでしたし。  そうですね。感覚としては海外の人が良く使うので、他国の人との交流?や、ちょっと個性的な人に出会って考え方を別の角度でしたいときには有効って感じの場所でした。今もそうなんじゃないかなぁ?シーツとかミーティングとか。つまならい慣習は排除してしまってもうちょい違う角度でやっていけばいいのにとは思いますが、私も過去の彼らしか知らないのでおかしなコメントになってしまいそうですが。勢力の衰えは仕方がないとしても消えて無くなってしまうとは思いません。  ある意味、いいんじゃないですか?私もふるーい寺に一人きりのかなり大きい部屋なんて。経験ありますよ。翌日女性とおじさんが一人泊まってきましたが、おじさんの水筒には日本酒だったり。女性も幽霊がでそうで怖いので、一緒の部屋で寝させてもらっていい?って秘密で来ていたし(変なことはなしだけど...haha)。面白いエピソードならいくらでもありそうでしょう?

honmamon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはりユースは交流が楽しいのですね。しかし私の時は、二日ともひとりぼっちで寂しかったです。残念。

関連するQ&A