• ベストアンサー

「eth0」が起動しない・・・

自作キットでFedoraCore4をインストールしました。 ですが、起動時に「eth0 <失敗> インクがありません。ケーブルを確認?」と出ます…。 ケーブルは、別のPCで使っているケーブルを差し替えただけです。 システム設定で「起動」をクリックしても「できませんでした」となります。 ドライバの問題か?と思ったのですが、「ifconfig」で「eth0」の表示があります。 そのほか、「自動的にIPアドレス設定を取得」にもチェックを付けています。 ちなみに、私の一番の疑問は、プロバイダのIDやパスワードは設定しなくてよいのでしょうか? 市販のテキストには、書いてないのでわかりません。アドバイスをお願い致します? 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

No.3で回答したものです。 結局ルータはお持ちではなくて、ADSLモデムだけなんですよね?pppoeはそういう環境の時だけ必要です。もしルータをお持ちなら、以下は関係ありませんから無視してください。 コマンドラインから、 rpm -qa | grep pppoe と実行すると、 rp-pppoe-3.5-27.FC4.1 みたいな結果が出ますか?(バージョンは異なるかも) この結果が出れば、rp-pppoeがインストールされています。 私はFC4を使用したことがないのですが、参考URLのサイトを見ると、adsl-setupという便利なコマンドがあるようですね。 ただし、このサイトの設定どおりに実行するとkamekamesiさんの場合はうまくいかないと思いますので注意して下さいね。 「ブロードバンドモデムでインターネット接続(PPPoE)」の(1)インターネット接続設定だけ実行すればOKですが、おそらく次の点が異なるだろうと思います。 ・INTERFACEにはeth0を使用する ・DNSには、プロバイダから指定されたDNSのアドレスを入力する ・USERCTRLはお好みで ・FIREWALLINGは1(STANDALONE)かな? 設定がうまくいけば、次からは /sbin/ifup ppp0 で接続できるのでは??

参考URL:
http://fedorasrv.com/pppoe-iptables.shtml
kamekamesi
質問者

お礼

★★インターネットに接続できましたぁ~!!★★ ありがとうございます!とても分かりやすかったです!感動で~す♪♪ 貴重なお時間をさいて頂きまして、本当にありがとうございました。m( .. )m

その他の回答 (4)

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.4

こんにちは。 ADSL接続では、通常、デフォルトゲートウェイとDNSを設定しないとどこにもつながりません。 私は、FedoraCore4 は使ったことないので判らないのですが、ネットワークを設定するコマンドで「netconfig」というのがあるでしょうか? これがあれば、su で、root になるか、root でログインして、ターミナルから、「netconfig」と打って[Enter]します。 すると各項目の設定画面が出てきますので、それらを入れます。 デフォルトゲートウェイは、ルーターのIPアドレス、DNSはプロバイダから指定されたものをいれます。 既に NIC の認識は出来てるようなので、大抵はこれでいけるはずですが。

kamekamesi
質問者

お礼

ありがとうございました! ★インターネットに接続ができました!!★ 私の説明不足で申し訳なかったのですが、ルーターを使っていなくてADSLモデムのみだったんです。すみません。 それで、別の方からの回答にあったPPPoEを設定することで接続ができました。 何度もお時間をさいて頂き、本当にありがとうございました。m(_ _)m

回答No.3

「別のPC」はどうやって外部のネットに接続していましたか? もしかして、NTTのフレッツADSL等でしょうか? つまり、ルータが無く、PCにADSLモデム直結で、Windowsに接続ツールをインストールしていましたか? だとすると、Linuxにも似たような接続ツールが必要です。 RP-PPPoEというキーワードで見つけられると思います。

参考URL:
http://www.itmedia.co.jp/help/howto/linux/0007master/07/
kamekamesi
質問者

お礼

ありがとうございます! プロバイダはeoホームファイバーなんです。 でも、PPPoEという存在は、とても勉強になりました。 一度プロバイダに問い合わせてみようと思います。 参考サイトも利用させて頂いてます。ありがとうございます。

kamekamesi
質問者

補足

補足いたします。 参考サイトを拝見しました。 やってみようと思ったのですが、いきなり「ダウンロードする」とありますが、ネットワークにつながっていないので、どうしていいのかわかりません。 それと、locateコマンドでpppoeを検索したら、たくさんファイルが存在しました。これってすでにあるってことですよね? う~ん。わからない・・・

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 >プロバイダのIDや・・・はネットワークを確立してからの問題です。 ブラウザ等で入力します。 まずはそのネットワークがつながってない状態なので、その作業ができません。 一つ考えられるのは、DHCPでIPを取得する設定のようなので、ルータ(多分ADSLモデムでしょうか)をリセットしてみてください。 具体的にはルータの電源コンセントを抜いて、10数えたら、また入れます。 これで今までルーターに入ってたIPの情報がリセットされるので、それによるバッティングならこれで回避できます。

kamekamesi
質問者

お礼

ありがとうございます! ルーター(eoホームファイバーです)をリセットしてみたのですが、それでもやはり、同じ結果でした。 DHCPがうまくいかないのかと、ためしに固定IPアドレスを設定してみたところ、eth0を起動できました! でも、ネットワークにはまだつながっていないみたいです。なんだか訳がわからなくなってきました。 デフォルトゲートウェイも設定が必要ですか?それはプロバイダで聞くのでしょうか? 無知ですみませんが、よろしければ教えて下さい。

kamekamesi
質問者

補足

すみません…補足いたします。 プロバイダに問い合わせました。 固定IPアドレスは有料なんですね…勝手に設定したりして、無知でした。ISPはlinuxのサポートは一切 してないそうです。 DHCPで接続をしたいです。もし他に方法があればご教授ください。すみません。

  • osamuy
  • ベストアンサー率42% (1231/2878)
回答No.1

> 別のPCで使っているケーブルを差し替えただけです。 LANケーブルがちゃんと挿さってないのでは。 ネットワークインタフェース部に、リンクアップ表示のLEDがついていると思いますので、それを目視確認してみては。 物理的な接続に問題が無ければ、DHCPでのやりとりがうまく言ってない可能性があるので、IPアドレスを直接設定して原因を切り分けるとか。

kamekamesi
質問者

お礼

ありがとうございます。 ケーブルも差し込みが甘かったみたいです。でも、やはり「eth0 <失敗>」と出ます。 やはりDHCPがうまくいっていないようで、ためしに固定IPアドレスを設定してみたところ、eth0を起動できました。 デフォルトゲートウェイはプロバイダに問い合わせるのでしょうか?無知ですみません・・・。

kamekamesi
質問者

補足

すみません。補足いたします。 固定IPアドレスは有料なんですね…。勝手に設定していました…。やはりDHCPで接続したいので、もし他に方法があればご教授ください。お願いします。

関連するQ&A