• 締切済み

出る釘タイプの息子に悩んでいます

息子が4歳のときに再婚して今5年目、小4になりました。この息子がとにかくうるさい(じっとしていられない)どこにいても目立ってしまい(発言や行動で)段々友達も少なくなり悩んでいます。勉強はまあまあ、挨拶は合格!でも、自己主張が強く中々譲る事も出来ず・・・出る釘タイプで親子で周りとどう付き合っていったらいいのか・・・。「親が変わらなければダメ」と詰られ辛い思いをしています。多動症に近いものを感じます。(前夫は気性が激しく、突進型だったんです。そのまんま移った気がします。)教育相談にも通っていますが進歩が見られません。何か良い方法はありませんか?助けて下さい。何とかお友達と仲良く楽しい学校生活を送って欲しいのですが・・・

みんなの回答

  • kaialoha
  • ベストアンサー率18% (10/55)
回答No.5

お子さんは、毎日楽しそうですか? やっぱり友達が少なくて、寂しい、と 思っているのでしょうか? ご兄弟はいますか? 授業はちゃんと受けられます? 家での様子はどうですか?やはり病的? どこにいても目立ってしまう子っていますよね。 でも、それって病気なんですかねえ。 多動症ってもっと、深刻だと思います。 うるさいから病気だ!っていうのはちょっと かわいそうな気がしますね・・・。 質問者様は、お子さんの性格が気に入らない、 なぜなら前夫さんと似ているから・・・では? 友達が少なくて・・・っていうのは 本人が1人でいいって思っている場合もあると思うんですよ。 よくわからないけど、そういう性格で。 その場合は、無理に人間関係を築こうとしなくても いいような気がします。 どうしても気になるようなら、お医者様にご相談したほうがいいです。 「落ち着き」は薬で手に入ると思いますから。 あまり悩まないほうがいいと思います(^-^)

happacyan
質問者

お礼

アドバイスを有難うございます。食事中にむやみに席を立つ、授業中も席を立つ(先生に指摘されました) 多動症の疑念は捨て切れません・・・でも、やはり大きいのはkaialohaさんの言うとおり前夫と似た性格に怯えているのかも知れません。また、そうなって欲しくないという願望から押さえつけているのかも知れません。優しくていい子なだけに出来れば穏やかに生活して欲しいと思うのです。(毎日、毎日、来る日も来る日も先生に怒られてばっかりで・・)出来ることから頑張ってみます。

  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.4

私も多動症だったのかもしれません。 通知票の情緒の安定の欄は、いつもCでした。 良い、ふつう、悪いの三段階のCです。 でも今から考えてみると、子供は落ち着きがないのがふつうではないでしょうか? 変に落ち着いた大人のような子供は、ある意味でこれ以上の成長はないともいえます。 たぶんお子さんは頭の回転が速いと思いますよ。 だから回りがのろく見えて、余計にじっとしてられないのでしょう。 友達なんか親友がひとりいれば十分です。 もっと長い目でみてあげてください。 ふつうの子より大物になる可能性が高いですよ。

happacyan
質問者

お礼

素敵なアドバイスを有難うございます。「子育ては気長に・・・」と言う通りじっと待つのも必要なのかも知れませんね。長い目でゆっくり見てあげられるように頑張ってみます。また、悩んだ時は相談にのって下さいね!

回答No.3

まず言葉の問題はNo1の方が指摘しているとおりです。(^^) あまり悪く捉えない方がいいかも知れませんよ。 かのエジソンも多動症だったということらしいです。 自分のハナシでいえば、多分多動症だったんだと思います。 当時はそんな用語も一般的ではなく、単なる落ち着きのない子という事だったんだと思います。 もちろんボクはエジソンのようにはなっていませんが・・・(^^; 彼らの特徴は普段は落ち着きが無くても、一度コレだ!と感じた物に対する集中力は凡人の比ではないということです。 だからこと後世に残るような偉人にもなれるのです。 注★再三ですが、ボクは今のところ後世に残すものはなさそうです。(-_-;) 大変でしょうが、お子さんの現状をマイナスと捉えずにプラスに向けられたら、お子さんはきっと偉人と後世に呼ばれる人物になりますよ。 晩年エジソンは母親のおおきな愛情が自分をここまで育んだと言っています。 質問者さんも偉大な母親になって欲しいと思うのはボクが無責任なんだからでしょうか? うん!きっとボクが単なる多動症児で終わってしまったのは、両親の責任なんだと思うことにして回答を終わります。 ( ̄m ̄〃)ぷ

happacyan
質問者

お礼

先ずは言葉の間違いを失礼しました。(お恥ずかしい限りです)人に相談するってこんなにも気持ちが救われるんですね!ありがとうございます。どんなに叱って、時にはげんこつをして、時には親子で泣いて・・それでも息子は「お母さん、大好き、大好き・・!」って言っては家の中を歩いています。company939さんのようにゆったりした気持ちを持ちたいと思います。 私が周りを気にしないように頑張ってみます。また、何か良い助言があれば宜しくお願いします。

  • 310334
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.2

こんにちは。 思い切って医者にかかることをお薦めします。 多動症だと診断されればちゃんとした処方を受けられます。 娘のクラス(小6)にも多動症の男の子が一人いますが決まった時間に薬を服用しています。 先生も子供達も事情を承知の上で大きな問題もなく学校生活を送っています。 修学旅行も問題なくクラスの友達と団体行動がとれました。 (ですが今はまだ薬の効果が無くなると落ち着きのない行動が目立ちますので決まった時間の薬の服用は欠かせません) 担任もクラスの子供達も事情を承知していれば対応も違ってくると思いますしお母様としても安心なのではないでしょうか? 今のお子さんの行動は本人が意識しているものではないと思います。 良い方向に向かうことを願います。

happacyan
質問者

お礼

先ずは言葉の間違いを失礼しました(お恥ずかしい限りです)。アドバイスを有難うございます。学校のお母さん方もアドバイスをしてくれますが、どこか、興味本位が入っていて素直になれませんでしたが・・・310334さん、ネット上ですが凄く救われました。1~3年までのどの担任の先生も「多動症ではありませんよ」と言ってくださったんですが・・親の目から見てやはりそうかと・・・思います。思い切って病院を訪ねてみます。また、良き助言がありましたら宜しくお願いします。

noname#26171
noname#26171
回答No.1

直接の回答でなくて申し訳ありませんが、ひとつふたつ。 「出る釘」ではなく、「出る杭」です。 正確には「出る杭は打たれる」 で、 >がとにかくうるさい(じっとしていられない)どこにいても目立ってしまい こういうのは「出る杭」とは言いません。 単に落ち着きがない子供というだけです。 「出る杭」というのは力量や才能が突出した人間の事。 それをねたまれたり疎まれたりして、「打たれる」のです。 ご参考まで。 (直接の回答ではないので「自信なし」にしておきます)

happacyan
質問者

お礼

言葉の間違い・・・ご指摘有難うございます。(お恥ずかしい限りです)今後、間違いがないように気をつけます。

関連するQ&A