ベストアンサー ホクナリンテープ 2005/10/09 21:43 子供の咳が続いています。いつもは1mgのホクナリンテープを使用していますが、今、大人用の2mgのホクナリンテープしかありません。半分に切って使用してもいいのでしょうか。わかる方、回答をよろしくお願いいたします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー m-obachan ベストアンサー率46% (80/171) 2005/10/09 22:03 回答No.1 この質問はお子さんのかかりつけの医師以外、 答えることができません。 ホクナリンテープについての一般的な話をしても、 それを鵜呑みにして勝手に使用してはいけないので、 できれば医師に連絡を取ってください。 販売元も貼っていいとは答えてくれないと思います。 アボット ジャパン株式会社 くすり相談室 (06)6942-2065 質問者 お礼 2005/10/10 18:21 回答ありがとうございました。薬は毒にもなりうる物です。慎重にならないといけないですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) ma_mo ベストアンサー率43% (79/183) 2005/10/09 22:13 回答No.2 かかりつけ医師と連絡が取れなくてやむを得ないときはお住まい地域の夜間救急診療所などに問い合わせて医師の判断を仰ぎましょう。 質問者 お礼 2005/10/10 18:23 回答ありがとうございました。咳がひどく眠れないようなので救急外来にかかりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会行政・福祉医療 関連するQ&A ホクナリンテープを1/2にし、使用しても大丈夫でしょうか? 以前私が処方してもらい、使用期限内の 「ホクナリンテープ(気管支拡張剤)2mg」があまっているので、 子供が同じ「ホクナリンテープ1mg」を使用しているので、 2mgを半分に切って使用しても大丈夫なものでしょうか? 出来ましたら、専門家の方に教えていただけると助かりますので、 よろしくお願い申し上げます。 ホクナリンテープについて 風邪などのときに処方されるホクナリンテープ(体に貼っておくシールみたいなもの)ですが、大人用の2mgのものを小さな子供に1/4等に切って貼ってあげてもいいものでしょうか? ホクナリンテープの使用について 五歳の子供を持つ母親です。 子供がアレルギー性鼻炎でそれに伴い喘息があります。 ずっと薬服用とフルタイドをしてきていますが、 最近また咳がでてきて先日医療機関にいき、吸入器をかりて 吸入しています。だいぶよくなってきましたが咳が気になるので 以前通っていたところからいただいたホクナリンテープをはりたいのですが、問題はないでしょうか? 服用しているくすり(プランルカストDS10%、セキナリンDS、フルタイド50エアー) 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム ホクナリンテープについて こんにちは(_ _) 以前、かかりつけの総合病院でホクナリンテープを処方してもらったことがあるのですが、あれは薬局やドラッグストアで購入できるのですか? 回答、お願いします(_ _) ホクナリンテープですが1mgのがない場合 0.5mgを2枚貼ってもよい ホクナリンテープですが1mgのがない場合 0.5mgを2枚貼ってもよいのでしょうか?効果はありますか? ホクナリンテープの使用期限 家に病院で処方されたホクナリンテープがあったのですが、 2006年8月、9月、10月、とすべて使用期限が切れてしまっていました。 このホクナリンテープ、使用期限が切れている場合、使わないほうがいいんでしょうか? お金を出しているものなので、可能ならば使いたいと思ったのですが・・・ 使えるとしたら、どのくらいを目処に使用可能でしょうか? ホクナリンテープとこむら返りの関係について 昨夜、咳止め用に処方されたホクナリンテープを貼って寝たのですが、およそ3時間後ふくらはぎに人生最大級のこむら返りが起きました。 今までも足の裏にこむら返りはしょっちゅう起きていたのですが、そこまでの痛みでもなく、またすぐに痙攣も収まっていました。今回のふくらはぎのケースはあまりの痛みに叫びだしてしまい、発生した5時間後の今でも立つとふくらはぎに痛みを感じるほどです。 インターネットで調べてみるとちらほらとホクナリンと筋痙攣の因果関係について書いた体験談などが見つかりましたが、今回のこむら返りの原因はホクナリンと考えていいのでしょうか? ホクナリンテープと飲み薬 2才1ヶ月の男の子ですが、鼻水と咳がひどくて25日に小児科へ行き薬を処方してもらいました。 アレロック顆粒0.5% 1日2回 アスベリン散10% 1日3回 カルボシステインDS33.3% 1日3回 です。 昨日の夜と今日と咳がひどくて辛そうなので以前違う小児科で処方されたホクナリンテープを貼ってあげたいのですが、上記の飲み薬を飲んでいても大丈夫でしょうか? ホクナリンテープの副作用でしょうか? 喘息の子供が二人います。夜間の咳がひどくホクナリンテープを使用していますが3歳3か月の子は発汗、手足をばたつかせたり、ぴくぴくと手足の痙攣や間接の不自然な動きが見られます。また、生後6か月の子も、発汗や夜間ぴくぴくして熟睡できない様子で夜泣きが激しく、眠れない日々が続いています。興奮しているのかとテオドールの服用は止めましたが、まだ続いています。その他、アスベリン、ペリアクチン、ムコソルバン、ムコダイン、エリスロシンドライシロップを服用しています。薬の副作用か、てんかんの症状か心配です。教えてください。 ホクナリンテープが途中で剥がれたら? 3歳になったばかりの子供のお薬のことで相談です。 昨夕、風邪で病院を受診しました。 飲み薬と一緒にホクナリンテープを処方されました。 寝る前に貼るつもりでしたが、入浴もせず早々に眠ってしまったため 今朝(8時ごろ)になって背中に貼りました。 おかげで咳など少し落ち着いているのですが、 午後3時ごろに自分で剥がしてしましまいした。 貼ってすぐ剥がしたなら、新しいものをはってもよいという文面を別の書き込みでみたのですが、 貼ってから7時間程度たっており、またケースが違うと思います。 今日は土曜日でかかった病院も薬局もやっていません。 夜になると再び咳や痰がひどくなりそうなのですが、 また貼りなおしてよいものかどうかわかりません。 知識や経験のある方や、そういった事について教えてもらえる窓口やサイト等ご存知の方、アドバイスお願いします 薬の飲み合わせについて(ホクナリンテープ他) 2歳4ヶ月の息子が風邪(咳)で薬を処方されました。 (ムコダインシロップ、ペリアクチンシロップ、アストミンシロップ) 就寝後、何度も咳が出て辛そうなので、先月アレルギー性の咳で 処方されたホクナリンテープを使いたいと思っていますが、 上記の薬と併用しても、大丈夫でしょうか? 以前処方された時は、咳が酷い時に使ってくださいと言われた のですが、上記の薬は飲んでいませんでした。 上記の薬は気管支拡張の成分は入っていないでしょうか? 成分が重なるとよくないとききましたので・・・ 実は、本日病院に電話できいたところ、看護師さんが カルテも見ず「大丈夫ですよ」と即答したのですが、 上記の3種類の薬を飲んでいることは伝えてないので不安になりました。 できれば今夜、ホクナリンテープを使いたいと思っているのですが 専門家の方にアドバイスをいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。 ホクナリン(テープ)について、ご解答をお願いします。 心膜炎で療養中です。 2ヶ月以上前から咳が止まりません。 薬も多々変えましたが、一向に良くなりません。 本日、ホクナリン(テープ)をいただいて参りました。 同じ名前の飲み薬を飲んだことはありますが、このようなテープ状の薬は初めてです。 1時間ほど前に貼ったばかりで、まだ効果のほどは分かりません。(←効くといいなと思います・・・) これから入浴したいのですが、貼ったテープはどうしたら良いのでしょうか? 主治医に尋ねるのを忘れました(><)。 しかも電話がつながりません(;;)。 薬剤文書に「24時間効きます。1度剥がすと貼り直せません。」との表示が・・・。 そのまま入浴して大丈夫でしょうか? 大変ワガママですが、お医者様でご高覧いただけた方で、 もしお時間を割いていただけるようでしたら、 差し支えない範囲で,患者に言われた『ショックだった』または『憤慨された言葉』を、ぜひ教えてください。 参考URL; http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=210606 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 気管支の薬 ホクナリン 一歳7ヶ月の娘が いつも風邪を引くとゼーゼーするので 小児科にはホクナリンドライシロップ他 咳止めを処方されました しかし今回はいつもより症状が酷い事を相談すると ホクナリンテープを処方してくれましたが 飲み薬より貼り薬の方が強いお薬なんでしょうか? ホクナリン(テープ)の副作用を教えてください。 妹が慢性の気管支炎で通院中です。 傍目にも可愛そうなくらい咳き込みます。 病院でよくもらってくるホクナリン(テープ剤)という薬があるのですが、 これを使う日に限って、おなかをくだします。 また、「だるくて力が入らない」と言います。 「普段より呼吸しづらい」とも言います。 主治医には「関係ないと思う」と言われたそうですが、『疑う余地なし』でしょうか。 また、気管支拡張剤とのことですので、妹の訴える「呼吸がしづらい」は持病のせい『だけ』なのでしょうか? 毎回毎回、テープ剤を使う日に限って具合を悪くするのですが・・・。 できましたら、ご専門家様かご経験者様のご回答をお願い致します。 ホクナリンテープの副作用 五歳の娘です。 風邪で先週受診しました。今回手の震えが酷く、独自で調べたらホクナリンテープの副作用?で、本日受診の時に手の震を伝えたら「そらテープ貼ってるからだろ?」と当たり前の様に言われたのですが処方時なんの説明もなかったので、子供の事で心配です。 質問(1)震えは普通なんでしょうか? (2)震えてても貼り続けてられる方はいますか? (3)掛かり付け医は私は大袈裟だと思ってます(以前アトピーが出てると言っても喘息なら当たり前と言われた)手の震えは伝える程ではないんでしょうか? 以前病院を変え、変えた先で嫌な顔をされ嫌味を言われた事があるので、なるべく病院を変える以外のアドバイスお願いいたします。 ホクナリンテープという薬について。 今日、娘がセキのために通院したところ お医者様に「ホクナリンテープ」というものを出されました。 夜、寝る前に胸か背中に貼ると、気管支を拡張するというものらしいのですが、見たところ半透明のバンソウコウのようです・・・。 これを貼ることで、どうして気管支が拡張されるのでしょう・・・? また、副作用の心配はないのでしょうか・・・? 初めて使うので心配なのですが・・・。 詳しい方がいらしたら、どうぞ教えて下さい.お願いします。 薬の併用について 3才の子供です。 1週間くらい前から鼻水と咳が出始めたので小児科にかかったところ(ムコダインDS50%、ムコサールドライシロップ1.5%、アスベリン散10%、ラックビー微粒N1%)を処方されたので5日ほど飲み続けていますが、今晩になって咳が悪化し吐きそうになるほど咳き込んでほとんど眠れていません。 咳が落ち着いたと思っても息をするたびにゴロゴロと痰がからんでいるような音がして、またすぐに咳き込みはじめます。 以前ホクナリンテープ1mgをもらっていたのが家に余っているので、今からでも貼ってみようかとおもっているのですが上記の飲み薬とホクナリンテープ1mgは併用しても問題ないのでしょうか? 併用することで副作用などがおこるのでしょうか? 病院の先生に電話して聞こうにもこんな時間ですので...。 薬の併用に詳しい方、是非ご意見をお聞かせください。 咳が出続けている 5月29頃から咳が出ていました。 夜、横になると咳が出て眠れなかったり、眠っていて咳が出て目覚めたりしていました。熱はなく、食欲も普通にあり、元気でした。 でも2週間以上、咳が続いたら受診した方がいいとネットで見たので 6/15に内科を受診しました。3月に健康診断をここでしています。 胸部レントゲンを撮り、異常無しでした。 「衣替えとかしてない?」ときかれ、衣替えをしたのが 5/29頃だったかどうか覚えていませんでしたが、寝具等を取り換えたりしてもアレルギー症状が出ることがあると言われました。 ほこりやダニ等が原因での咳なのかもしれません。 胸やのどに聴診器をあてられ、少しヒューヒューきこえるけど、 喘息ではなく『喘息様咳』と言われました。 これは、喘息や咳喘息とは違うそうです。 口をあけてのどを診ることはしませんでした。 メジコン錠15mg・ムコダイン錠500mg・オノンカプセル112.5mg・ホクナリンテープ2mgを7日分処方されましたが、少しましになったけど 咳は出るので、6/22に2回目の受診をし、同じ薬を10日分 処方されました。 そして、同じく咳は出るので7/2に3回目の受診をし、胸の音は ひどくないので、吸入薬は出したくないと言われました。 咳がましになるようメジコン錠を1錠から2錠に増やされました。 今日の昼で薬は終わりましたが、咳は出ます。 日中、急に咳が出て、咳と咳の間がなく、続けて咳が出たりしました。吐きそうな咳が出るし、少し吐いたりもしました。 以前のように普通の食欲ではなく、食欲は2/3位です。 ホクナリンテープは貼ってから4~6時間後位に効果が 出るようなので貼る時間を日によって変えて見たりしましたが、 たいてい、夜1時台に咳で目覚め、横になると咳が出て眠れないので 楽になるまで座っていました。 昨日でホクナリンテープもなくなりました。 長くなりましたが、この医院にまた行くのがいいか、 呼吸器内科がある病院に行く方がいいか考えています。 近くにある総合病院は紹介状がなかったら別料金が必要だったり、 経済的に大変な感じです。色んな診療科があり、便利そうです。 咳の原因を知るため、今行ってる医院でアレルギー検査を してもらうのもいいかなと思いますが、とにかく咳が 出ないようにしてほしいです。 どうすればいいと思われますか? よろしくお願いします。 気管支の貼り薬(ホクナリン)で胸にアザが出来る事ってあるのでしょうか? 気管支の貼り薬(ホクナリン)で胸にアザが出来る事ってあるのでしょうか?? 1歳の息子が居ます。 息子が1歳になってすぐぐらいに風邪を引いて、耳鼻咽喉科へ行きました。 その時に咳を抑える(?)為の体に貼る小さいテープの薬を処方されました。 その薬を息子の右胸に貼っていたのですが、その時に気付きました。 そのテープ薬を貼っている所からお腹に向かって大きなアザがありました。 アザの色は薄いのですが、かなり大きく目立ちます。 新生児の頃から毎日一緒にお風呂に入っているので、生まれつきのアザだったらもっと前に気付いていたと思うのですが・・・ テープ薬とアザの因果関係ってあるのでしょうか?? よろしくお願い致します。 一度だけの嘔吐 私には3歳7ヶ月の男の子がいます。 9日前に鼻水が出てその夜中に咳が出て一度起きて、それからは少し咳はしたけれど、寝れていました。次の日病院に行って、シロップ薬と咳止めのホクナリンテープを処方してもらって、鼻水と咳は相変わらずだったのですが、機嫌もよく変わった様子も無かったのですが、土曜日の朝に咳を何回もするので、病院に行ったら先生が痰を出そうとして咳が出ただけだから、と言われて2日分の咳止めのホクナリンテープとシロップ薬を処方してもらいました。シロップ薬は今日の朝まで終わって、ホクナリンテープは今日の夕方まででした。鼻水は少し減ってきました。そしたら、今(夜中)咳をして一度だけ吐きました。それからは、着替えをさせてる間も吐きもしないで寝ていました。今も寝息をたてて寝ています。このまま病院にいかなくてもいいのでしょうか?朝ごはんは何を食べさせたらいいのでしょうか?教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 行政・福祉 マイナンバー・身分証明書パスポート住民票戸籍車庫証明生活保護・公的扶助助成制度・各種手当警察消防介護制度老人ホーム・特養・福祉施設医療ボランティア・寄付その他(行政・福祉) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございました。薬は毒にもなりうる物です。慎重にならないといけないですね。