• 締切済み

妻不倫 突入間近 親権は?

「今週妻が浮気します。」と似たような状況にある者です。ただ、よりきびしい状況です。私は、40代のサラリーマン、妻は6歳下の公務員、11歳男と7歳女の二人の子どもがいます。3年前から、妻が職場の同僚と不倫しているのが、数ヶ月前わかりました。頻度が激しく、毎週1,2回のようです。つらい日々が続いていますが、ようやく証拠が固まり、弁護士とも相談を初めています。ついに、妻と不倫相手に、話をつける時がせまっているのですが、どのように切り出すか迷っています。 私の心境は、妻がすべてを話し、謝罪してくれるなら、許すつまりでいます。しかし、修復は難しいとも覚悟しています。 話をつける最初の方法として、今、不倫現場突入を考えています。妻だけに、じっくり話をする。あるいは、妻には内緒で、相手の男と秘密裏に話をつけるという方法も考えましたが、二人の間が密接そうなので、一挙にまとめて二人に、しかも絶対言い逃れできない方法で、話をつけようと考えています。もちろん、離婚を切り出されるのは、覚悟の上です。  一つだけ気になるのは、子どもの親権のことです。上の長男だけは、私が後継者として親権を取りたいと思っています。幼い兄妹を引き離すのはつらいですが、どうしても欲しい理由があります。病床の末、今年亡くなった私の父が、家督を私から私の長男に継がせたいと言ってなくなりました。そして、私は、近く相続することになっています。よって、長男を手元に置かなくては、相続放棄に同意してくれた私の妹達に申し訳ないのです。  今、突入して、大丈夫でしょうか? 妻は、自分の生活力にまかせて、横柄になっていると思われます。 親権を取る手段として、このまま耐えに耐えて、子どもの成長を待つという方法から、不倫の実態のすべてと職場の管理責任欠如を告発して妻の生活基盤を破壊するという選択肢まで考えています。 どなたか、アドバイス下さい。

みんなの回答

  • tuki1953
  • ベストアンサー率27% (72/265)
回答No.123

まず、別れると自分に結論づけているかです。 その点がしっかりしないと次がでません。 でも、文面から見ると奥さんはばれたら離婚するつもりですね。 よい表現ではないですが、不倫という蜜の味にハマっているようです。 修復は、不可能といってよろしいでしょう。 逆に、このような未練タラタラの相談は、奥さんの気持ちがわからないでもないような気がします。 それは、立場的に奥さんが男で、あなたが女に感じるからです。 中途半端な気持ちのままなら、泣き寝入りでしょうね。 その点が明確でないとダメでしょう。 さて、公務員の場合、不倫となると大失点となりますので、離婚の原因となった相手の男性に対しても、しっかりペナルティーを与えましょう。 直属の上司以外にも、地方公務員であればトップや人事課に手紙、メールなどで告発することです。「人の女房を寝取って家庭をこわすようなバカ男のために、なんで税金を払うのか。クビにしたらはらってやる。」などと過激な内容で、しつこく、あの手この手で、ストーカーとなることです。 これは、倫理観のない職員を雇用していることになりますので、正当性はあるかと思いますよ。 なお、直属の上司は、穏便にすませ、隠したがるので、ツルの一声で人事を左右するトップの目、耳にいれることです。 ただし、相手が出世の見込みのないペイペイなら影響はなく、転勤程度でしょうが、結構、関係者の記憶に残り、尾を引きますので。 もう一つ、相手の男性に対しても裁判所に損害賠償を告発することも大事です。 公の場で争われるのがよいかと思われます。 これくらい騒がないとあなた自身が救われないと思います。 一方的ですが、別れてから新たな相手を見つけてください。 もっとよい相手がいると思いますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sieluv
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.122

すべて拝見しました。 (No.108で一度書き込みをしています。二度目の書き込みです) 新しい人生を歩み始めたのですね。よかったです。 うまくまとまらないので、簡潔に。 お子さんたちはお父さんに愛されていること絶対わかっていると思います!これからもお子さんたちと素敵な時間が過ごせますよう、心から願っています。 頑張ってください!

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#79254
noname#79254
回答No.121

お子さん達に事情を話されましたか、ショックだったでしょうね、 でも何時かは真実を伝えなくてはいけませんから。 しかし正直言って裸同然で追い出してやれば良かったのにと今だに思ってしまいます。 共有財産だって慰謝料として貴方の物にしてしまえばと思っていました・・・ 一番気がかりなのは奥様が再婚、或いは次に付き合う男が ”類は友を呼ぶ”じゃないですが、 達の悪い男と一緒になりお子さん達の生活を破壊しやしないか? 家や土地など財産を失う事になりはしないか? そういう危惧もあり、やはり出て行くべきは奥様であるべきだったと今だに思います。 奥様にはこの家や財産は例えお前が借金を払っていて自分の名義でも子供達の物だと、 借金はお前の背負った罰だし、子供達の家に住まわせてもらっているのだと思わせたいですね、 責任を持って守れと!! お前の責任で家族がこうなったのだから、命に代えてでも子供達にこれ以上迷惑はかけるなと!! 二度と子供達に恥ずかしくない生き方をしろと!! 自覚の無い女だからこんな事になったんだろうけど・・・ww 自分に原因があるにも関わらず会っても口も利かない仲ですか、糞女ですね。 でもこう言う女とは別れて良かったと思います。 今妻氏の奥さんも何れまた浮気すると思いますし、 確か浮気原因を夫のせいにして全く反省がありませんでしたからね。 基本スケベで好き物ですよ何度も繰り返す女はね、ニンフォマニアかも知れませんね、 浮気を夫のせいにしているだけですから。 今後も遠慮なくお子さん達の家へ顔出して下さいね、俺ん家だって顔して。 貴方の質問が閉じたらこのカテ見るの止めようと思っています、あまり楽しい話じゃないので・・・w これだけ戦って来られたのだからこれからは良い事が有ると思います、ではお元気で。

keepfamily
質問者

お礼

これまで何度も回答してくださり本当にありがとうございました。 確かに、子供達のために残して来た物を妻がちゃんと責任を持って守るかどうかは、 少し不安は残ります。 しかし、それが離婚であり、財産分与であるのですから、仕方ないことと受け入れるしかありません。 とりあえず、子供達が立派に成人してくれることを祈るばかりです。 「これからは良い事が有る」 そう信じて自分自身の人生を輝かせることに努力することにします。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saruhappy
  • ベストアンサー率27% (74/268)
回答No.120

妻の生活基盤を破壊してしまいなさい 修復など不可能です 不倫相手も奥さんの人生もメタメタにしてください

keepfamily
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 おっしゃるとおり不倫相手にも妻にも強い仕打ちを出来れば良かったと思いますが、 そのことは、相手の家族、私の子供達への打撃にもなりますので、そのことを私の場合は苦悩し、ギリギリの線を模索していました。 これまでの経過が最善だったかどうか、わかりませんが、ここで多くの方が相談にのってくださったお陰で、 自分自身は納得できる方向に進んで来ることが出来たと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • misaichi
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.119

前回、こちらを拝見させていただいた時、 「なんだこの男」と思ってしまいました。 この女、ではなく… 女なんてこんなものと言うのが、私がわかっているからで、 決して質問者様をバカにした意味ではないです。 私も8年前離婚しました、私の浮気で。 その時、このぐらいの事許して放っておいてと思いました。 ところが主人から出てきた言葉は「何度目だ」でした。 該当者の名前も出てきて「は~?」と思いましたが こちらを拝見させてもらっていて気付いた事は、 女側に浮気とか不倫とかの自覚がないのです。 頭をよぎったことはありますが、浮気を始めるのにはそんな事ぶっとんでしまうからするのです。 だから、前の主人が名を挙げた人とは浮気だったのだと今なんとなく自覚しました。 慰めてほしい、励ましてほしい、支えてほしい、 本人は純粋に助けを求めているつもりでも相手からしたら浮気なんですよね~(汗) だから最初の頃の質問を見た時には 「またやるに決まってんじゃん」でした。 もちろん私も離婚しても主人を愛していましたし、 でも心の隙間を埋めるためには浮気も必要と心のどこかで思っていたので。浮気が必要と明確に思っていたわけではなく、寂しくなったら誰かに支えてもらうのも必要と。 だからこの奥さんまたやるし。と。 でも奥さんも自分がそんなんだから再婚しても苦しみますよ。 相手をまず信用できないと思います。自分が他を受け入れるのに容易だから。相手も?って考えちゃいます。 私はその後再婚してもまた離婚しました。前の自分と重ねて相手を信用できなかったんですね。 だんなさんに愛情はあっても他の愛情も欲しい・女なんです。 いま、友達や家族の愛情に養われて私はとても幸せです。新しい男性に幸せにしてもらうのではなく、その人を幸せにしてあげたいと思えるまで、恋愛はもうしません。 自分のケツは自分で拭くしかないから、質問者さんはきっとこれからが幸せで楽しい人生です!!苦しんだ分!! 扉がひとつ閉まると、新しい扉が開くのです。 でも人は開いた扉ではなく、閉じた扉を見ているから滑稽なのです。 なにかの本で読みました。 お互い、新しい扉に飛び込んだので、きっと新しい幸せが見つかりますよね☆ 乱文、失礼しました(__)

keepfamily
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 浮気する女性の側からの心情を、不思議に素直な気持ちで納得出来ました。 話していただいて不思議な安心感を抱いています。 「扉がひとつ閉まると、新しい扉が開くのです。」というのは良い言葉ですね。 「お互い、新しい扉に飛び込んだので、きっと新しい幸せが見つかりますよね☆」のエールにも感謝します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.118

もうお子さんにも話されている事と思いますが、まだ締め切られていないので書かせていただきます。 2日前にこのカテを拝見させていただき、すべて読ませていただき、質問者様はまじめで誠実な方と思い、気になってしまいました。 奥様が(元奥様ですね)親権もつのですね。悪い事したのに、居座り得のような印象を受けてしまいました。決まった事を、後でゴチャゴチャとと思われてしまうかもしれませんね。申し訳ありません。 お子様にですが、本当のことをしっかり話された方がいいと思います。 もうわかる年だと思いますし。後々と伸ばしていくと、下手すれば質問者様が悪く思われるかもしれないからです。悪く言えば、裏切り続けた元奥様が、自分の都合よいように質問者様を悪く言う場合もありますから。 そして、離れて暮らしても、子供という者は母親とは切れないと思います。実際、私の友達の母親や主人の母親は男を作って出て行きましたが、今でも行き来があります。 父親は、悪い印象を持たれると寄り付かなくなるんです。 ですので、真実をありのまま話し お子様の心をフォローしてあげてください。 思い切り、私個人の考えですのでいい迷惑かもしれませんがお許しください。 質問者様とお子様のお幸せをお祈りいたしております。

keepfamily
質問者

お礼

回答をいただき感謝しています。 今この時期でも、ここを訪れ、最初から読んでくださって、私のことを心配してくださる方がおられるということに、たいへん勇気付けられました。 そして、「お子様にですが、本当のことをしっかり話された方がいいと思います。」というご意見に、心強く思いました。 実は、そのようにしました。そしてすべて完結したことを、報告しようと思っていたところです。 不倫発覚から3年、完全に離婚し、私は少し離れた駅前のマンションを購入して一人暮らしを始めています。 家を出る10日程前に、二人の子供を集めて、「大切な話がある」と言って話しました。 残念で君たちにはショックなことだけど、お母さんは同じ職場の男の人と浮気をしていた。そのことをお父さんは許すことが出来ない。 詳しくは話せないけど、君たちも大きくなったら、きっとわかってくれると思う。 君たちと別れるのは、本当につらいけど仕方がない。わかってほしい。 近くに住むから、君たちは今までどおり生活していける。 何も心配しなくていいから。 といういようなことを話しました。 長男はじっと聞いていました。まだ小学生の長女は泣いていました。 「大丈夫だよ」と言いながら、私も長女を抱きしめながら涙が止まりませんでした。 全てを話し、一人家を出て行った私のことを、子ども達はきっと理解してくれると思っています。 今、子ども達とは短時間ですが毎週会っています。 やがてクリスマス、子ども達二人が私の所に来てパーティをすることになっています。 また別の日には友人達が集まってパーティをします。 旧知の独身女性数人が集まってケーキを焼いたり、手料理を作ってくれるそうです。男友達も来ます。 今私には、子ども達がこれからも素直に育ってくれるという確信があります。 私自身の生活にも希望が持てるようになりました。 本当にありがとうございました。 回答くださった全ての方、これをご覧になって心配くださった全ての方に、心から感謝します。

keepfamily
質問者

補足

この質問を見て下さった全ての皆様 長かった私の苦悩もようやく終わりました。最後の顛末はこの回答のお礼文にあるとおりです。 3年という月日を経て、当初修復を模索して互いに引き合うよう努めた後、まるで磁石のN極とS極が反転したかのように、夫婦仲は変わり果て 別れた今は、会っても口も聞かないような関係になりました。 子ども達と母、子ども達と父はそれぞれ今までどおりの関係にあります。 そのことが、辛く思えることがありますが、それも運命と思い受け入れるしかありません。 これからは、自分自身の幸せを築くことに努力していきます。 皆様、本当にありがとうございました。 すべての回答にお礼を書けたか調べた後、ここを閉じます。 皆様、よいお年をお迎えください。 (12月21日)

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.117

お久しぶりです。 とうとう離婚が決まったのですね。 新しい人生の出発として、おめでとうございます。 文章のはしはしに、新しいパートナーが感じられるのは私だけでしょうか? お子さんには、本当の事は、大人になってから話してあげて下さい。 子供には絶えられない現実だと思います。 お子さんのことでは、とても辛くて離れがたいと思いますが、何年かあとにあの決断は正しかったと思える日が来ることをお祈りします。

keepfamily
質問者

お礼

また回答をお寄せいただき、ありがとうございます。 今の決断が正しいかどうかの自信はありません。努力してきたつもりですが、完全な離婚という方向に気持ちが動いていったのです。 度を超した不倫を妻にされ、数年後に別の男と接触するという現実を前にした時、これまでの生活をシャットアウトする以外に思いつきませんでした。 新しいパートナーが既に見つかったのなら、気持ちも晴れやかなのでしょうが、残念ながらそのような方はまだいません。  ただ、そのことが良かったのかどうか不明ですが、新しいパートナーを見つけようと思えば、見つかる可能性がある。世間は広いし人生をやり直そうとしている人は少なくないということを知ってしまいました。 新しい人生を造っていけるよう願っています。 子供達との別れは、もうすぐに迫っています。 どのように話して別れるかを考えると眠れない日々です。 子供には辛い話しのように思いますが、大人になるまで隠すのは心に苦しみを私自身がこれからも持ち続けなければならないように感じています。  もはや全てから、開放してほしいと願っています。表現に注意を払いながら事実をありのまま話すでは駄目でしょうか? あと数日考えて行動します。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#79254
noname#79254
回答No.116

追記です。 もし財産分与などの事後戻りできないのなら、 法律家と相談するなりして名義をお子さん達に出来ませんか? ローンなどで無理ですかね? 未成年なら後見人は貴方で、無理かな? もちろんローンは全額奥様に払ってもらうのは当然ですが、 また違う男の影があるとか、そいつの家庭などとのごたごたで 将来お子さん達が譲り受ける財産の一部が失われる可能性もありえますから。

keepfamily
質問者

お礼

重ねて回答下さりありがとうございます。 未成年の子供に贈与することは不可能と思います。 将来、私の財産も妻の財産も相続権は子供にあります。 (お互い再婚していなければの話しですが) 妻が離婚後に別の男と交際することは勝手ですが、既婚者と交際することは子供達に災いが及ぶ可能性があるので、やめてもらいたいと思っています。 そのために、何か釘を刺しておく方法はないか思案中ですが、どうしようもないかもしれません。 子供には幸せになってほしい。どんな形になっていくのかわかりませんが、みんながくつろげる時を持てるようになりたいと願っています。 アドバイスありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#79254
noname#79254
回答No.115

お久しぶりです、たまに見ていました。 離婚が決まったのですか、 他の方も仰っていますが、財産の件など本当にそれでよかったのでしょうか? 共有名義とは?全て貴方の物にしておくのではなかったのですか? 養育費の件ですがそれでまた男と遊んだりしないか心配です!! それから別れたとは言えお子さん達の住む家に男連れ込んだりしないですよね、その事も心配です。 心配の種増やしてすいませんが、絶対にさせてはいけません。 別れた理由ですが何れハッキリと真実を告げなければいけないと思います、 唯、今は早い気がします、役に立たない答えですいません。 貴方も遠慮なくちょくちょく家に顔を出してください、 我が家にいる気持ちでかまわないと思います。 でもまだ出て行くべきは奥様だと思うのですが? 財産の件は今一度検討できませんか?

keepfamily
質問者

補足

たまに心配して見ていて下さってたようで、本当にありがとうございます。 共有名義の家の処分については、当初保留にしておくことも考えましたが、離婚して別居してるのに、共有財産を持つのは、やはり不自然です。 将来、処分または買い取ってもらえる保証はありませんので、別居に際してはっきりさせておくべきと考えました。 そのかわり、こちらもはっきりと世間並みの養育費を支払うことにしました。 子供に対して責任を持つ。私は君たちの父であるし、いつも見守っていると、胸を張って接することも出来ます。 >「養育費の件ですがそれでまた男と遊んだりしないか心配です!!」 については、形上は養育費は、妻が支払うローンで消えて行く形になるような気がします。 別れるのですから、別の異性と遊ぶことはありえることですし、関知できないと思います。 それは、今後お互いに言えることです。 子供がいますので、「お子さん達の住む家に男連れ込んだり」することはありえないと思います。別の場所で密会することはあるかもしれませんが、それはもはや、私とは関係ないことです。 別れた理由をハッキリ真実を告げるべきですが、それはやはり今は早いと思われますか? 妻の子供への愛情が損なわれない限り、当初はショックをうけて、ぎこちなくなったとしても、子供は結局は母親にすがっていくような気がしています。 子供達とは、出来ればこれまでどおり親密な接し方をしたいと思っています。ちょくちょく会いたいと思っています。 子供達との別れの日がカウントダウンしています。 いつのタイミングで、どう話すか、悩ましいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doriller
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.114

お久しぶりですね。ANo.103で回答したものです。 そうですか離婚することになりましたか。お疲れ様でした。   お子様たちは中二、と小六くらいでしたっけ? 難しい年頃とは思いますがいままで父と母がギクシャクして 別居となれば本当のことを話さざるを得ないと思いますよ。 >真実を話しておかなければ、逆に私が不倫したかのような誤解を持たれても困ります。 ご自分でも心配されていることでしょうし。 >ショックでも、それで崩れていくような子供達ではないと思っています。 お子様たちのことも信頼してらっしゃるのでしょ。 何より別れても歩いて会えるところにマンションを購入されたのなら いつでも力になってあげればよいのでは?そのために近所に居を構えたのでしょう。 真実を話して離婚することにはなったが、いつでも力になると言って上げてください。 でも奥様に出て行ってもらい子供と一緒に暮らすという選択がベストだと思うのですが。 よくよく検討された結果なのでしょう。 あと妹さんたちが相続放棄に応じてくださった財産は土地では無かったのですか? あっさり奥様のほうに引き渡して良かったのですか? 財産のことはしっかり検討なさって下さいね。 何にしても長い間思い悩んできたことにけりをつけられたこと ほんとにお疲れ様でした。これから新たな幸せが訪れることをお祈りしています。

keepfamily
質問者

お礼

見ていて下さったのですね。 ありがとうございます。 別れに際して、子供には本当のことを話す。 「真実を話して離婚することにはなったが、いつでも力になると言う」 のは、明快な回答でありがたいです。 「真実」を話す部分の言い方が、まだはっきりと固まっていません。 「仲が悪くなった」とぼかした表現で抑えるのか、「ママが浮気したから」とはっきり話すのか、まだ少し迷っています。 ただ、今も別の男と仲良くしている実態を考えると、「同じ職場の男の人と浮気した」と言わざるをえないかなと思っています。 それを話すことで少しは今後にブレーキがかかるかもしれません。 いろいろ考えましたが、子供の年齢を考えれば、子供は今までどおり同じ家に母親と一緒に暮らすのが最善だと思います。 はっきりさせるには、私が出て行くしかありません。 父から相続した家は別の所にあります。夫婦で購入した家屋敷を時価で妻に買い取ってもらうことにしたのです。 子供が今までどおりの家に住むためには仕方ないと考えました。 その上で、今しばらくは子供達の近くに私は住んでいようと思いマンションを購入しました。 子供はどちらの家も行き来してくれるだろうと思っています。 これが最善かどうかはわかりません。 でも、もう妻のことで不快な気持ちの日々を過ごしたくありません。 できれば、心の通じ合える誰かに巡り会いたいと願っています。 新たな幸せをつかむため頑張っていきます。 本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A