• ベストアンサー

大相撲の、「西」、「東」について・・・

大相撲では、西と東に分かれますよね。 それで、強い人がどちらかになる、ということを聞いたことがあるのですが・・・。 実際は、西と東って、どんな意味があるのでしょうか??。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>大相撲では、西と東に分かれますよね。 >それで、強い人がどちらかになる、ということを聞いたことがあるのですが・・・。 東が上位で、西が下位です。 ですから大関が二人いた場合、東の大関より西の大関の方が順位が下になります。 大相撲の出世はこの東西の順位に従って行われるため、大関が二人、関脇が二人いる場合、東の大関・西の大関・東の関脇・西の関脇の順になりますので、西の関脇は東の大関の3階級下になります。 >実際は、西と東って、どんな意味があるのでしょうか??。 歴史的背景があり、全て説明していると大変なので下記のアドレスを参照して下さい。

参考URL:
http://www.artist-contribution.com/thunder/budou/5syou/sumou-1.html
noname#4437
質問者

お礼

>東が上位で、西が下位です。 >ですから大関が二人いた場合、東の大関より西の大関の方が順位が下になります。 なんとなく聞いただけで定かではなかったんですが、「東が上位、西が下位」ということは、 初めてわかりました!。(^o^) >大相撲の出世はこの東西の順位に従って行われるため、大関が二人、関脇が二人いる場合、東の大関・西の大関・東の関脇・西の関脇の順になりますので、西の関脇は東の大関の3階級下になります。 とても解かり易いです!!(^o^)。 でも、こういうしくみになってたなんて、これもまた初めて知ったし、ほんとびっくりしました~!!。 >参考URL 早速、見ました!!。す、すごい!!、すごすぎます!!、こんなに深い意味があったなんて...!!。想像以上ですヨ!!。 1ページ見ただけでもびっくりしたのに、これが5ページもあるんですね!(@_@)/ これから、じっっくり、読みたいと思います!!。 こんなに良いHPも紹介して頂き、いろいろおしえて頂きまして、 DrStrangeloveさん、本当にありがとうございました!!。 ♪  ★  * ~ ☆  m(._.)m  ☆ ~ *  ★  ♭           感謝!!      感謝!!です!! 続いて、No.2へ行きます!!(^.^)

その他の回答 (2)

回答No.3

DrStrangeloveです。 分かりづらかったようなので、私も図で解説します。 大相撲の場合                   北(神様)                          西(左手、下位)        ↑           東(右手、上位)                                         南(人々) このように人々が神様を敬って北に向かって整列するので、右手になる東が上位となります。 朝廷の場合、                   北(天皇)                          左大臣(左手、西)      ↑           右大臣(右手、東)                                         南(公卿) このように人々が天皇に向かって整列するので、右手になる右大臣となります。左大臣・右大臣の役職名はこのように決まりますが、どちらかが偉いかは天皇だけが決められます。だから天皇の視点で見ると北と南が逆になるので                   南(公卿)                       右大臣(左手、東、下位)     ↑         左大臣(右手、西、上位)                                         北(天皇) このように、西側の左大臣が右手にいますので上位になります。 注)ANo.#2で書いたように、これはあくまでも私個人の説であり、学説として立証されているかどうかは確認したことがありませんので、注意して下さい。

noname#4437
質問者

お礼

東西の意味が、こんなにも深い意味だったとは、本当に驚きました。 今まで100回以上!!(爆笑(^^ゞ)も質問してますが、おかげで特別印象に残るような、そのぐらいの内容になりました。 こんなにも丁寧に解答して頂きまして、DrStrangeloveさん、本当にありがとうございました!!。   ♪  ★  * ~ ☆  m(._.)m  ☆ ~ *  ★  ♭

回答No.2

ANo.#1のDrStrangeloveです。 西と東の違いについて、ANo.#1で指定したサイトには書かれていないことがありましたので補足説明をさせていただきます。 これは私見ですが、東西で順位が違うのは、日本古来の習慣によるものもあると考えられます。 日本人は古来、右手側を上位、左手側を下位と考える習慣があります。例えば舞台では上手は正面向かって右手、下手は正面向かって左手です。 相撲は元々五穀豊穣を願う神事から発生したものです。この場合、神様が鎮座するのは北となっていますので、人々は神に向かって北を向かいます。その向きで東側が右手にあたるので上位、西側が左手にあたるので下位となったとかんがえられます。 ちなみに、他にも同様の例があります。 平安時代の朝廷では左大臣と右大臣があり、左大臣が上位で右大臣が下位となっています。 左が右より上位だと、上記の理由をもとにすると逆だと考えられますが、これには理由があります。 朝廷では天皇が北側に座り南を向きます。左大臣と右大臣はその両側に座ります。一般の公卿は天皇に向かって北を向いて座るので、公卿たちから見ると右手に右大臣、左手に左大臣がいますが、天皇から見ると右手に左大臣、左手に右大臣が座っています。 つまり天皇が見て右手の左大臣の方が上位、左手の右大臣の方が下位となります。

noname#4437
質問者

補足

こんにちは、DrStrangeloveさん!。すみません!!、ちょっと整理出来なくなってしまい、とりあえず、自分なりにまとめてみたんですが・・・、          こういうことになりますでしょうか??   『日本人は古来、右手側を上位、左手側を下位と考える習慣があります。』             という条件ですよね!!。                とすると、 【A図】               北      (上位←----右手)      (左手----→下位)                                         西   (^-^)         ♪(。・_・。)ノ    (^_^)    東     ~右大臣~                   ~左大臣~                      南                  A図のようになると思ったんですが、               どうしてわざわざ、 【B図】              北                (上位←----右手)      (左手----→下位) 西  (^_^)         ♪(。・_・。)ノ     (^-^)    東    ~左大臣~                    ~右大臣~                     南                            ・・・に、なるのでしょうか・・・???                 ↓            と、疑問に思いました!!                しかし!!                 ↓        ☆『左大臣が上位で右大臣が下位となっています。』☆              という制度だったので、                                 ↓                                      B図の、 【B図】              北                (上位←----右手)      (左手----→下位) 西  (^_^)         ♪(。・_・。)ノ     (^-^)    東    ~左大臣~                    ~右大臣~                     南                             というわけになるんですよね!!?      『左大臣が上位で右大臣が下位』 これが、 『右大臣が上位で左大臣が下位』という制度になってれば、かんたんだと思ったんでけど・・・f(^^;) ポリポリ、どうでしょうか・・・???。まだ把握してないですかね??