• ベストアンサー

猫からバックロードホーンを守るには

JBLのバックロードホーン Model 4520を使っています(正式にはリア・ローディング・ホーンと言いますが、38cm口径スピーカーのウーファー2個付いたエンクロージャーで1977年購入です)。1本98kgの重量級で661,800円(1本)、とても大事に使ってきました。それが今、危機感に迫られています。 近所の知人から子猫を家内がもらってきました。ところが成長(現在1ヶ月くらい)してくると何構わず遊び回り、とうとう私の大事にしているスピーカーのロードホーン部分に入って眠ったり、更にその奥の中によじり上ろうとカリカリ爪を立てたり、最悪は大人になったら38cmダブルウーファー(Model 2205×2)のスピーカーそのものに飛び跳ねてツメを立てられたりするのではと、とても心配です(全高128cm)。 バックロードホーンは前面にサランネットは貼りません。むき出しのままです。エンクロージャーの上にはドライバ(Model 2420)と91cm幅の巨大スラントプレート(Model 2395)&アダプタ(Model 2327)が直に乗っかっています。こちらはアルミ合金製なので問題はないかと思いますが、サンパチのWウーファーのコーンアセンブリ(エッジ、コーン紙、ダンパー)が破けたら修理に出すようでは面倒・・・。 そうなる前に何か良い対策方法はないものでしょうか。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。それは非常事態ですね。 サランネットなしとすると正真正銘、無防備な状態ですね。 もっとも猫が大きくなったらネット位は破っちゃう可能性が大きいですから、スチールの網を付けてはいかがでしょう。 車のスピーカーの保護についてるようなやつの大きいのがあります。 大きいやつは品数が少ないかもしれないので探すのに苦労するようでしたら、自作もいいでしょう。 網だと振動で悪影響も出るかもしれないので、金属のパイプを数センチ間隔で並べて両端を木などで抑えた物を作り、固定するといいでしょう。 間隔は、スピーカーの前方向の間隔が取れるならば3センチ程度でもいいでしょう。 猫が手を突っ込んでも届かなければいいわけですし。 オリの様に縦だけでいいと思います。 横を入れると大変ですし、猫の足場にもなっちゃいます。 これはバックロードの開口部にも同じ仕掛けを使えます。 日曜大工で簡単に出来そうな物だと思います。 なお、猫ちゃんのトイレはちゃんと躾けましょう。 スピーカーで用を足されると、最悪、ショートだってあり得ますし。

rb26dett-32gtr
質問者

お礼

早々と回答頂きありがとうございます。 >サランネットなしとすると正真正銘、無防備な状態ですね。 →一般的にはバックロードホーンは無防備(と言うか、ネットを張ること自体おかしいんですが)です。 スピーカーを眺めながら音楽(9割モダンジャズ)を聴く、レコードの反りによってウーファーのコーンが凸凹するなども見られますし・・ 考えてみれば、音楽を聴かないときはネットを張っていてもOK、聴くときだけ外す、というのも有りかなと思います。 >なお、猫ちゃんのトイレはちゃんと躾けましょう。 →そうですね。子猫の寝床にされたんではオジャン! 色々と考えを頂き、ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • taketwojp
  • ベストアンサー率12% (3/25)
回答No.4

やはりサランネットもしくは網戸用のネットでガード聞くときははずすこれぐらいしか思いつきません 私はBOSE902を棚から落とされ泣きました

rb26dett-32gtr
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 うーん、ネット関係だとよじ登ることが十分考えられますよね。それにネットが傷付くと見すぼらしくなってきますね。 >私はBOSE902を棚から落とされ泣きました →猫は気まぐれ、お調子もん。どんな行動を取るか予測も出来ません。三毛猫(残念ながら♀です)で可愛いんですけどね。 我が家では、いままで猫を飼ったことがありませんでしたので、何の問題は無かったのに・・オーディオに無関心な家内のために、こんな心配事が増えました。子供たちは玩具遊びのように喜んでいます。 聴かないときでも、それなりの格好を見ないと気分が良くないです(あの迫力ある姿の威圧感です!)。 自己満足ですけど・・(^。^/) 親身に考えを頂き、ありがとうございます。

  • JT190
  • ベストアンサー率47% (453/960)
回答No.3

どちらかと言うと、ペットのカテゴリの話ですね。 SPそのものの対策はおいといて、ネコ側?の対策を。 ・爪をこまめに切って、爪が引っかからない(引っ掛けられない)ようにする。 ・爪とぎ器をお気に入りの場所に設置して、サランネットで爪とぎしないように躾ける。 ・SPボックスよりも背の高い物(キャットタワー等)を用意して、SPの上に乗りたくなる欲求をそらせる。 ・よじ登られないように、最初から脇に踏み台や梯子、階段を置いておき、すんなり登れるようにする。 ウチも、子猫の内はサランネットを爪でやられましたが、1歳を過ぎた現在は全く大丈夫です。 ネコは大人(生後1歳以降)になれば見違える程大人しくなるので、大人になってからコーンに突撃・・・の心配は、余りしなくても良いと思います。

rb26dett-32gtr
質問者

お礼

あーっ カテゴリ違い! 申し訳ありません。 猫の話ですからそうかも、です(汗)。 >爪とぎ器をお気に入りの場所に設置して・・ 猫はカーペットや畳の上、木の幹などで爪とぎするのを見たことがあります。畳の上での爪とぎはひどいもんです。従って爪とぎ器は必需品みたいですね。 あと気が付いたのですが、暑い季節になると猫の毛が抜けるので、できればエンクロージャーの上には登って欲しくないですね。ドライバが直に置いてあるし、コード線も出ているから・・爪だけではなく、抜ける毛のことも問題だと気が付きました。 エンクロージャーは左右にあるし、120cm以上の高さ(床から107cmがウーファーの中心×2個)にしないとダメだし・・何よりエンクロージャーの前に物を置きたくない、サランネットでユニットの姿を隠したくない・・我がままですね。決してオーディオマニアではありません(ジャズを聴くために長い期間を経てこうなったまでですから)。 因みに、エンクロージャーの寸法は 128H×91W×67D(cm) で、ユニットを含め色は全て黒系です。 貴重なアドバイスをありがとうございます。

  • docmaloy
  • ベストアンサー率48% (67/137)
回答No.1

在米時代、娘がアライグマの子供を飼い出して同じ様な経験をしました。 対処法は所謂建具屋さんに取り外し可能なボックスに穴や傷を付けない木枠を作ってもらい、黒いアルミメッシュのサラン?を張った物で守りきりました。 これはオーディオマニアで有名な獣医さんの家のまねでした。 たいした費用もかからなかった記憶があります。

rb26dett-32gtr
質問者

お礼

早々と回答頂きありがとうございます。 普通のサランネットでは子猫の爪で破かれますね。以前友達のJBL Model 4333で体験しています。その友達は子猫を実家の家に預けたと言います。また通常、音楽を聴くときはネットを外しています。 ただ、自分のはロードホーンから出る物凄い音圧でサランネットが前後に揺れるのは気持ち悪いですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A