• ベストアンサー

今から生物をやって間に合いますか??

私は今高校2年の文系の者です。最近やっとこれだ!と思う進路が見え始めてきているのですが、それにはセンターで生物が必要なんです・・・。実は化学と地学しか学校ではやっていんです。3年でも生物はとれないので独学と言うことになります。 今は部活とか日頃の予習復習だけでいっぱいいっぱいなので、部活を引退して6月とか7月とかから初めても間に合いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

生物を高3の6月ぐらいに1から始めるのは、精神的につらいと思いますよ。 その時期はやらなきゃいけない科目が複数出てきてしまいますから。 今でしたら、教科書を購入して一通り読み終えるかんじにした方がよいと 思います。 はじめのうちは、覚えようとするのではなくて、どんなことをやっていくのかをつかむ感じでいいんじゃないでしょうか。 それが終わったら、定期テスト対策用ぐらいのレベルの問題集を購入してやってみて、間違えたところを確認していくようにする。 記憶は長続きしないだろうから、何度も繰り返しやってみる。 で、時間があるようでしたらセンター生物の昔の問題から解いてみると良いと思います。 ただし、センター生物は考察問題が難しいので最初のうちはちょっと とまどいます。 それをまずは、根気強く解くことが大切です。 目安としては、遅くても高3の夏休みの半ばぐらいでセンター過去問を解いているぐらいにした方が良いと思います。 高2の今の時期は、やりたいことも多いし部活も大変だと思うけれど、 時間をみつけて頑張ってみてください! 今の努力はきっと無駄にはなりませんよ。

zakkymaccha
質問者

お礼

なるほど、流れをつかむことが大切なんですね。 貴重なご意見ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

学校でやっていないからできないということはありません。 化学をやっていることで生物を理解しやすくなるということもあるでしょう。

zakkymaccha
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。

回答No.3

進路がきまったんだから間に合うかどうかじゃなくて間に合わせるぐらいの気合が必要ですっていいたいけど、実際高3のこの時期からでも間に合いますよ!! センター試験の実践と傾向という銀色の本を買って来てください。 それをまず教科書をみながらといてください。 どんな問題が出てるのかをしることからやるのが一番手っ取り早いです。 教科書は必須です。辞書本にチャートとかも必要です。 予備校にも通ったほうがいいです。 ただ始めの文と矛盾しますけど、6月から始めるんじゃなくて今からやるべきです。大学でも部活はできます。部活を理由に受験失敗するぐらいなら部活やめたほうがいいです。最悪は浪人して部活一年できませんでしたです。とくに独学という厳しい道を選択して行くのだからやはりそれなりの犠牲は必要なんじゃないだろうか。部活を犠牲にできないなら睡眠時間と遊びの時間を犠牲にするべきだと主張します。 URLの本を立ち読みしてください。 生物の勉強法が簡単に分かります。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/489308531X/qid=1128682478/sr=8-3/ref=sr_8_xs_ap_i3_xgl14/250-0300290-7707453
zakkymaccha
質問者

お礼

やはりできるだけ早めから始めた方がいいんですね。私が甘かったです。 今からの生活、やっぱり部活は犠牲にできないし、睡眠時間はある程度はほしいので、遊び的な時間を削ってがんばりたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • Scramble
  • ベストアンサー率23% (11/46)
回答No.2

いや~6月からだと正直間に合わないでしょう。精神的にもきつい!生物ゼロからでしかも独学ってのはかなりキツイっすね。だから今から始めるべきです!! まずは基本は教科書なんで教科書から始めるべきです。 教科書を手に入れたら読み始めてください。色々疑問点が出てくると思いますがとりあえず一読してみて全体像を把握してください。 とまぁつらつらと書きましたがキリがないんでこのへんでまずは書くのやめておきます。 *独学は結構恐いので、時間的、金銭的に余裕があるのなら予備校に行くべきですね。近くに東進衛星予備校とかありますか?あるんだったら田部眞也氏の授業を受けてみてください。革命が起こります(笑)

zakkymaccha
質問者

お礼

精神的には厳しいものがありますか・・・。結構三日坊主なんで厳しいかもしれませんね。今からコツコツとがんばってみようと思います。 残念ながら金銭的に東進には行けませんが(近くにあるけど)やり方を見つけてやっていきたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • kaworuko
  • ベストアンサー率24% (47/191)
回答No.1

センターの生物ってどうなってたっけ… 確かIAとIB・IIに分かれてたような記憶があるのですが… う~ん、受験したのが何年も前だから記憶が薄れてるのですが、まあどちらで受ける場合も、まずは基本を押さえる参考書を一冊買って、今からちょくちょく読んでおくといいと思いますよ。 来年の6月から急に始めるよりは、今から1週間に2・3ページとかでもいいからちょっとづつ進めておいたほうが、後々精神的にも楽だと思います。 それと、担任の先生に相談して、生物の先生にコネを作っておくといいと思いますよ。 「分からない説明とか問題とかが出てきた時に質問に来てもいいですか~?」みたいな。その際「これだ!と思う進路」への熱い思いを先生方にぶつけましょう(笑) きっと共感して、励ましてくれます。そこまでやる気のある生徒を追い返したりはしないはず。 親身になってくれる先生なら、過去問とか、対策とか色々教えてくれるかもしれません。あるいは聞き出しましょう。 間に合うかどうかはあなたのやる気次第。 生物が面白いと感じられれば、さくさく進みますよ。 面白いと感じるためには、やっぱり先生に質問に行くのが一番でしょう。よくわからない部分とかは、例を使って説明してくれる(はずだ)し。 後で後悔しないために、使える手段はすべて使い切るつもりで! 頑張ってください!

zakkymaccha
質問者

お礼

さっそく生物の先生のとこに行かなくちゃ(笑) そうですよね、やる気次第ですよね、後悔しないようにがんばります。 貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A