• ベストアンサー

結婚している方に質問

結婚する時の二人は、恋愛期間における二人と比較して、どういう点に成熟さを帯びているのでしょうか? 結婚する時の二人は、結婚していない二人の時と何が違うのでしょうか。 「運命の人」という表現があります。その運命といえるのは、結婚した人なのか、それとも死ぬ直前に自分の人生を振り返って反省するのと似て、誰が運命かを想い馳せるのでしょうか。 ここでは、結婚する人を運命の人と考えると、そのような運命の人と出会うと人はどうなるのでしょうか。 恋愛から結婚へ。全てが恋愛結婚ではないし、結婚といってもただの契約でありそれほど重く受け止めていない人もいると思います。しかし、やはり多くは結婚を人生の重要な出来事として考え、また新たな人生のスタートとして考えているのではないかと私は思っています。 恋愛から結婚へ。その間、二人はどのような気持を持っているのでしょうか。幸せで一杯だろうが、不安は無いのでしょうか。恋愛時に起きた様々な揉め事、それらを二人は解決できたのでしょうか。皆さんは出来ましたか?(出来なければ結婚しないのかもしれませんが) もし宜しければ、二人の間でどんなイザコザがあって、それをどう解決していったかの経緯を教えてください。また、本文中の何かに答えてくださると有難いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Czerny
  • ベストアンサー率34% (93/271)
回答No.11

#6です。質問に至る背景を聞かせて下さってありがとうございます。 内容をまとめますと、 (1)精神的に未熟な自分(不安定な自分)はまだ結婚は早いのではないか (2)人間として自信を持ち尊敬できる人物になって(精神的に成長して)から結婚すべきか (3)異なった環境で育った人間がトラブル無しで生活できるものなのか ということだと思いますので、この点に関して改めて回答させていただきますね。 まず(1)(2)ですが、殆どの人が精神的に未熟なまま結婚するのではないでしょうか。未熟な二人だからこそ、お互いに力を合わせて自分達の家庭を築き上げていく、そして一緒に成長する、、夫婦とはそういうものだと思っています。何も男性が全てをリードしなければいけないわけではありません。夫婦はもっと対等なものだと思います。  > 結婚する人はどこか安定している気がします。 とありますが、それは結婚したことで、結婚する前は見えていなかったものが見えてくるからです。他の方の回答にもありましたが、結婚して良好な関係を築けている時は「安心感や安定感」が得られます。よく「結婚して落ち着いたね」という言葉を耳にしますが、それは自分の居場所がある安心感の表れではないかと思います。 ご参考に、以前、違うタイプの男性二人のどちらと結婚すべきか、という質問に回答したことがありますので、よろしければそちらもご覧下さい。(参考URL、#6の回答です) 次に(3)ですが、これが一番問題だと思いました。トラブルを好まないのは勿論良いことです。ただ、yourvoiceさんが仰るとおり、異なる生活環境で育った人間同士、一緒に生活を始めたら多かれ少なかれ「違い」を感じるものです。その違いがトラブルに発展するかしないかは、お互いの性格や日頃の関係次第だと思いますが、互いに「違い」を認め合い、理解することは、夫婦関係を持続させる上でとても大切です。つまり、意見が合わない者同士が理解を深めて仲良くする、というような感じです。yourvoiceさんは今までトラブルを避ける気持ちが強いばかりに、彼女とも真っ向から向き合っていないのではないでしょうか?もっと自分をさらけ出したほうがお互いの関係がスムーズになると思います。何もケンカをすすめるわけではありませんが、お互いに内に秘めた感情もさらけ出せるようになると、とても居心地の良いものになります。私もyourvoiceさんと同じくトラブルは極力避けるタイプですので、トラブルになるくらいなら自分が我慢しようと思うのですが、主人だけは別です。他人には理解してもらえなくても、主人には「ありのままの私」を理解してほしいからです。実は、私達夫婦は結婚時に大トラブルがあり、お互いの関係を修復して理解できるようになるまでに4年ほどかかりました。修復方法は、#6に書いたとおり、「意味あるケンカ(話し合い)」の繰り返しです。落ち着いて冷静になった今思うと、苦悩の数年間のお陰で主人との距離が一気に縮まり、信頼関係がより深いもの、絶対的なものに変わったと確信しています。 文才が無く、わかりにくい表現になってすみません。無責任なことは言えませんが、yourvoiceさんの今の悩みは、結婚することで改善するかもしれません。家族(特に子供)という「守る存在」ができると人は強くなれるのです。深く考えすぎず、ポジティブに頑張ってください。

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1616261
yourvoice
質問者

お礼

再度回答ありがとうございました! >>yourvoiceさんは今までトラブルを避ける気持ちが強いばかりに、彼女とも真っ向から向き合っていないのではないでしょうか?もっと自分をさらけ出したほうがお互いの関係がスムーズになると思います。 さらけ出しているつもりなのですが、以前と変わらずどこか不安に思っているということは、真っ向から向き合っていないのでしょうね。ありのままの自分… 弱い自分、頼りない自分、マイナス思考の自分、など自己肯定感が小さいです。それが自分の本当の姿なのかどうかさえ分かりませんし、今までそういう自分を見せてきたこともあり(そして、そこを改善していくと彼女に何度か約束したり)、男としてもっと成長したいと思っていはいます(しかし、急に成長できるものでもないですし、成長自体がよく分からない…だから、自分としては昔とそれほど変わってないと感じる分、現実では頼りない自分を彼女に見せているでしょう。そんな所も彼女が認めていてくれていると思いますが、結局は私が自分を信じられず、どこまで行っても満足できないという性格が一つの原因なのではないかと思っています) 未熟な人間でも、結婚できないわけではないですよね。人間はいつまでたっても未熟だと言えるかもしれません。少なくとも、自分に自信を持つレベルになりたいと願っていますが。何か努力が足りないのかもしれません。

その他の回答 (12)

noname#21097
noname#21097
回答No.2

私の場合、結婚というのをあまり大きく捕らえていないのかもしれません。 よく、結婚すると○○ができなくなるとか、足かせのように捕らえる人がいますが、私は結婚してもしなくても、基本的にそんなに生活は変わらないと思っています。 結婚8年経った今でも。 なので、付き合っているとき、きっとこの人とはずっと付き合っていくんだろうなと思っていたので、だったら結婚した方が何かと便利だと思ったから結婚したまでです。 結婚前、同棲していたので、いろいろ同棲という身分に面倒くささを感じていたんですよね。 何を手続きするにも、あなたの関係は?みたいなことがあって。 イザコザについては、そのとき次第ですね。 結局乗り越えないことには、次に進みませんから、毎日の生活にも支障がでる、そんな煩わしいことを長引かせたくないですからね。 話し合って、妥協点を見つけるしかないのではないでしょうか? 夫婦であれ、お互い別の人格なのだという気持ちは忘れてはいけないと思っています。 言わなくいてもこうしてくれるのが当たり前と、自分の価値観を押し付けるようになると、イザコザが多くなると思います。

yourvoice
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 夫婦であれ、お互いはやはり別の人格だ、というのを忘れてはいけませんね。 では、そういうことを再度心に留めるような行為を、どのくらいの頻度でしますか?つまり、そういう反省というか自省的な確認をする出来事はそれほど無いといって良いくらいですか?

noname#29603
noname#29603
回答No.1

こんにちは。 昨年結婚しましたが、同じようなことを考えたり しましたね。何度も話し合いの場を設けました。 結局は実際に結婚してみないと分からないわけです が、一つ強く感じたのは「男女愛」→「家族愛」に 変わるということでしょうか。「一人の異性」では なく、より「一人の人間」として、相手のことを 考えるようになりました。 結婚に至る経緯で言えば、最後の最後までお互いに 話し合ったのは互いの価値観についてです。 離婚の原因の一つに「価値観の不一致」というのが よくありますが、本当に重要だと感じました。 特に「命」と「お金」と「健康」に対する価値観に ついては重要で、これが少しでもずれていると悲惨な 結婚生活になるのでは・・・と思いました。 充分に話し合い、合意の上で結婚したつもりですが、 実際に生活をスタートさせるとまだまだいろいろ 出てきます。今となってはもっと話し合っておくべき だったと思っています。その一方で、そこまで深く 考えたら「結婚」という結論に至らなかったかとも 思います。

yourvoice
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 一人の人間という風に捉えるようになる、のですね。 少し分らないことなのですが、最後の最後までお互いに価値観を話し合ったそうですが、どんな風に話し合ったのでしょうか?そして、それは「相手は実はどういう考えを持っているのか」を探るもので、それが不一致していたらじわじわ別れていただろう、ということでしょうか? 不一致だ!と感じても、妥協点を見つけるように努力するのだと思いますが、文字通り話し合おうと思って話し合っていたのでしょうか?(私たちは、例えば何か問題が起きたときに話し合うのが多いからです)

関連するQ&A