- 締切済み
家出を考えています。長文です。
20歳、大学生で家出を考えています。 理由は顔を合わせる度にちょっとしたことで怒鳴られストレスから不眠症になりました。 朝も6時ごろ父の怒鳴り声で目が覚めます。 バイトの朝入りや授業で二度寝できない時間です。 一日中目が休まらず充血が取れません。 友達と旅行でホテルに泊まったり 彼氏の家に泊まったりするとおさまります。 兄が1度高校の時に家出し児童相談所で騒ぎになり家族と会話をしていません。今は私立大学を留年し親に援助をもらっています。 弟は高校生で少しでも親と喧嘩すると学校に行かなくなり、部屋に引きこもってしまいます。 だからか私は女ということもありお前だけはと特に縛り付けられます。 兄が高校受験大学受験両方失敗して私立で高くついたと進学先のプレッシャーもすごく、 留年までしたのでその話もされバイトで帰ってきて疲れているので耐えられません。 今は彼氏のところに半同棲状態です。 正直彼氏の家にいた方が怒鳴られない、よく寝れると言ったことはもちろん勉強も一緒にできるので楽です。 家事もバイトから早く帰ってくる方がする。2人いたら二人でするなど楽しく出来てます。 もちろん喧嘩しますが言い分を聞いてくれるので親と話すよりましだし、すぐ解決します。 実家には夜遅くに帰り 寝るだけで、朝8時には家を出ます。 親は学生だからと言うのと、水道光熱費諸々でお金がかかることをわかってない等の理由から一人暮らしに反対します。 私は一人暮らしの友人数人に聞いた平均的な光熱費やネットで調べた家賃、敷金、礼金等でだいたい必要な金額は把握して貯金していると説明するのですが、 信用ならない。とばっさり切られました。 学費も奨学金(機関保証なので将来的にもしもの事があって延滞になったとしても迷惑をかける可能性はないと思います)にバイトで稼いだお金をプラスして払ってますし、 携帯代、食費、教科書や部活で必要な費用、 ペットの保険代や薬代は自分で払っています。 洗濯や入浴は全部彼氏の家でしてます。 親には一切援助の要求はしていません。 一人暮らしをする際自宅外通学になるので 次年度から奨学金も増額できるので、 月々の給料から考えても今後家を出たとして親に迷惑はかかりません。 自分の都合のいい方に逃げて甘えてるのは 十分わかってますけど家を出たいです。 ですが今は一人暮らししたい。親から逃げたい。と思うあまり、広く物事を捉え考えられないのでここに書かせていただきました。 黙って家出して探されたくないので 出来れば納得してもらって一人暮らししたいのですが 親を納得させるにはどのように説明したらいいでしょうか? それとももう諦めて書置き等残して家出するべきでしょうか? 大学卒業までと思うかもしれませんが、 就活中に同じように怒鳴られると 今以上に負担になる気しかしません。 それでも耐えるべきなのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 177019
- ベストアンサー率30% (1039/3444)
貴方に「我慢しなさい」、「耐えなさい」とは言いませんが、「こんな父親ですが家族だから」と言う温かみが全然伝わって来ません。全く他人の寄り集まりのように、こんな家にいると怒鳴られる、出て行く、このお父様は鬼でも蛇でもありません。一個の人間です。お母様の事が書いて無いのですがお母様は何と言っていますか?何かこの家族はコミュが成り立っていない、しかもこれは自分の家生まれ育った家でしょう。何か人間味が感じられない家族です。父親との関係性に大きな問題があります。よく話し合って下さい。
- ShidaraReitos
- ベストアンサー率13% (644/4647)
「家出」って言うから後ろめたいことがあるんじゃないか?って言われるぞ。 「自立」って言えばいいんだ。(「独立」はちょっと違う) 私は15歳で親元を離れたんで勝手に自立させられたようなものだったけど、高校の多感な頃に親から離れたことで無駄な親子喧嘩にならなくて良かったと今でも思っている。 一人暮らしは想像以上に大変だ。「親の干渉が無くなってラッキー」ではない。親がいろいろとしてくれたこと(食事、洗濯、風呂など)も全部自分でやらねばならんしね。金も無計画に使ったら次の収入があるまで水だけで過ごさねばならない。 「家を出たい」という部分で思考が止まっている気がする。家を出たあとのことを念入りに考えることだよ。
- siniciro
- ベストアンサー率33% (61/180)
親戚を頼るのはどうでしょう? 父親の目上の人に相談できれば突破口があるかも知れません。 大抵の毒親は外面だけは良いのが定石ですので。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
すでに20歳で成人なさっているので、ご自身で賃貸契約して引っ越して一人暮らしするのも、ご自身単独で可能です。