• ベストアンサー

OSが果たす役割

計算機、OS、人間の間で、 OSが果たす役割を 具体的な日常の例を挙げて 説明していただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#245945
noname#245945
回答No.6

こんにちは 皆さん計算機←→OS←→人間 というところでつまずいていらっしゃるようですね。 おそらく普段パソコンなどをさわっているとOSと直接 つきあっているかのように感じられるのでしょうが、 実際にはこのような繋がり方をすることはありません。 次元が違います。 なぜなら、計算機は(この場合)ハードウエアでOSは ソフトウエアだからです。 ソフトウエアに心で語りかけても今のパソコンは答えて くれません。そこでキーボードやマウスなどを使って、 物理的に操作するのです。そうしてその機械で走っている OSに働きかけます。あえて言うならOSは機械に載(乗) っているということになります。つまりこうです。 OS 機械 よって計算機、OS、人間の間の関係を書くと 人間←→機械←→OSということになるでしょう。 参考にして頂ければ幸いです。

その他の回答 (6)

  • hoihence
  • ベストアンサー率20% (438/2093)
回答No.7

こんにちは。 OSというのはご存知のようにOperation Systemです。 OSはハードウエアの複雑さを覆い隠し、ユーザーに対して簡易な操作性を提供します。 PCもそうですし、携帯、家電等々です。

  • xcrOSgS2wY
  • ベストアンサー率50% (1006/1985)
回答No.5

先に   No.1681919 質問:OSを具体的に説明できますか?   http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1681919 で回答したように、パソコン以外ではOSそのものが使用者に見える場所に現れることはないので、パソコンを除けば、日常の例は存在しません。 質問が「具体的な日常の例を挙げよ」なので「そんなものは(パソコン以外では)存在しない」としか回答できませんが、質問を「具体的な日常に例えて説明せよ」と変えれば回答は可能です。 その場合、回答は「OSの役割は日常生活における生活必需インフラのようなものです」となります。 この説明の方向性が質問者さんの望まれるものなのかどうか不明なので、ひとまずこのくらいにしておきます。

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (766/5722)
回答No.4

駄文な答え、その1。 説明なし。 「ある人種」(これと言って明言はできません)の人たちにとっては、 OSの果たす役割を意識する事無く計算機を扱えます。 この隠れた姿こそがOSのすばらしいところではないでしょうか。 駄文な答え、その2。 「湯船の湯:計算機」と「手おけ:OS」と「人間」。 湯を汲む手おけの役割かしら。 なくてはならぬ、あってこそ役立ち、おおよそ必要なもの。 単純すぎて説明できません。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.3

課題?

  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.2

質問者さんの考えをまず披露するようにして、それに対する意見を求めるようにしてください。 OSは人間の身体に張り巡らされている血管網のような役割をしているかと思います。血管網無くして人間の生命維持も、すべての内臓もひと時も機能の維持もできません。他人の意見だけ求めるのはマナー違反です。 OSがなければ、計算機のすべてが機能しません。すべてのインターフェースの周辺機器のコントロールもできません。計算機は何もできないガラクタと同然になります。

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 会社に例えるなら、  社屋、設備等:ハードウェア  会社組織:オペレーティング・システム  業務:アプリケーション・ソフト  社員:オペレーター といったところでしょうか。

関連するQ&A