• 締切済み

サプリメントに付いて

9月の始めの読売新聞の記事に、ビタミンE,ベータ・カロテンを長期に摂取している人は短命である、とアメリカで 追跡調査の結果、証明されたと書いてありました。 その後注意して新聞、テレビ等をチェックしていますが その事に関するものは何も見つかりません。 どなたかこの記事を読んだ方いらっしゃいますか? その記事の日付をご存知でしたら教えて下さい。 又、このサプリメントを取り続ける事は止めるべきでしょうか?

みんなの回答

  • baiyaku
  • ベストアンサー率38% (286/739)
回答No.4

前の方のいい回答がありましたので安心しました。 私の意見もこのような記事が出たからといってすぐにサプリメント否定主義者になってほしくないと思いました。  脂溶性のサプリメントは多少品質によったり、使い方によってそういう事もあるのかも知れません。とくに脂溶性の抗酸化物質について、大量に摂取する時には水溶性の抗酸化物質も摂取する方がベストなのかも知れません。  喫煙しているひとにとっては、脂溶性の抗酸化物質であるカロテンの摂取は勧められないような臨床試験の結果もあります。  しかしその他多くのビタミンEやカロテンの臨床試験では健康にメリットのある結論も沢山あります。今日のサプリメントブームにはそれなりの研究の蓄積もあり、アメリカのエリートクラスの人が率先してサプリメントを摂取するようになってから、今日のブームにつながっています。  自然主義もいいのですが、薬にしてもサプリメントにしても人類の英知の結晶ではないかという意見をもっています。これを利用しないのは損だと思います。

参考URL:
http://www.metamedica.com/news/1999112001.html
hokaronn
質問者

お礼

気がついてみれば我が家の棚にはサプリメントの入れ物が 12個も並んでいます。しかし、飲んでいないものが大半です。テレビや雑誌であおられて買ってしまう訳ですが。 baiyakuさんの『人類の英知の結晶』と言うお言葉 に安心し、納得しました。ある種の薬を手放せない私には 利用しないのは損、と言う事は実感しています。 有難う御座いました。 参考URL見ました。

  • ko9ryu
  • ベストアンサー率40% (170/419)
回答No.3

最近この手の独走記事多いんですよね。 科学的な実証というのは複数の機関が同様の結果を得て初めて実証というので、1つの機関が主張しているだけのことっていうのは不確定なんですけど日本で記事にされると大騒ぎになります。 確かに合成のEの効き目が薄いとか合成βカロチンが肺がんのリスクを高めるとかそういう事実はありますけど他から同様の結果が出ない限り気にする必要はありません。 それと別の問題として日本のサプリメントのレベルの低さがあります。日本ってまだサプリの法律がないから企業の審査レベルというか基準が非常に低いです。アメリカで法律ができた1994年以前のレベルの市場なのにネット等によって情報だけが来ていることが自体をややこしくしているのです。 CoQ10やαリポ酸に大きな抗酸化力があることや、加齢によって体内から失われること、摂取によってアンチエイジングの効果が得られることなどは純然たる事実ですが、日本の場合製品のレベルが低いものだから吸収されなかったり体内の活性(働くこと)がなかったりします。それで経験者の言葉として「コエンザイムは効かない」と、メーカーでなく成分が悪者にされるわけです。 長くなりましたが、結論としてはEやβカロチンに関しては心配要らないが、手持ちのサプリメントが天然由来のEやβなのかという心配は必要 となります。 医療費や食の状況から今後ますます予防医学は注目されるジャンルです。今のようなインチキなサプリが氾濫する状況を早く法整備によって改善しないと日本の医療にとって(それと医療制度)大きな損失になります。早急な法整備を願いつつこの前の選挙も迷いながら投票しましたが、どうなることやら・・・

hokaronn
質問者

お礼

sarujie-kさんもやはり天然由来の物なら、とおっしゃっていましたね。そう云う事をチェックして買う事を覚えました。インチキなサプリが氾濫している怖い日本なのですね。これを期にもっと勉強せねば、と思いました。 お答え有難う御座いました。

  • UTwTU
  • ベストアンサー率24% (218/879)
回答No.2

記事を見たわけではないのですが。 最近の記事ではないですが、参照URLの産経新聞2004年11月11日の記事でビタミンEの過剰摂取についてふれています。 もともと、特定の種類の栄養素を過剰に摂取すると体によくありません。 とりすぎれば過剰摂取による症状が出る場合もあります。 一部の脂溶性ビタミンや、アミノ酸など、身近で体に良いとされているものでも、過剰摂取により体に悪影響があるものが報告されていますよね。 今のところ報告されていないものでも、それは現時点での話であり、今後研究が進めば明らかになっていくものも多いでしょう。 サプリメントに頼りすぎるのではなく、きちんと食事から栄養素を摂取するよう心がけることが大切だといわれています。

参考URL:
http://homepage.mac.com/ehara_gen/jealous_gay/pvntmed5.html
hokaronn
質問者

お礼

特定の栄養素を過剰に摂ると悪影響があるのは、理解出来ます。そして食べ物から栄養は摂るべきなのでしょうね。 毎日、適量でも長期にサプリメントを飲むのは返って害があるとは考えていませんでした。 参考URL読みました。リンゴの皮むきが脳に良いとは 面白いですね。 参考になりました。有難う御座いました。

回答No.1

私も実は、サプリメントに関して、ビタミンEや、ベータ・カロチンに限らず、疑問があったので、回答させていただきますが、やはりサプリメントで栄養を摂取してしまうと、何かが原因で体がおかしくなると思うのです。 一時期は、サプリメントを摂ることによって、満腹感などがでるため、ダイエットに都合がよく、よいものだと思っていましたが、サプリメントばかりで食事をあまり取らなくなってしまったためか、何なのか、体調が悪いのです。 原因は、サプリメントだけではないかとは思うのですが、サプリメントが原因じゃないともいいきれないような気もするので、サプリメントを飲む生活を推奨していくことに疑問を感じます。 新聞や雑誌に掲載されていた記事の続きに関して、その後情報がないのは、たぶん、サプリメントに関してのその後の情報が、まだどこからも上がってこないからだと思いますが、詳しい研究機関などがどのように動いているかは、私もわからないです。

hokaronn
質問者

お礼

お答え有難う御座いました。 私もこの夏後半から体調を崩しています。 食事があまり取れないのでサプリに頼ってしまいます。 それが悪かったのでしょうか・・・ 卵が先か鶏が先か分からないですが、これからは食事に 気を付ける事にします。