- ベストアンサー
繰り上げ返済いくらすべき?
みずほ銀行の住宅ローン10年間金利2.0%で1200万借り入れをして35年返済をしています。貯金が600万円ほどあり、繰上げ返済を考えています。 夫の収入が25~30万/月 私の収入は現在育休中ですが来年4月に復帰しようと思っています。復帰すれば20~25万円ほどの収入になる予定です。 0歳の娘は保育園に入れる予定でいます。 医療保険にも入っているし、いざというときのことを考えても、自分では貯蓄額に余裕があるように感じるので、繰上げ返済を考えていますが、いくらするべきか考えています。100万以上は手数料が増えるのですよね。でもできる限り多く返したほうが、それにかかる利子が少なくてすむような…。 そういった計算がおできになる方、または経験者の方教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
繰り上げ返済は多くした方が確かに有利です が金利が変動 固定で手数料が変わる場合がありますので 一度みずほにどれぐらい返済したら 利息等どうなるか 数パターン見積もりしてもらうことをおすすめ致します。 いくら預貯金が650あってもさすがに全額と言うのは無理でしょうから 50万単位ぐらいで50,100,150,200 あたり繰り上げした際の 見積もりをしてもらうことをおすすめ致します
その他の回答 (2)
- oyaoya65
- ベストアンサー率48% (846/1728)
繰上げ返済は10年以内に行った方が総支払額が利子分だけ少なくなります。出来れば住宅減税が終わる直後からできるだけ早く、余裕資金が出来るたびに150万~250万、あるいはそれ以上位で返済された方がいいですね。繰上げ返済するたびに返済期間が25年、20年、10年と短縮されローン返済額も減少してきますので加速度的に返済が完了します。私の場合、4年間は余裕資金を貯蓄し、減税がなくなった、5年目から繰り上げ返済を開始し8年目一杯でほぼ完済しました。後は住宅と敷地に掛かる固定資産税が毎年掛かってくるだけですね。 子供2人以上いる場合、大学に行く前に住宅ローンを出来れば完済して教育資金をためておきたいですね。とくに2人以上自宅外から大学にやると出費も馬鹿になりません。 奥さんも老後の年金のため、国民年金だけでは生活できません(現状7万円位、将来減額されていく。老人ホームの入居は現在6~7万円+αですが10月から大幅に増額され15万+αとなります。)ので、ぜひ国民年金支払い期間と会社等の厚生年金期間をあわせて出来るだけ多くしておきたいですね(厚生年金で国民年金に上乗せ分が加算される)。 最も、夫が高額所得者でその年金が40万円/月以上あり、夫が亡くなったあと、遺族年金が25万~30万以上もらえるなら国民年金だけでもいいですが、そんなこと期待できませんね。 いつリストラされるか分からない現状ですから。
お礼
5年目から初めて8年で返し終わるなんてすごいですね。将来のことも考えると早く返済を終えたいものです。ありがとうございました。
- RYO-03
- ベストアンサー率10% (40/364)
自分が同じ状況下にあったとしたら、最低でも300万 は繰上返済します。 復職予定が半年後、その間に不足の自体が発生したとして300万もかかるようなことがあるとも思えません。 金融機関にもよりますが、自分の借りているところでは手数料は一律です。但し100万円単位しかできませんが。 繰上返済シミュレーションをできるソフトもたくさんありますので試してみてもいいかもしれませんね。
お礼
ですよね~。シュミレーションしてみたいと思います。ありがとうございました。
お礼
銀行で見積もりなんてしてくれるんですね。(知らなかった)そんなに親切なら一度そうだんしてみようかな~。ありがとうございました。