• ベストアンサー

ウィルスソフトについてアドバイスをください

WindowsXPでウィルスソフトは現在ウィルスバスター2005を使っています、来年1月末日で有効期限が切れるのですが起動が遅く(5分かかります)重いので他のソフトに変えようか悩んでいます。 あまりパソコンに詳しくないので簡単なのがいいのと、セキュリティー(安全性)を最優先したいと思っています。 また、パソコンにはマーカフィーが入っていたのですが(プリインストール?)インストールしない状態で残っています(Windows  Updateは有効状態  90日の無償サービスあり) これを残したままなので遅いのでしょうか? ウィルスソフトの他にも起動を早くする方法はありますか? 空き容量は132GB 70.7GB使用中です なにかアドバイスをください。お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

補足読ませていただきました マカフィーにWindowsUpdateの機能があると言うのは初耳です 私自身はマカフィーを触れた経験がないのでなんとも言えませんが バスターの方で言う「セキュリティ診断」に似た機能なのではないかと推測します バスターを使っていて、木曜夜10時に突然「セキュリティ診断」の画面が自動で起ち上がりませんか? そして下記のような表示が出ませんか? 「お使いのコンピュータで、既知のセキュリティホールは見つかりませんでした。セキュリティ診断画面を閉じても問題ありません。」 これはバスターがお使いのPCのWindowsUpdateが最新の状態になっているか調べてくれる機能で Updateする必要がある場合はその旨の警告と診断画面からWindowsUpdateが行えるようにボタンもついてます この機能がかなり助けになってくれるかと思います それとお使いのWindowsXPはSP2でしょうか?最近買われたもののようですのでまずほぼ間違いなくSP2かとは思いますが 確認してみましょう ・タスクバー左手のWindowsのスタートボタン(もしくはキーボードにあるWindowsキー)を押して ・コントロールパネルを選んでください ・開いた窓の左手にある項目から「クラシック表示に切り替える」を選ぶと見やすいかも知れません ・そうするとコントロールパネルの全項目が表示されると思いますので、その中に「セキュリティセンター」を探してください ・あった場合はWindowsXPSP2です、クリックしてみてくださいそうするとセキュリティセンターの別窓が開きます ・「セキュリティ設定の管理」にある項目の「自動更新」をクリックしてみてください ・更に別窓が開き、現在のWindowsUpdateが自動更新に設定されているか確認できると思います セキュリティセンター自動更新は基本的には毎日の決められた時刻(標準だと夜中3時)になっていると思います 夜中3時は普通使っている方も非常に少なく、この時間に自動更新される確立はかなり低いのですが その時間にPCが起動してなかった場合、その時刻以降で最初に電源を入れた時に WindowsUpdateの確認は自動で行われています、安心してください 更新がある場合、タスクトレイに黄色い楯(タテ)のアイコンが現れ全て自動で行われるようになっています いかがでしょうか ヽ(^ー^)ノ

suu-4
質問者

お礼

ありがとうございます<(_ _)>確認してみたところ、WindowsXPSP2のようです、セキュリティーセンターが出てきました。 マーカフィーの時もこれに似たのが出てきたので聞いてみました。心配ないようですね。 バスターの方はまさにかいてある通りです。 親切なアドバイスありがとうございました<(_ _)> とても分かりやすかったですヾ(=^▽^=)ノ

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.7

補足読ませていただきました 内容からしてまずおかしいのが、マカフィーのプロセスが起動している事です ちゃんと全てのコンポーネントを正常な形でアンインストールされたでしょうか? プロセスを見る限りではアンインストールされてないようです きっちりとマカフィーをアンインストールしないとバスターにも影響がでる可能性がかなり大きいです 影響が出た場合ウィルスに対しての防御が正常に働かない場合も起こってしまいます まずコレが間違いなく起動をおかしくしている原因のひとつです、早急にアンインストールを それとプロセス中には無くても大丈夫そうなプロセスもちらほら見えます まずお聞きしたいのがipodはお使いですか? もしお使いじゃない場合はiTunesHelperおよびqttaskは必要ありません それとデスクトップ画面上にそのパソコンに関連するバナーが表示されてないでしょうか? 例えばプロバイダは●●●だとかその他諸々・・・ 今現在もう既にネットにつないでらっしゃるのですしそのバナー類が不必要でしたらlviewjも必要ありません 画面上に沢山あってうっとうしい広告が表示されなくなり、しかも軽くなります それとgooスティックをお使いのようですが、その時々出てくる通知は必要ですか? ポップアップから天気やその他ニュースなどをチラ見するにはいいのですが もしもあまり必要性がなく、InternetExplorerのツールバーだけ主にお使いならbandhostも不要です それから普段MicrosoftMessengerはお使いでしょうか?チャットをするアプリです もしも使ってないのならmsmsgsも不要です、使っていたとしても任意で起動出来ますのでスタートアップには要らないです その他はNECパソコンに由来する独自のアプリケーションが多いので私にはなんとも言えませんが 上記を解決するだけでも相当の起動軽量化が計れます システム構成ユーティリティを起動してスタートアップのタブから不要項目のチェックを外して適用し マシンを再起動すると次回以降は読み込まなくなります まずはこの辺でしょうか ヽ(^ー^)ノ

suu-4
質問者

補足

ありがとうございます 上記で書いていただいた事はすべてやってみました。 現在3分ちょっとでブラウザまで立ち上がるようになりました。 もうひとつお聞きしたいのですが、windowsUpdateは今までマーカフィーが自動更新していたようなのですが、これからはどうしたらよいのでしょう? ヤッパリ手動ですか? 何日おきにした方がいいとかあったら教えてください。 何度もスミマセン<(_ _)>

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

なんだろう・・・そのスペックで起動5分はかなりおかしい気が 私の友達のノートもメモリ256でバスターフル機能稼働で起動に2、3程度です 物は試しですが「システム構成ユーティリティ」を開いて 現在OSの起動と同時に起ち上がっているその他アプリ(プロセス)を書き出してみてはどうでしょうか? やり方は ・タスクバー左手Windowsのスタートボタンから「ファイル名を指定して実行(R)」を選ぶと小窓が出ます (キーボードにWindowsキーがある場合はそのキーとRキー同時押しでも可能) 小窓の中に msconfig ↑(全て半角英数)と入力してOKするとシステム構成ユーティリティが開きます ・開いたシステム構成ユーティリティの「スタートアップ」のタブを選ぶと 現在OS起動時に同時に読み込まれているプロセスの一覧が出ます 先頭にチェックの入ってる物が現在稼働しています その名前を面倒かも知れませんが補足欄に書き出してみて貰えませんでしょうか? (かな以外は全部半角英数です) なにか解決へのヒントが隠れているかも知れません 人によってはスパイウェアやアドウェア等も含め、起動を重くする原因をOSと同時に読み込んでる方がいらっしゃいますので

suu-4
質問者

補足

○IMJPMIG ○TINTSETP ○TINTSTP ○AGRSMMSG ○Ati2mdxx ○atiptaxx ○SMTray ○SHRunOnce ○mcagent ○McUpdate ○SVUPnPMn ○SvSche ○dms_helper ○MGAutoplay ○CnsMin ○lbserv ○jisched ○kbstmop ○NMFTASK ○IMJPMIG ○IMEKRMIG ○ImScInst ○necmfk ○tvrc ○pccguide ○BJMyPrt ○iTunesHelper ○qttask ○lviewj ○ctfmon ○SearchM ○AUAgent ○AutoWia ○msmsgs ○msmsgs ○bandhost ○MySyncAutoRun ○インターネットをたのしもうス... ○ソフトナビゲータースターター ○インターネット 以上です。最後のインターネットは、自分で起動時に立ち上がるように設定しています。 パソコンですが、[NEC VALUESTAR VS700/A]デスクトップです。 ちなみに、本日ディスクデフラグを行ったところ起動は3分強まで回復しました。 細かい作業でスミマセン。何か心当たりがありましたらお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#40123
noname#40123
回答No.5

メモリはどれぐらいですか?XPだと、512MB程度欲しいのですが。 256MB程度でしたら、増設も検討してください。 それから、やはりマカフィーが入っていないか確認した方がよいです。 たいていのパソコンの場合には、最初から入っている可能性があります。 単に、ユーザー登録していないだけで、実際には入っている可能性があります。 今一度、入っていないことを確認してください。 今、使っていないプログラムソフトは、完全に削除してください。 それで不要な動作確認をしなくて済みます。 あと、最後にはスキャンディスクとテフラグを実行してください。 それで、パソコン内部のデータ類を整理できるので呼び出し時間も多少短くはなります。

suu-4
質問者

補足

メモリーは256MBです。少ないようですね(;´▽`A`` マーカフィーですが、ソフト自体はまだ残っていてwindowsUpdateが有効、そのほかセキュリティーは「未インストール」の表示になっています。 マーカフィー自体を消した場合ですが、windowsUpdateは何か他でできますか? よく分からなくて…すみません。 出来る所から(デフラグとか)からやってみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hoihence
  • ベストアンサー率20% (438/2093)
回答No.4

う~ん、釈然としませんねぇ。 普通、プリインストールがマカなら、なにもしなければマカは常駐起動しちゃうはずですけどねぇ。でも、90日そのまんま残ってるって書いてあるし。 そのことじゃないとしたら、他の常駐のやつではないでしょうか。 HDD自体には問題は無いのですよね。 イベントビューアーに何か出てないですか。

suu-4
質問者

お礼

すみません、プリインストールで入っていたのですがウィルスバスターインストールの際にセキュリティーに関する所はアンインストールしました。 色々やってみますね。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.3

質問内容を確認したのですが…搭載メモリ容量が書かれてませんね。 この辺が一番大切です。XPをご利用なら少なくとも512MBはないと快適に動作しない可能性があります。 SP2なら更に、1GB欲しいところです。 メモリの選択にはお使いのパソコンのCPUとの適性がありますので、ショップに相談されるのが良いと思います。 起動時間も半分以下に出来るかも知れませんから、メモリを512MB以上に載せ変えることをお勧めします。 動作の軽い対策ソフトもあるのですが…安全性最優先ならやはりウィルスバスターの継続利用がお勧めです。特にバスターの継続利用はお財布にもやさしいですし。 動作の快適化はNo.1さん2さんのご意見も含め、パソコン本体のチューニングで改善を。 出来れば、XPの快適化に関する書籍を1冊、本屋さんやパソコンショップで購入されると良いです。

suu-4
質問者

補足

メモリーは256MGです。足りないのですね~。 >メモリーを512MB以上に載せ変える・・・ というのは、何か買ってきて自分で足すんでしょうか?初心者質問でスミマセン(;´▽`A``

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.2

>パソコンにはマーカフィーが入っていたのですが(プリインストール?)インストールしない状態で残っています インストールはされている状態のはずです。 ウイルス対策が2個入るととっても良くないです。 アンインストールしてください。

suu-4
質問者

補足

すみません、書き方悪かったですね。 プリインストールのウィルスソフトとして入っていたのですが、ウィルスバスターインストールの際WindowsUpdate以外のセキュリティーに関する部分はアンインストールを行っています。 これも、よくないのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

基本的なことなんですが [スタート][ファイル名を指定して実行][msconfig][OK][スタートアップ]で PC起動時に常駐させなくてもいいのを外して、システムリソースを節約してください。 (IME関連/セキュリティ関連/Windows関連は外さないように) http://www1.tcnet.ne.jp/k-saku/person/page_28.htm http://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/etc/resource.htm http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html XPなら [パフォーマンス優先の設定の手順]も有効です。 http://acc.chu.jp/ バスターの[迷惑メール監視設定]を無効にすると、少し軽くなります。

suu-4
質問者

お礼

ありがとうございます。試してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A