- ベストアンサー
くしの洗い方と汚れの原因
いつもしている櫛の手入れ方法は、ぬるま湯にしばらくつけてからシャンプー液を入れて磨き、それでも取れない目の細かい部分の汚れは爪楊枝でかき出す、というやり方です。 この方法だと完全にはきれいになりません(爪楊枝での「かき出し残し」が出るので)。また、少し粘着質の汚れが櫛についてしまうのですが、原因は何でしょうか?教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>少し粘着質の汚れが櫛についてしまうのですが、原因は何でしょうか? 毛穴から出る油と、古くなった皮脂角質やほこりなどの汚れが混ざったものだと思います。 櫛の種類にも寄りますが、プラスチックの普通の櫛でしたら、台所用洗剤にしばらくつけてから、要らなくなった歯ブラシで磨くときれいになります。 簡単な方法でしたら、洗髪の時に毎日軽く髪をすくと、汚れがこびりつきません。
その他の回答 (2)
- rover623
- ベストアンサー率38% (10/26)
回答No.3
くしの洗い方ですが、夜寝る前に、ぬるま湯に洗濯用洗剤をとかしてくしをつけておけば、朝には汚れが取れています。もし取れていなくても、ほんのちょっとこすればすぐに取れます。
質問者
お礼
洗濯用洗剤ですか・・・そういう方法もあるんですね(^^)。ありがとうございました。
- telescope
- ベストアンサー率54% (1069/1958)
回答No.2
櫛の材質は何でしょう? つげ櫛ですと水につけるのは良くないそうです。(参考URL) ほかの材質でも、使い古しの歯ブラシに植物油をつけて、軽くこするのが良いようです。
質問者
お礼
今使っている櫛の材質はプラスチックです。つげ櫛の場合と手入れ方法が異なるんですね(^^)。ありがとうございました!
お礼
早速の回答ありがとうございます!汚れが混ざると粘着質のものになるんですね?手入れ方法も大変参考になりました。台所用洗剤を使う方法は初耳でした。こまめに手入れすることも大事ですね(^^)。