- ベストアンサー
ウタマロせっけんでYシャツの汚れを落とす方法と注意点
- ウタマロせっけんを使ってYシャツの黒い汚れを落とそうとした結果、一部に穴が空いたり生地が薄くなってしまいました。このようなYシャツは補修して再び着ることは難しいでしょう。
- 首に黒い汚れが付かないためには、着る前に首の汚れをしっかり落とすことが大切です。洗顔や洗髪の際に首までしっかり洗い、清潔な状態を保つようにしましょう。
- ウタマロせっけんは摩擦に弱く、生地を傷つける可能性があるため、首の汚れ落としには適していません。代わりに、中性洗剤や衣類用漂白剤を使用することをおすすめします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ああ、あと石けんはこする道具ではないんで、石けんを付けたらあくまでも洗うのは手かブラシです。手が一番優しいのですがもちろん「手加減」をするのですよ。 それと石けんをこすりつけただけで穴が開くとは思えないんで、使い古して皮膚との間でこすれてすでに薄々になってたんだと思います。 すり切れて穴が開いたシャツは世間一般的には寿命であって、私のようにもったいながりで時間のある奴以外は買い替えると思います。だけど昔のメイドインジャパン実にいいのですよね。 ウタマロ石けんは蛍光増白剤入りなんで、色物シャツでしたら通常の固形洗濯石けんの方が好いと私は思います。あくまで個人的見解ですが。 たびたび追加で失礼いたしました。
その他の回答 (6)
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答3の補足への答え。 ・裏返すとは縫い目をほどいて(糸を切って)襟を外して裏表逆にして付け直すのです。穴は開いたままですが裏面の折った内側の見えない所に移動するのでわからなくなります。 説明写真を付けます。 ミシンがあったほうがいいですが、無論手縫いで丁寧にやることは不可能ではないです。並縫いで充分です。ミシンがあっても多少練習しないと無理かもしれません。 ・裏返すので見えなくなりますから有効です。 ・穴をかがるのは裏まで通らないように芯との間ですくい縫いをするので、むしろ手縫いでないとできません。面倒なら省略しても当面は使えます。(そのままだと穴のほつれは洗濯するたびに大きくなって行きます) 「かがり縫い」でお調べください。 https://kurashi-no-kihon.com/articles/258-%E3%81%8B%E3%81%8C%E3%82%8A%E7%B8%AB%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%81%95%E3%82%89%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%97%E3%81%84%E8%A3%81%E7%B8%AB-%EF%BC%94 ↑2枚を縫い合わせています。襟の穴の場合穴のふちと芯地をかがる。芯地が無い場合は穴のふちだけをかがって穴が広がらないようにする。雑にやっても襟を折ったらどうせ見えません。 裁縫としては高度とまでは言えないと思いますが、つくろい物を全くやったことが無いということなんで貴方にはむずかしいかもしれません。
お礼
お礼が反映させておらず申し訳ありません。細かく編集して頂き、お陰様でよく分かりました。
- Melissa3
- ベストアンサー率43% (59/136)
N o.1です、補足します。 私の場合、ウタマロを使う時は洗う物(シャツのえり)をぬるま湯に付けて、ウタマロもこする部分が固いと何となく嫌なので、お湯か水で濡らしてから、あまり力を入れないで塗ってますよ。 力を入れなくても細かく塗れば全体的に塗れますから。 それを歯ブラシで力を入れないで泡立てるようにこすって、またぬるま湯で軽く流します。 まだ汚れが残ってたら、またウタマロを付けて、歯ブラシでこすって、今度はしばらく置いておきます。 それからもう一度歯ブラシでこすってから流して、それでダメなら、あまりこすっても傷みそうなので、別の方法(漂白剤など)を試すと思います。 それと、襟の付け替えを検討されているようですが、あんまり簡単ではないので、プロのお直しのお店でお願いされた方がよろしいかと思います。 たぶん何千円かはしてしまうと思いますが‥‥。 もしお店にお願いされるのでしたら、襟の汚れを気にされている部分も一緒に取り替えていただけば、汚れも傷みも気にならなくて良いと思いますよ。 今の襟を使うのは傷み過ぎて難しければ、挿し色で他の色の布で襟を作ってもらうのもオシャレだと思います!
お礼
お礼が反映させておらず申し訳ありません。襟を他の色にする発想は無かったので勉強になりました。ありがとうございました。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
石鹸を手作りしてその石鹸でお風呂掃除も台所掃除もしている50代女性です。 石鹸は固形ですから擦り付けてもただ固形分が付いただけです。それで汚れを溶かすはずがありません。石鹸のアルカリと界面活性剤を有効にするためにぬるま湯が必要です。 お風呂の残り湯で浸してタンパク質を緩ませます。緩ませないとお米が茶碗にこびりついた状態で力でこすっても取れないわけですから。 5分~10分ほど置いて緩んだら石鹸を塗りつけて歯ブラシで軽く、本当に軽くシャカシャカこすります。短気な人はここで布を傷めてしまいます。 歯ブラシが汚れを繊維の中に染み込むように、それだけです。ここでも少し置いてからよく濯ぎます。 私が気をつけているのは十分水分を行き渡らせることと水の温度です。冷水しかないときは仕方ないですが、ぬるま湯は最適で70度以上はダメです。タンパク質が固まってしまいます。 薄くなった生地を再生させる方法はありません。 漂白剤は酸素系はいいですが塩素系はコットンや麻やレーヨンやウールの天然繊維を侵食します。合成繊維の場合だけ使用できます。
お礼
お礼が反映させておらず申し訳ありません。前回は恐らく布を傷めてしまっていたと思います。ご回答ありがとうございました。
補足
ご回答ありがとうございます。 ただ固形分が付いただけ、とありますが、まさに仰る通りと思います。 当時は、ぬるま湯をウタマロせっけんに浸すと汚れを落とす力が弱まることを恐れ、そのままえりをこすっていた気がします… 以下、追加でお聞きしたいことがあります。 ・たんぱく質をより緩ませるために、歯ブラシでこする前に手でぬるま湯を揉みこむことは大して効果はないですか?
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
「直接ウタマロでこすった」 とありますが道具は何でこすりましたか?えり同士をこすりつけた? 固形せっけんをこすりつけたらお湯にしばらくつけてから手先で布を揉むように洗います。布目に入った汚れをほぐし取る感じです。手が荒れるのでビニール手袋などをして。 で洗面器やバケツに張ったお湯で何度かゆすぐようにしては洗い、まだ残ってるようだったらもう一度せっけんを付けてなど。くれぐれも様子を見ながら。 こするとしたら使い古しの歯ブラシか洗濯用ブラシの柔らかいやつで様子を見ながら。やり過ぎると布がいたみます。 酸素系漂白剤を使うならまず液体酸素系漂白剤を原液で黒い汚れのところに染み込ませもみ洗いをするようにしてからしばらく置いて、今度は全体を粉末酸素系漂白剤を溶いたお湯につけて最低30分ほど置きます。 その後で液ごと洗濯機に移動して洗剤やお湯を足して普段通り洗います。 酸素系漂白剤はせっけんと一緒にするとせっけんの脂肪分と反応してしまって効果が弱まるので先に酸素系漂白剤だけに浸けてからの方が効果的です。 先にせっけんで汚れをざっと落としてからすすいで酸素系漂白剤につけこむ方法もありますが、結局二度洗いしないとならないので私はやっていません。 以上は私の方法ですが、汚れの度合いやシャツの材質に合った自分の効率の良い方法を編み出すと良いと思います。自分流が良いのです。 https://www.live-science.com/honkan/partner/percarbonate02.html 洗濯後えりに洗濯のりをつけて乾かしておけば次に汚れを落としやすくなります。先にノリが染み込んでいるので汚れと一緒に落ちる原理です。お湯で洗えばのりは落ちます。 なお穴が開いてしまったエリは縫い目をほどいて裏返して縫い直すと外見上は問題なく着られます。が手間を考えるとよほど愛着があるとか高い物とかもう買えないスタイルだとかに限られますね。穴をかがっておくのもお忘れなく。 雑で下手くそなんで恥ずかしいのですが一例をアップします。
お礼
お礼が反映させておらず申し訳ありません。前回は素手で作業していたので、次回からは手袋を着用しようと思います。
補足
詳細にありがとうございます。 冒頭のご質問については、ウタマロせっけんを道具として用いて、それでえりをこすっていきました。 以下、追加でお聞きしたいことがあります。 ・縫い目をほどいて裏返す、とはどのような作業ですか? ・上記作業では、せっけんでこすれて生地が薄くなり、穴が空きかけているえり部分にも有効ですか? ・穴をかがる、とは手縫いでも可能な作業ですか? 家庭科の授業以来、長らく針に触れていない素人のため、理解が追いついておらず申し訳ありません。
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18543/30901)
こんにちは 穴の開いたものは補修して使うことは 難しいです。 とてもいいものでしたら、その部分だけ色違いで つけ治すこともできますが高いですし 襟の部分でしたら、難しいです。(外側で見えてしまいます) 首の汚れはケラチンです。皮脂なので 毎回洗うときに気を付ければ、そんなについてしまうことはなかったです。 酸素系漂白剤で落ちないほどの汚れであれば セスキ炭酸ソーダ 重曹をお湯で溶かして、その部分に塗って歯ブラシでこする。 かなり黄ばんでしまった汚れでも、ほぼきれいに落ちます。 https://www.kajitaku.com/column/dry-cleaning/3422
お礼
お礼が反映させておらず申し訳ありません。ケラチンというものがあるのですね。初めて知りました。ご回答ありがとうございました。
- Melissa3
- ベストアンサー率43% (59/136)
穴が開いてしまうと、ちょっと補修は難しいかも知れませんね‥‥汗 私はワイシャツの襟汚れは、 (1)洗濯前にワイドハイターなどの酸素系漂白剤を直接塗布してから、洗濯機で普通に洗う。 (2)それでダメなら、普通のお湯か洗濯洗剤を濃いめに溶かしたお湯に酸素系漂白剤を混ぜてしばらく漬け込んでから洗う。 といった感じです。 ウタマロやブルーソープを使う時は、襟に軽く塗ってから歯ブラシで優しくこする、を数回繰り返します。 本来は手でもみ洗いするものですが、襟はもみにくいので歯ブラシを使っている感じです。 汚れが付きにくくするために、キーピングなどのアイロンのりのスプレーを襟にかけてから着用したりはしてますよ。 でも、夏物を冬に向けてしまう時など長期洗わない時は、シミになるといけないので洗っただけでしまっています。 参考になるといいですが‥‥。
お礼
お礼が反映させておらず申し訳ありません。他の方法もあることがわかり、助かりました。
補足
ご回答ありがとうございます。 以下、追加でお聞きしたいことがあります。 ・ウタマロやブルーソープを使う時は襟に軽く塗ってから歯ブラシで優しくこする、の作業時にウタマロはぬるまゆにつけ置きしてから使用しますか?
お礼
お礼が反映させておらず申し訳ありません。すり切れてというのはまさにその通りだと思います。着用歴はかれこれ長いですし。ご回答ありがとうございました。