• 締切済み

テレビアンテナについて

ただ今新居建築中なのですがテレビのアンテナを選ぶにあたり種類とかメーカー とか何処で売っているのとか判らない事ばかりです。 アンテナ自体は自分たち で取付ける予定なのですがどなたか助言お願いします!

みんなの回答

回答No.10

軒に固定されるということですから、アンテナはあまり大きくないものにした方がいいと思います。 あまり大きいもの(ゴースト対策型とか)ですと、アンテナ自体が重くなりますから、金具や壁面がもたない恐れが出てきます。 山の近くということですが、ゴーストが発生している恐れが大きいです。 また、山で発生するゴーストは改善が難しいです。 そもそも、アンテナでのゴースト改善はあまり期待できないかと思います。 都市部での単純なゴーストはともかく、一般的なゴーストにはあまり効果が無い場合が多いです。 ゴースト除去機能付のテレビやビデオがお勧めですが、これでも完全に対応できるものではありません。

anan7015
質問者

お礼

新しいテレビも合わせて購入予定ですので除去機能対応 テレビにします。 参考になりました、ありがとうござい ました。

  • La_Moon
  • ベストアンサー率28% (42/145)
回答No.9

『テレビアンテナ学習の宿』というページがあります。 Q&Aもあり、参考になるかと思います。

参考URL:
http://home3.highway.ne.jp/welcome/tv/frame_index.htm
anan7015
質問者

お礼

ありがとうございました。 早速覗いてみました。 一口にアンテナと言っても色々あるんですね。 参考 になりました。

  • yukiakari
  • ベストアンサー率29% (9/31)
回答No.8

基本的な事はほとんど回答して下さっておりますので、それ以外のコメントを少し。 もし弱電界地域にお住まいでしたら、ブースターが必要でしょう。基本的にはほとんどのブースターが使用出来ると思いますが、製品によっては利得(どの程度電波を増幅できるか)が少ないものもありますので注意が必要です。しかし、ただ利得が高ければ良いと言うものでもありません。 また、地方ですと特定地域に対応したブースターがあります。例えば福井、富山、浜松、いわき、三重、岐阜、徳島等です。これらの特定地域にお住まいでしたら少し値段が高いですが、その地域にあったブースターを使う事をお勧めします。これらの情報は地元の電気やさんが良く知っていますよ。 それからもう一つ、UHF帯の放送を受信するのでしたら、アンテナの高さを調節する必要があります。 参考に製品カタログのアドレスを記載しておきます。 http://www.maspro.co.jp/genecata/index.html http://www.dxantenna.co.jp/catalog/index9.html

anan7015
質問者

お礼

ブースターにも特定地域対応なんていうのがあるなんて知りません でした。 参考にさせていただきます、ありがとうございました。

  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.7

#5の訂正です。  3D、5Dは3C、5Cの間違いです。5DFBはTVのアンテナの配線には使わないようですね。すいませんでした。  ついでにアンテナの選び方ですが、近所の家の素子数を数えるか、地域の電気屋さんに尋ねると良いと思います。ゴーストがどうしても気になるなら、素子数を増やしてみてはどうでしょう。有名なメーカーのものでしたら性能にそう大きな差はないはずですが、できたらアンテナ専門のメーカーがよいと思います。  素子とは、アンテナの横骨にあたる反射器のことです。反射器が多いと、ゴーストの原因になる、確度が少しずれて受信する電波を排除しやすくなります。同時に反射器が増えると信号が弱くなり、場合によってはブースタなどの増幅器が必要になります。また、ゴーストに対する性能はテレビ自体によっても多少違います。ですから、ご近所がこうだからとは言えないこともあります。  TVの地上波アナログ放送は、10年後くらいには廃止されると聞きます。私のところも早くCATVや地上波デジタルなど次世代の放送が普及することを願うばかりです。

anan7015
質問者

お礼

今日これから近所のアンテナの素子数を数えてみようかな と思います。 せっかく買ったのに写りイマイチじゃ仕方 ないですものね。

  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.6

アンテナを選択される際の重要なポイントがまだ回答されていないようなので、補足します。 アンテナの選択肢としては、 1.感度 2.設置性 3.デザイン 4.耐久性 5.指向性 (価格も入れたほうが良いかもしれない) です。 ご自分で立てられるならば、設置性が重要ですね。 屋根の上なのか、ベランダなのか。 その時に気をつけたい重要点が、「反射して入ってくる電波」によって生じる『ゴースト』現象です。 画像が二重に見える現象です。 電波塔から直接到達する伝播だけならば良いのですが、周辺に電波を反射する構造物があると、電波がそこに反射して時間的にほんの少しのずれを生じてアンテナに到達します。 こうして、ゴーストが発生します。 遠くはなれたビルからの反射でも生じる場合がありますので注意してください。 山にも要注意です。 先にあげた5点の選択肢を、お宅の電波環境に照らし合わせて、適切なアンテナを選んでください。 アンテナ選びは本当に難しいですよ。特にゴーストの恐れがあるところでは慎重に検討してください。 私は試行錯誤を繰り返した結果、CATV+BSに行き着きました。

anan7015
質問者

お礼

我が家の近くには大きな山があってゴーストというのが結構 心配です。 アンテナの位置にも細心の注意を払わないと快適 テレビライフがパーになりますね。 ありがとうございました。

  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.5

 蛇足です。  電界強度(電波の強さ)が十分でもゴーストがひどい場合や、何台ものテレビにつなぐ場合は多素子のアンテナやブースタを組み合わせて使うこともあります。ブースタは他のテレビへのノイズを発生させることがありますので、気をつけて下さい。  BSはアンテナ自体に直流の電力を給電しますので、分岐する場合はどのTVから給電するか、分配機の給電端子を見極めながら配線してください。受信機にも給電するかどうかのスイッチが裏についている場合もあります。  家の中にアンテナを引き込む場合はいったん外部に向かってケーブルの傾斜を作って、その後家の中に引き込んでください。(家の外で少し垂れ下がるようにする)そうしないと、せっかくの新居が水漏れで傷むことになります。  アンテナから降ろしたケーブルは長さに余裕を持たせるために一度ループしてその部分をテープで固定してください。もし、風などでアンテナが回ったとき、ケーブルが家の壁を引っ張ってしまうことになりますから。  テープは自己融着テープなど水の侵入に強いものをつかうことをお勧めします。大きなホームセンターかアマチュア無線ショップにあります。  ケーブルは3Dと5Dがあります。5Dの方が損失は小さいですが、電界強度が大きいところはあまり関係ないと思います。周囲からのノイズが気になるなら5DFBがお勧めです。(結構値は張ります)  針金は多少高くてもステンレス製が必須です。  新築ですから、屋内配線は済んでいるはずです。外部にはケーブル一本で出ていると思いますが、必ず専用の接続端子を使ってください。(500円くらいでしょうか)  VHFよりもUFHの方が指向性が大きいです。(TVの写りがアンテナの向きに鋭く影響される)もし、チャンネルによって全く違う方向にUHFの送信アンテナがあればローテータ(アンテナの向きを回す装置)か2本のUFHアンテナを付けて、スイッチで切り替える工夫が有効な場合もあります。(そんなことをしているのは私だけかもしれませんが)  結構面倒に思えますが、やってみると意外と簡単です。ケーブルやアンテナは消耗品ですので、長くても数年に一度は取り替えますが、自分でできるのとではかかるお金が大違いです。  安全にはくれぐれも細心の注意を払い、高所での作業はワンロープ式で構いませんので安全帯を使用されることをお勧めします。

anan7015
質問者

お礼

細かい説明ありがとうございました! 一口にアンテナ引き込みといっ ても色んな事を考えなければならないのですね。 参考にさせて頂きま す。

  • -milky-
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.4

せっかく新築されるのでしたら見栄えよくするため、アンテナなどは立てずにCATVに加入した方が、アンテナは要らないし映像の乱れも少ないです。

anan7015
質問者

お礼

う、うう我が家はCATVが来ていない地域なのです.... 本当だったらCATVが一番いいですよねぇ。

noname#1457
noname#1457
回答No.3

アンテナの種類 1 VHF 2 UHF 3 上記が一緒になった混合器付の物 *3が比較的多く通常取られる方法、この場合、チューナーもしくはその前側にV.Uの分離器(チューナー内にこの機能のあるものもあり)が必要です。 1,2 の場合は通常は混合器が必要です(片方のみでよい場合は不要) 取り付け方法 1 屋根馬式 2 外壁の柱、壁などへボルトで打ち込む方法 3 ベランダ等へアングルを使う方法 一戸建てでしたら(1)が通常ですが、風などで倒れたりするのを防ぐ為、テンションワイヤーをかけることが必要です。 この場合、瓦などでは固定できませんので、別にテンションボルトを打ち込む場所を探さなくてはいけません。 (2)も比較的よく使われる方法ですが、周辺の障害物や建物の影響を受けやすいので、見通しのよい、しかも、受信状態が良好なのを事前に確認する必要があります。又構造的に(屋根など)不可のケースもある為要注意。ポールを高くする場合はテンションも必要です。 (3)はやはりベランダが狭くなりますので・・ (1)(2)(3)全て、ホームセンターや電気やさんにいけば揃います(ワイヤーやボルト含めて) ですが、先ほど言いました通り、取り付けてから「映りが悪い」のケースもある為 本当は近くの「町の電気やさん」あたりに頼んだ方がベターです。 メーカーは大手(ナ○○ナル)の物が受信感度他安定していますし、アンテナメーカーであれば問題無しです。 屋外をこうした場合、屋内は・・と言う事を事前に自分自身理解してから行わないと2度手間になりますので注意してください・ 以上、多少参考になりましたでしょうか?? 近所がどの様に取り付けているかを参考にするのが一番良いかも・・勉強にもなるし・・ それと、屋根から落ちない様にして下さい・・(それと感度確認の時は一人では無理です)

anan7015
質問者

お礼

とても参考になりました! 屋根の勾配がキツい為馬式ではちょっと無理 みたいなのです。 軒の所からボルトで付ける事になると思います。 今までアンテナを売っているのを見た事が無かったのでどうしようかと 思いましたがとっても勉強になりました。 ありがとうございました。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 購入場所は、家電店、ホームセンターなどで購入できますが、自宅の場所がどの程度の電波状態で、どの程度のアンテナ(エレメント数)が必要かを知っている業者が良いと思います。となると、最寄りの家電店が最良かと思います。また、場所によっては電波が弱いので、ブースターが必要となる場合もあります。それらを含めて、最寄りの家電店は良く知っていますので、お勧めします。メーカーは、どこでも変わりません。種類は、電波の強度(電界強度)によって、素子数(横の棒のようなものの数)が変わってきますので、店で教えてくれます。

anan7015
質問者

お礼

早々のお返事ありがとうございました。 我が家の場所は山も近く 電波の方も心配なので問合せてみようと思います。 ありがとうご ざいました。

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.1

沢山の種類をおいているとしたら、例えば東京なら、秋葉原とかでしょうか。 一般の電気店で取り扱いがあるはずですが、お店に並んでいるかは疑問です。 沢山見たいのなら、多くの電気店が集まる場所。ではないでしょうか。 取りあえず購入は、電気店でできます。

anan7015
質問者

お礼

早々のお返事ありがとうございました。 うちの方は田舎なもんで 電気屋さんの集まっているところなんて無いんですよね。 近くの 電気屋さんに色々聞いてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A