- ベストアンサー
ハザードの機能をつけたい
初期型のCB400SFに乗っています。初期型にはハザードがついていないためハザード機能がついている後期型の部品を取り寄せてつけようと思いますが可能でしょうか?オススメのHPなどがあれば教えていただけないでしょうか?宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
書き方が簡単すぎて分かり難かったみたいですね。 ワイヤハーネスとは、主幹となるメインハーネスと枝分かれのサブハーネスからとなり、これらはコネクタで接続されています。 メインハーネスはコスト削減のため、なるべく多くのロットで使い回しできるように作られていますが、ハザードの場合は、リレー後の配線だけをウィンカーと共用していることになります。そのため、サブハーネスはハザード付きの車種とは差異は無いと思いますが、スイッチハーネスやハザードリレーへ行くサブハーネスは、専用のものを使うことになり、これにメインハーネスが対応していなくてはなりませんよね。しかし、おそらく対応はしていないと思いますので、サブハーネスのをハザードリレーを追加し、スイッチassyを交換するとなると、改造が必要になってきます。しかし、ワイヤリングは最短かつ適切な長さに設計されているので、コネクタの付替のような改造は困難です。メインハーネスは高価な部品であり、これごと交換するのは、良策とは云えません。 社外品を勧める理由は、改造する必要が皆無で、ちょっと付け足しするだけで済むので、とても簡単です。電源の取り出しと、ハザードリレー出力をウィンカーランプのハーネスへ共繋ぎするだけで済みます。 そもそもハザードランプというのは、非常点滅表示灯ですから、エンジンの状態に関わらず、いつどんなときでも動作させることが出来なくては意味が無いものです。 過去に2車種にハザードランプを後付けしましたが、最初の1台には、ハザードリレーの他にメインスイッチリレーを付加して、キースイッチが「ON」のときの他に「P(パーキング、ハンドルロックがかかってテールランプとポジションランプが点き、キーが抜ける状態)」でもハザードランプが動作するようにし、四輪車さながらのホンモノ志向のハザードにしてみました。しかし、実際には「P」の位置で使うことはなかったので、2台目はやめました。これは、デイトナの製品ですが、電源を取る場所がウィンカーリレーの1次側でして、ここから3路スイッチを介して取り出すものですから、#2の回答者の方が危惧されている問題は生じません。リレーも小型で、装着も簡単でした。これはかなり、オススメです。
その他の回答 (2)
- kikumaro
- ベストアンサー率48% (127/261)
ハザード機能がない単車にそれを付けるためにはいろいろ加工が必要です。 用意するものとして最初にあげられるものは、初期型・後期型両方が載っている(または別々でもよい)サービスマニュアルが必要です。 それを元に電装部品のハーネスの『色』を比較します。 また、カプラーへ通じているハーネスの『色』と『穴の位置』を確認します。 同じホンダ車であれば、カプラー形状などもそんなに違わないはずですから後者をじっくりと調べます。 それでスイッチボックスから出ているハーネスで、ハザードのものがどれなのかを確認して、それが差し込まれているカプラーの穴のところに電気を通じさせればいいのです。 当然、メインハーネスから出ているハーネスの本数とスイッチボックスからのハーネスの本数が違う場合は、それように加工する必要などがあります。 私はCB400SFのものをやったことがないので、実際に見比べなくては詳しく書くことはできませんが、慣れていなくても配線加工作業自体は4~5時間あればできると思います(慣れていれば1~2時間)。 直接CBのハーネス交換を載せたHPではありませんが、交換のやり方を載せているHPのURLを下記に書いておきますので、参考にしてみてください。 『コツ』は分かると思います。 社外品のハザードスイッチはバッテリー直付けばかりですので、単車のメインキーをONにしていなくても作動してしまいますから、私としてはお勧めしません。
補足
ご回答どもありがとうございます。慈雨bんの知識があまりにも少ないため理解するのに時間がかかってしまいました。CB400SFの初期型の配線図は明日入るので一度把握してから質問させていただきたいと思います。
- tanupon323
- ベストアンサー率26% (99/371)
ワイヤハーネスが対応しているかどうかが?ですので、かなり大がかりな部品交換が伴ってくると思います。 ので、デイトナあたりの後付ハザードの方が、安くて簡便だと思います。
補足
ご回答ありがとうございますハーネスとはジョイントの部分でしょうか?
補足
詳しい説明どうもありがとうございました。全体的な事はつかめましたが、まだ疑問点があります。取りあえず配線図を見て考えてから再度質問させていただきます。すいません。