- ベストアンサー
力士を目指す外国人、その理由は?
昔は外国人力士といえばハワイ出身が殆どでしたよね。現在はモンゴルやヨーロッパなど世界各国から外国人力士が登場していますが、これはどういった事情があるのでしょうか。単純に身体能力を生かすなら、普通は母国のスポーツ選手になると思うのですが、それ以上に日本で相撲をやる何がしかのメリットがあるとか・・? また外国人力士のみならず優勝するととてつもなく豪勢な賞金や商品(と、素人には見える)の贈呈がありますが、その辺も関連があるのかな、と思ってみたり。詳しい方、教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
協会から出ている給料は、横綱クラスで月給300万円弱ほどらしいです。 大関は220万ほどで関取小結が160万ほど、前頭が120万ほどで、十両が100万ほど、幕下はタダだそうです。 幕下には部屋からいくらかお小遣いは出しているし、協会から出る給料の他にも、懸賞や手当て、CM出演料などありますけどね。 一般人から見ればけっこうな額ですが、他のスポーツを考えると、頂点に立つ人は何億も貰ってますから、それに比べると少ないですよね。 しかも、身体を大きくするための食生活で病気になったり、交通事故に合うような衝撃を身体一つで受けているなどリスクを考えると・・・ね。 ちなみに、モンゴルでは幕内力士のお給料でも、モンゴルの大統領の収入を超えるそうです。
その他の回答 (5)
- aknassoiurnij
- ベストアンサー率6% (30/489)
No.3です。親孝行とはお金を稼ぐ理由です。
お礼
再度のご回答ありがとうございます。やはりお金ですか。日本文化に憧れて・・というわけではないんですね^^;
- motley
- ベストアンサー率29% (245/819)
お金です。 1. 母国でスポーツ選手である場合が多いのですが、レスリング(琴欧州、黒海等)では食えません。引退後、コーチや教員では全く食えず、せいぜいマフィアのボディーガードが良いところで、身体能力をいかしつつ、お金の稼げる相撲は魅力的です。 2.物価の差 旧社会主義国(モンゴル、バルト、グルジア、ブルガリア)は、日本より貧しく、物価の差もあります。日本での100万円は、現地では数倍、あるいは10倍近くの価値があります。これは大変魅力的です。ハワイはアメリカなので、こうはいきません。
お礼
ご回答ありがとうございます。やはりマネーですか・・横綱になれればそれだけビッグマネーを手にすることができるのでしょうね。旧社会主義国の経済事情は納得ですが、ハワイやカナダはどうなんでしょうか?(かつてカナダ出身の力士もいたので)帰化するだけの十分なメリットがある、ということでしょうか。一体どれだけ稼げるんだろう・・^^;
- aknassoiurnij
- ベストアンサー率6% (30/489)
親孝行したいというのがあるようです。彼らはレスリングやモンゴル相撲で基礎が出来ているのでスカウトされましたが決意をしようと思ったときには親の顔が思い浮かんだのでしょうね。
お礼
ご回答ありがとうございます。確かに、発展途上国のスポーツ選手は家族のために戦う方が多いですよね。力士に限らずK1のブアカーオとか・・抱えている事情と気合いが全然違うのかも知れませんね。
今の日本では現役力士でも、所得は特別高いわけではありません。 まして、出世できない幕下力士の経済状況は厳しいものがあります。 引退後も、高額な親方株を手に入れなければ、相撲界に残り続けることはできません。 長い人でも30代で引退する世界ですので、長い人生経済面ではなかなか厳しいものがあります。 こう考えると、悲しいかな、苦労してまでなりたいという層は多くはないはずです。 昔は貧しい生活から、一攫千金を夢見て、力士を目指し、ハングリー精神で力を付けていった力士はいましたけどね。 しかし、平均所得の低い外国からみると、それでも力士の所得は魅力的です。 (優勝賞金というより、相撲取りは月収制ですので) モンゴルは国民の平均所得が400ドル弱ですので、出世した力士の所得はかなりの金額になるでしょう。 また、モンゴル相撲という文化のある国ですので、入りやすいということもあります。 こういう辛く苦しい世界には、ハングリー精神というのは重要なのではないでしょうかね?
お礼
ご回答ありがとうございます。なるほど、若貴クラスまでいかないとやはり現実問題として厳しいですよね。モンゴルの場合は文化的にも入りやすいし、所得的にも魅力でしょうね。(平均所得の低さに驚きました) 力士は月収制ということですが、一体幾らくらい貰っているのでしょうか?もちろん、階級によって全然違ってくるでしょうが。
- kikiki99jp
- ベストアンサー率12% (132/1021)
外国人力になりたくて、日本にやってくるのではなく、日本相撲協会が相撲人気の衰退を心配し、日本国内に力士のなり手がいないため、外国から力士をスカウトしているのでは?
お礼
ご回答ありがとうございます。う~ん、日本では後継者が減っているのですか?国技なのに、ゆゆしき事態ですね。その割に外国人力士の優勝には渋い顔だし・・難しいですね。
お礼
再度ご回答ありがとうございます。 やはり、かなりの高給取りですね!優勝すれば更に商品の数々が・・凄い^^: 幕下がタダというのが意外でした。住居と食事とお小遣い程度支給、例えがかなり悪いですがその筋の舎弟に似ているような・・(失礼) とはいうものの、仰る通り健康面その他のリスクを考えれば、それでも安いくらいなのかも知れませんね。 >モンゴルでは幕内力士のお給料でも、モンゴルの大統領の収入を超えるそうです。 やはりというか、でもビックリです。それは頑張るはずだ・・ハングリー精神の度合いが違いますもんね~。 明日日曜日は琴欧州が初優勝なるか見物です。ぜひ頑張ってほしいものですね (もちろん、日本人力士ももっともっと精進してもらいたいですが^^) ありがとうございました。他回答者さまにも併せて再度お礼申し上げます。